■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★英語を使った仕事の経験談教えてください★★
- 1 :名無しさん@3周年:03/03/03 21:38
- 将来英語を使う仕事に就きたいと思っています。
そこで、諸先輩方の経験談をお聞きしたいと思います。
どれくらいの英語力が必要でどれくらいの収入が得られるのか等々の
情報など教えていただければ幸いです。
また、英語を使ったアルバイトの話題もお待ちしております。
- 2 :366:03/03/03 21:42
- ホテルの朝食バイト。
外人にモーニングコールとかしていた。
時給は900円でした。
- 3 :世直し一揆:03/03/03 21:47
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 4 :名無しさん@3周年:03/03/04 07:07
- >>1
英語を使った仕事してる人なんかこの板にはいないよ。
何を期待してるのか知らないけど、全く無駄なスレッドだね。
- 5 :名無しさん@3周年:03/03/04 08:46
- 英語が就職に役立つなんて神話中の神話
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042625981/
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/
必要も無いのに英会話やってるヴァカって...
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1030113416/
【英語なんて勉強するんじゃなかった。】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1039613189/
文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1025786061/
君たちの英語は全く通じない
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/
●お前ら、単なる英語ヲタちゃうんか?●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1024717042/
英語の専門家って馬鹿だと思う
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1030721532/
- 6 :名無しさん@3周年:03/03/04 09:09
- 旅行関係の雑誌の記者をしています。
昨今の不景気で英語が使える国では通訳はつかないことが多いです。
また、非英語圏の国でも現地語→英語の通訳(コーディネーター)しか
見つからないことも多いです。
まぁ、旅行の情報くらいなのでそれほど高度な英語力はいらないのですが、
英語を使ったコミュニケーション能力は必要だと思います。
実際多いんですよね。
私より英語上手なはずなのに、コミュニケーションが苦手な人。
- 7 :名無しさん@3周年:03/03/04 12:40
- >私より英語上手なはずなのに、コミュニケーションが苦手な人。
お前はなにか勘違いしてねえか?
日本語が上手なのにコミュニケーションが苦手な日本人だって掃いて捨てるほどいるっての。
言語能力が高い ≠ コミュニケーション上手
- 8 :名無しさん@3周年:03/03/04 14:01
- >>7
大変失礼いたしました。言葉足らずでした。
私より英語が上手なはずなのに、コミュニケーションをとることが苦手な為に
英語力を生かしきれない人がいます。
英語の勉強だけでなく他人とコミュニケーションが上手く出来るような
練習/勉強もしたほうがいいと思います。
という意図でした。
もちろん日本語でも同じことですね。
失礼いたしました。
- 9 :::03/03/04 14:10
- 外人の接待で風俗に連れて行くことになったんだが
ソープがいいのかヘルスがいいのかを説明できず
フェラの動作をまねたりしていたら
妙に受けた記憶がある。
そのときに英語をもっと勉強しなきゃ!!と
おもって現在に至ってます。
- 10 :名無しさん@3周年:03/03/04 14:31
- >>1
また削除されんじゃないの?このスレッド。
他にも似たようなスレッド立てて削除されたばかりでしょう?
情報が欲しいなら、既存のスレッドを読んだ方がいい。
他の板も含めて。
あとは、書店に行けば、「英語を行かせるお仕事」みたいな
本がいくつか見つかるはず。それを読んだ方がはやいよ。
- 11 :名無しさん@3周年:03/03/04 14:33
- そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れる人のために、
《 善意で 》質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるバカがいる。
もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も同じ内容の単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った同じ内容の単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういうバカは過去ログなんか絶対チェックしないし。
そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。
上記のような思いを短くまとめると【 >>1は死ね 】ということになる。
- 12 :名無しさん@3周年:03/03/04 14:38
- まぁ、情報交換という意味では興味がある分野だけどね。
ただ、ここの板でその情報を集めようというのに無理がある。
>>6が本物かどうかは知らないけど英語を使って仕事をしてる人は
こんな糞掲示板なんか見てないと思う。ここは俺等、英語勉強厨の
ガキの遊び場だからね。もっとまともな掲示板行きなさいってこった。
多くの有名優秀コテハン達も移動したしね。
- 13 :名無しさん@3周年:03/03/04 15:31
- このご時世、英語だけでは¥にならないよ。
数年前までは専門知識プラス語学力で、
今では英語と第2言語が求められている。
その背景には、英会話スクールが乱立し
英語のできる人がそれに比例しているから。
知る範囲でいうと英語がカネになる職業は翻訳くらいで、
もちろん英検1級、TOEIC900が前提となっている。
そしてなにより実務経験積んでないとだれも使ってくれない。
通訳はそもそもマーケットが小さいので翻訳以上に儲からない。
- 14 :名無しさん@3周年:03/03/04 15:39
- >13
>今では英語と第2言語が求められている。
最近中東情勢が悪化しているので、
トルコ語やアラビア語を勉強している人が多い。
たぶんニュース関係の需要を見込んでいるのでしょう。
ここはイングリッシュ板なので第二言語の話はここまで。
- 15 :1:03/03/04 19:38
- 沢山レスがついていたから期待してみたけど…。
>>2
日本のホテルですか?
募集の段階から英語は必要とされていたバイトなんですか?
>>4,>>12
ここ、英語を使って仕事してる人、いないんですか?
でも少しだけどレスもついたしもうすこし待ってみます。
>>5
関連スレッド、ありがとうございます。
そちらも参考にしたいと思います。
>>6,>>8
出版社で働いているんですか?いいお仕事ですね。
コミュニケーションは大事ですね。
普段あまり大人の人と話す機械が少ないのでバイトでもしようかと思っています。
就職試験(面接等)で英語の実技テストってありましたか?
>>9
本当の話ですか?ネタっぽいけど。
>>10
はい、そういう本も読んでいます。
生の声も聞いて見たくてレスを立ててみました。
似たようなスレッドが削除されたことは知りませんでした。
これも削除されるのでしょうか?でも、なぜ?
- 16 :1:03/03/04 19:44
- つづき。
>>11
質問といえば質問なんだけど、体験談を語って欲しいだけなんですか。
もちろん語ってもいいという人がいればです。
それと、僕は死にません。
ていうか、軽々しく人に死ねとか言うのはどうかと思います。
>>13
英語と第2言語ですか。今は英語だけで精いっぱいです。
一応、中国語も少しやっていますが、全然ダメです。
今は、とにかく英検1級、TOEIC900を目指したいと思います。
まだまだですが。
>>14
へぇ〜、そうなんですか。
情報ありがとうございます。
でも、全然興味がない言葉なんですが。
- 17 :名無しさん@3周年:03/03/05 15:13
- >>1
必死だな!(W.
- 18 :名無しさん@3周年:03/03/05 16:22
- ┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].´Д`,,) ||___||| || < >>1を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 ●▲■葬儀社 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 19 :名無しさん@3周年:03/03/06 01:02
- 仕事で英語を使ってますが・・・それが何か?
- 20 :長島@3周年:03/03/06 15:56
- 私は仕事で闊達な日本語をふるに活用してますが・・・それが何かご意見でも?
時々、英語は交えてます。いわゆるso to speak的な、愛とかloveとか、熱意とpassion,
劇的なおかつdramaticな・・・
- 21 :名無しさん@3周年:03/03/07 00:12
- >>19さん、>>20さん。
どんなお仕事ですか?
英語はどうやって習得したのですか。
ちなみに収入はお幾らくらいでしょうか?
ちょっと気になります。
- 22 :名無しさん@3周年:03/03/07 00:34
- >>21
カネのことばっかり言ってんじゃねえよ、この腐れマムコ女が。
ソープで働く方がよっぽど儲かんだよ。紹介してやろうか。
- 23 :名無しさん@3周年:03/03/07 03:48
- >>21 ではマジレスでひとつ
@ 自分の仕事に関する用語一覧を全て英語リストをつくる。
A 仕事を行う上で必要な英語表現集を作る。
B 外国人クライアントと仕事を通じて英語を磨く。
要はまずは仕事ありき。英会話学校に通うお姉さまに一番欠けているのは職業上の
専門性。まずは仕事ができる事。そうすれば英語を使う環境に恵まれ、自然と身につく。
- 24 :名無しさん@3周年:03/03/07 10:44
- >>23
当たり前のことだけど、その通りだね。
3箇条をプリントして机の前にはらせていただきました。
当たり前のことなのになかなか出来ないことです。
これから毎日意識して頑張りたいと思います。
- 25 :名無しさん@3周年:03/03/07 11:21
- >>24
お前はアフォだな。
- 26 :名無しさん@3周年:03/03/07 11:40
- >>24
自分の私利私欲のためのクソスレ立てんな。
お前の顔→(¥。¥)
- 27 :名無しさん@3周年:03/03/07 12:10
- >>26
証明できないけど私>>1じゃないよ。
っていうか、ここの掲示板みるのも久しぶりです。
あい変わらずあなたみたいな人がいるんだね。
まぁ、楽しんでください。さようなら。
- 28 :名無しさん@3周年:03/03/07 12:17
- 素直な >>24さんへ
あと金が比較的かからなくて簡単に英語力がつくソフトがいくつかある。
具体的な推奨ソフト一覧は下記の通り。特に音声認識技術をつかったものが効果大。
詳細は、下記のスレ。やや業者同士の罵りあいでもめてるけど
−−−−−−−−−−コピペ スタート------------------
●単語学習ソフト●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1007389341/501-600
518 :英語教育関係者 :03/02/28 12:24
我々の属する研究会ではコンピュータ活用の英語教育が急速に高まっています。
昔から評価の高いのは
@ 米国のDynEd社の音声認識会話ソフト(一部のお金持ち私立でないと導入は無理?)
特にネットワーク型の生徒の学習進捗の履歴管理が素晴らしい。
目的別では
A 英検 ---> TDKの音声認識対応の英検ソフト(面接対策の実写つき。
生徒に受験前には必ず一回は見せて指導してます)
B 語彙・例文増強 ---> ユニシスの「瞬脳活性英単語」が圧倒的に学校導入・評価が高い。
特に名門の付属中・高校で最近、大量採用。よく出来てますね。
C 発音指導 ---> 講談社が出すATRの英語スビーギング科学的上達法。
学術的ですが知る人ぞ知る・・・超名著です。これは購入を勧めます。
基本的に英語をコンピュータでやるには最低でも何かしらの音声認識機能がついてないと
導入の意味はありません。認識精度は賛否両論でまだ発展途上か・・との評価。
ただし生徒が声を出す動機付けとしては非常に重要。 英語は音声とともに
耳、口の能力が非常に大切です。 >>508で書いた動体視力も重要。
要は大量のインプットと大量のアウトプットを反射的に訓練する。この一語ですね。
いつも長くなってご迷惑かな。 老婆心ながらご参考まで。
−−−−−−−−−−コピペ完了------------------
- 29 :名無しさん@3周年:03/03/07 12:22
- >>28
議論で負けそうになるとすぐコピペで対抗するのウザイよ。
カッコ悪いからやめれ。
- 30 :名無しさん@3周年:03/03/07 16:33
- >>29 ↑この香具師は誰?何いってんの?
- 31 :名無しさん@3周年:03/03/07 17:37
- >>27
お前みたいなやつもいっぱいいて嫌だな。
- 32 :名無しさん@3周年:03/03/07 19:49
- >>29 議論? >>31 ???
どこの世界のお方?
- 33 :名無しさん@3周年:03/03/07 23:45
- マターリと行きましょう
- 34 :名無しさん@3周年:03/03/08 00:58
- >>32 さん。 >>28さんが指摘した世界で有名な方のようです。
Mr.日本人 = Mr.足引っ張りさん。 ご出張ご苦労様です。
普段は>>28さんの指摘したスレで死に物狂いの足引っ張りでっている方のようです。
何か、ご事情があるようですね。 最近は下記のスレでも見かけましたね。
●効果がなかった英語教材を報告するスレ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037554101/l50
- 35 :名無しさん@3周年:03/03/08 15:31
- 今しがた、覗いてきたけど益々、ヒートアップして笑えるぞ。
●単語学習ソフト●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1007389341/501-600
- 36 :1:03/03/08 16:44
- >>17
はい、必死です。頑張ってます。
>>18
お迎えはありがたいですが、AA荒しはお許しを…。
>>19
何か体験談等をよろしくお願いします。
>>20
う〜ん。なんてレスしたらいいんでしょうか。
>>21
そうですね、そういう事も知りたいですよね。
>>22
でも、お金も大事だと思いませんか。もちろん1番ではありませんが。
>>23
ありがとうございます。肝に銘じておきます。
>>24
私も頑張ります。
>>25
そんな事ないと思います。
- 37 :1:03/03/08 16:44
- >>26
スレ立てたのは私ですが、そんな顏ではありません。
>>27
私が>>1です。
>>28
スレ違いの様な気がします。誤爆?
>>29
レスが付くだけましです。放置されるのが1番辛いし。
>>30
まぁまぁ、むきにならずにまた〜りしましょう。
>>31
同上です。
>>32
同上です。
>>33
同意です。
>>34
あの〜、スレ違いかと。
でもレスありがとう。
>>35
笑いの壺がつかめない。修業してきます。
- 38 :名無しさん@3周年:03/03/08 19:12
- 1がソープの新人研修受けます。
私生活でのセクース経験はないようですが。
- 39 :名無しさん@3周年:03/03/10 16:14
- >>1
この掲示板に英語を使った仕事の経験談をできる香具師がいると思うのか。
あほか。
- 40 :名無しさん@3周年:03/03/10 16:17
- しかし、なんでみんなコンプレックスが強いの?
小さい時虐待でもされたの?
- 41 :名無しさん@3周年:03/03/10 16:22
- >>40
コンプレックス????
はぁ??
- 42 :名無しさん@3周年:03/03/10 16:53
- >>41
コンプレックス!!
はぁ……。
- 43 :名無しさん@3周年:03/03/10 17:29
- >>1
>>英語を使う仕事の経験談を教えて
↑
いくらなんでも漠然としすぎてない?
英語を使う仕事なんて、英語講師、通訳、翻訳の他に、会社員として英語を
使う場合でも、営業、貿易、秘書、会計など、さまざまな業務がある。
他にも英語を使う仕事なんて、いくらでもあるでしょう?
その経験談を全部このスレでやるの?
- 44 :名無しさん@3周年:03/03/10 17:33
- >>1
英語を使う仕事なんて、英語講師、通訳、翻訳の他に、会社員として英語を
使う場合でも、営業、貿易、秘書、会計など、さまざまな業務がある。
他にも英語を使う仕事なんて、いくらでもあるけどね…
その全部を考えてもこの板には該当者がいないね!
- 45 :名無しさん@3周年:03/03/10 18:47
- わざわざ書き込むなんてやっぱり相当コンプレックスが強いようだね
アハハハ。
- 46 :名無しさん@3周年:03/03/10 19:01
- 仕事で英語を使って金もらってると、タダで英語について書くのは
バカらしくなるんだよな。他にもそういう人がたくさん素通りして
いると思うけれど。
- 47 :名無しさん@3周年:03/03/10 19:02
- >>46
>>仕事で英語を使って金もらってると、タダで英語について書くのはバカらしくなるんだよな。
そうなの?それって個人差があるんじゃない?
そんな性格ゆがんだ人ばかりじゃないでしょう。
- 48 :名無しさん@3周年:03/03/10 19:03
- >1
就職@2ch掲示板
http://etc.2ch.net/recruit/
(^o^)/~~~~~
- 49 :名無しさん@3周年:03/03/10 19:13
- でも2ちゃんでふらふらしてる寂しがり屋の
自閉症気味なんですか?
- 50 :名無しさん@3周年:03/03/10 19:16
- >49
「自閉症」という言葉の使い方が間違ってます。
- 51 :名無しさん@3周年:03/03/10 21:03
- >>43
確かにかなり漠然としてるね。
自分の場合、年の1/3くらいヨーロッパにいるので、
基本的にコミュニケーションは英語が基本になるけど、
翻訳なんかを頼まれれば、バイト的にすることもある。
翻訳だけに限ったら、専門ではないので、平均的な
仕事の収入とかわからないし、それこそ何を翻訳するかで
千差万別だろうしね。
あるいは、日常生活に英語を使っている期間のすべてが
「英語を使った仕事の経験」かっつうと、それもまた、
どうなんかしらね。
- 52 :名無しさん@3周年:03/03/10 21:06
- >>51
ヨーロッパで何をしてらっしゃるのですか?
- 53 :名無しさん@3周年:03/03/10 22:43
- >>52、こらっ!ネタにつっこんじゃダメ。(W
- 54 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:05
- >>47
>>46はむしろ素直な性格でしょ。
いたって率直な発言じゃない。
- 55 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:18
- >>52
二輪および四輪の企業活動広報エージェント、みたいな仕事です。
>>53
ネタじゃないよ。
- 56 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:21
- つーか、アメリカに住んでいた時、
普通の生活を英語で全てして
日本語を使って仕事をしていましたが?
- 57 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:30
- 俺はアメリカに住んでいたときに中国語を使って仕事をしていました。
- 58 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:31
- 技術者です。英語が好きで、上司に宣伝しまくった価値があってか
最近翻訳の仕事を本来の業務の傍らもらえることになったんだけど
実力が伴っていないみたいだ。それはそれで辛い。
- 59 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:33
- 俺はタンザニアにいるとき韓国語を使って仕事をいていました。
- 60 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:36
- >>59
どんなお仕事ですか?
興味があるので教えていただけませんか?
- 61 :59:03/03/10 23:40
- >>60
嘘に決まってんだろ。つっこむなボケ!
- 62 :リアル59:03/03/10 23:45
- >>61
テメー
- 63 :名無しさん@3周年:03/03/10 23:48
- ここのスレは自作自演?
- 64 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:17
- >>63
あ〜あ、言っちゃったよ。
せっかくみんな黙ってたのに。
- 65 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:22
- 63=64
- 66 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:27
- >>65
あ〜あ、言っちゃったよ。
せっかくみんな黙ってたのに。
- 67 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:29
- >>65
残念でしたあ。それは間違い。(w
- 68 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:30
- 自分が自作自演してると、他人もやってると考えるのはリアル厨房。(プ
- 69 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:38
- 自作の人は申告してください!
- 70 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:40
- で、結局>>59は嘘なんですか?
- 71 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:43
- ここまで俺一人で40回くらいカキコした
- 72 :名無しさん@3周年:03/03/11 00:44
- きんにくんは100よりは挙げるだろう。
少なくとも100以上でセット組むと思うけどねぇ。
ベンチmax100程度で、その芸名はいくらなんでもあつかましすぎる。
まともにトレやってたら恥ずかしくて付けられないよ。
- 73 :名無しさん@3周年:03/03/11 10:54
- 嘘つきがいっぱいいるスレだね。
ね、リアル59(>>62)さん。
- 74 :名無しさん@3周年:03/03/11 10:54
- >>70
ウソにきまってるだろ。煽りだよ。
- 75 :9:03/03/11 11:39
- >>1はまだいるのか? いるなら知らせてね。ボクの経験書くから。
- 76 :名無しさん@3周年:03/03/11 11:54
- >>75
>>1じゃないけど面白そ〜だから書いて書いて!
お願い。
- 77 :1:03/03/11 12:32
- 呼んだ?
- 78 :名無しさん@3周年:03/03/12 23:30
- やっぱ、就職したら英語ばりばり使ってみたいなぁ。
そのために今必至で勉強してるわけだし。まだまだだけど。
- 79 :名無しさん@3周年:03/03/13 01:02
- 俺も学校や人間関係のことで悩んでる。
死にたい。
- 80 :名無しさん@3周年:03/03/13 01:04
- >>9>>75
漏れも聞きたい。書いて書いて。
- 81 :名無しさん@3周年:03/03/13 08:50
- >>80
>>9は真性の馬鹿だから、相手にしちゃダメ。
- 82 :山崎渉:03/03/13 12:40
- (^^)
- 83 :名無しさん@3周年:03/03/16 00:13
- >>1
こんなスレてててる暇があったら英語の勉強したほうが良いかも。
- 84 :名無しさん@3周年:03/03/20 09:42
- 結局、まともな体験談は出てこなかったな。
これが、この板の実力か。やれやれ…。
- 85 :明石家サドル:03/03/20 13:07
- やっぱ通訳?とか〜海外で(英語圏でね)日本語教師やるとか・・。あとはWHなんて
どうですか?私も将来希望してるんですよね。お金結構かかるんで貯金はしてた方がいいです
。
- 86 :名無しさん@3周年:03/03/20 13:36
- 英語力を活かした仕事を訊かれると
みんな通訳や翻訳を思い浮かべるけど、
通訳や翻訳は英語力を活かした仕事ではないよ。
おまけに努力したわりにはあまり儲からない。
通訳や翻訳以上に英語力を活かせる仕事なんて
探せばたくさん有るし、そのほうが面白いと思うyo
私は今26才で外資メーカーに勤めているけど、
京大工学部卒業した後は通訳になりたくてインターに
通っていました。
でも実際仕事は全く無くインターの講師でさえ兼業
して貧しい生計を立てていることを知り、大して儲からない
と思いました。通訳案内業の資格もあるけどあれをもっていても
無資格者がボランティア通訳をやっているのですごいデフレ化した
業界でもあることを知りました。
その当時は月収12マン程度で暮らしていましたが、
去年転職活動し第二新卒で外資に滑り込み、
今は月収30マンなのでまあまあ満足しています。
- 87 :名無しさん@3周年:03/03/20 14:32
- 塾で中学高校英語の講師、なんてのは、だめぽ?
- 88 :名無しさん@3周年:03/03/21 01:12
- >>86
馬鹿な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
(1)インターって何ですか?
(2)第二新卒って何ですか?
- 89 :うはうは:03/03/21 05:34
- 英語力を使う事が商売である職業(翻訳など)と、
場面によって英語力が必要な職業(ホテル・リーマン)
のどっちが儲かるかっていったら、後者だろうねぇ。
あくまでも英語は、専門分野+1でないと武器にはならんよ。
- 90 :名無しさん@3周年:03/03/21 15:50
- >>88
なに言ってんのお前?
質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!
世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。
政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房め・・.!
- 91 :名無しさん@3周年:03/03/21 23:08
- >>90
なんだか、いっぱいいっぱいの人だね。
もうすこし落ち着いて下さいね。
でも、激しく笑わせていただきました。
- 92 :名無しさん@3周年:03/03/21 23:14
- 派遣で某NPO&NGOにて翻訳と世界会議のアシスタント業務を
やっていました。こういう世界もあるんだって感じで。
本当にそういうのが好きな人ならばいいかもしれない。
でも、社員が根性の腐ったやつらばっかりだったので
うんざり。
- 93 :名無しさん@3周年:03/03/21 23:19
- >91
どっかのコピペだろ。
- 94 :名無しさん@3周年:03/03/21 23:35
- >>90-91
面白すぎ。激稾。
自作自演か?
- 95 :名無しさん@3周年:03/03/22 00:01
- >>86
いいなー就職したんだ。
可能な範囲で、業種と職種教えてもらえますか?
自分もう29だから第2新卒は無理だろうけど、参考までに。
- 96 :名無しさん@3周年:03/03/22 10:45
- IT系電話テクサポを英語でやるのに、TOEIC600点くらいで大丈夫かな?
最近全然話してないから不安でつ。
- 97 :名無しさん@3周年:03/03/22 11:17
- english板は意外と無職がおおい感じ。
- 98 :名無しさん@3周年:03/03/22 11:22
- >>97
うん、そうだね。
- 99 :名無しさん@3周年:03/03/22 11:24
- >>96
そりゃ無茶というもんだ
- 100 :名無しさん@3周年:03/03/22 11:28
- >>90
懐かしいコピペだなあ。
3年くらい前のか。あの当時はこの手のコピペ流行ってたよな。
最近は滅多に見ないが。
- 101 :名無しさん@3周年:03/03/22 11:36
- >>100
こんな朽ち果てた場所に3年もいるのですか???
(・∀・)エラクナイ〜♪
- 102 :Please tell me.:03/03/22 18:48
- 大学院に進学せずに大学講師(英語)になる道はないでしょうか?
ちなみに私の友人の母校では英文科ではありませんが、高校社会科の教員が
経済学部の専任講師になったそうです。(彼は大学院はでていないそうです。)
有力な情報をお待ちしております。
- 103 :名無しさん@3周年:03/03/22 19:31
- >>102
本を書いたりテレビに出たりして「有名人」になればいいんじゃない?
- 104 :名無しさん@3周年:03/03/22 20:21
- >>102
半分はコネだからなぁ。大学の採用は。
でも言われてみればうちの大学の講師の殆どは院卒だな。
あとは貿易会社で働いていた奴とか。
- 105 :、:03/03/22 23:10
- >104
>あとは貿易会社で働いていた奴とか。
どのような方法で講師になれたのでしょうか?
自分から売り込んだのか?
ヘッドハンティングされたのか?
- 106 :名無しさん@3周年:03/03/22 23:57
- >105
それは結果であって、それを目指すというのはちょっと違う。
どんな業界でもトップクラスになれば、大学の講師はなれそうだよ。
あっ、英語の講師だったね、それなら・・・
欧米人との折衝などやコミュニケーション分野で有名人れば、いけんじゃないの?
- 107 :名無しさん@3周年:03/03/23 00:20
- 英語を使った仕事してるけど、大して得してない。
メーカーで海外とやり取りが多く、その割には英語を使える人間が少ないので
余計な負荷がかかることもある。自分の仕事が忙しいのに社内通訳押し付けられるし。
電話の取次ぎの際に「海外からです」って言って回されるのも辛い。
せめて名前くらい聞いてくれ。電話に出れない場合でも押し付けられるので
「折り返し電話させます」くらい英語で言えるようになってほしいが
きっと無理な注文なんだろうなあ…。
最近アジア勢に押されているので業績が芳しくない。
ゆえに財閥系の会社だけど給料はそんなに良くない。
英語力は、今の部署に来る直前のTOEICが800で英検準1級だったけど、
今は多少は上がっていると思う。しかし、だからどうした!って感じ。
とりあえず、学生さんとかは英語云々を考えるよりもまず社会常識とかを
しっかり身につけることが大前提なんじゃないかなと思う。
「英語ができる」と「仕事ができる」は別問題だし。
英語ができても仕事ができない人間は評価されないと思うよ。
- 108 :>106:03/03/23 19:26
- 英検1級、TOEIC900点台なら、それを売り込めば三流私大なら
大学院出てなくても大学講師になれますかね?
- 109 :名無しさん@3周年:03/03/23 19:27
- >>108
わろた! 激笑ネタ!
- 110 :名無しさん@3周年:03/03/23 20:02
- 学歴:中卒
米軍基地の職員(MLC)公務員待遇
年収:600万
六本木のクラブで、知り合い結婚.
部下は、四大英文科卒
なんたって、旦那がヤンキーだから強い。
- 111 :名無しさん@3周年:03/03/23 20:12
- ここを去っていった勇名コテハンは今どこの掲示板にいるの?
- 112 :マジレス:03/03/23 23:40
- >108
教える実力だけなら申し分ないとおもうよ。
でもなれるのはごく一握り。
大学講師は
実力+コネ+運
教育に興味あるなら中学高校の教員免許でもとったら?
- 113 :英語だめぽ:03/03/24 21:43
- 欧州に出張したとき会議に参加したのが
・イタリア人
・スペイン人
・イギリス人
・ベルギー人
・日本人
・フランス人
5日間の会議で、言語は英語。私が一番へたくそだったので、
フランス人の喋る英語がわかりにくく、スペイン人に通訳してもらっていた。
日本企業の会議なのになんで英語でやるんだ。汗、汗、汗。
外人社員は日本語を覚えろ!
- 114 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:57
- >>113
> 日本企業の会議なのになんで英語でやるんだ。汗、汗、汗。
> 外人社員は日本語を覚えろ!
戦争に勝ってさえいればねえ・・・
- 115 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:14
- >>113
>>私が一番へたくそだったので、・・・・
がんばれ、日本人!
- 116 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:21
- 1>「英語を使う仕事」
というよりは「英語力を生かせる仕事」
としたほうがいいと思うぞ。日本は不況だし
そのほうが面接受けも良い!
- 117 :名無しさん@3周年:03/04/09 12:09
- その通り! これは悪いパターン
面接官>なんでうちの会社を受けましたか?
あなた>英語使いたいからです(他に興味ね〜よ)
面接官>それだけですか・・・
- 118 :名無しさん@3周年:03/04/13 08:24
- 商売で英語を役立てるには一方的に喋る話題をいくつか持つこと。
ハワイの観光ガイドで日本語話すのがうまい奴でほとんど日本語を聞くことができない
のに驚いた。考えてみればバスガイドと一緒で一方通行で情報提供してれば済むらしいから。
これでいいのだ。
- 119 :山崎渉:03/04/17 09:36
- (^^)
- 120 :山崎渉:03/04/20 04:57
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 121 :名無しさん@3周年:03/04/21 00:05
- 英語を活かす仕事ってどんなのでしょう?
翻訳通訳、観光ガイド、あとは・・・?
- 122 :名無しさん@3周年:03/04/21 00:12
- 海外と取引のある部署で働けば英語逝かせるよ
- 123 :名無しさん@3周年:03/04/21 03:06
- >>121
お前はスレ立てるまでもない質問スレでも同じ質問してただろうが。
それぐらいの職種しか思いつかないんならそれ目指せよ。
- 124 :名無しさん@3周年:03/04/21 21:52
- バイトでいいなら、六本木の飲食店で働けば?
イヤでも英語使えるよ。
- 125 :名無しさん@3周年:03/04/21 22:36
- >>123
別人だけど・・・それだけがいしゅつネタってkとですね、すまそ
- 126 :名無しさん@3周年:03/04/25 01:06
- http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=1213&KEY=1041947541&LAST=100
- 127 :名無しさん@3周年:03/05/07 19:51
- 将来、海外旅行のガイドブック作る仕事をしたいと思っています。
どの程度の英語力が必要なんでしょうか?
いずれにしても出版社は狭き門なんですが…。
- 128 :名無しさん@3周年:03/05/07 19:53
- >>127
おそらく英語だけではどこも取ってくれないと思われ…
英語だけ得意な就職希望者なんて山ほどいるから。
せめて英語以外にもう1カ国語は必要かも。
- 129 :127:03/05/07 19:56
- >>128
早速のレスありがとうございます。
厳しいですね。大学では第2外国語で中国語を取っていますが全然ダメです。
でも、大学生レベルで2ヶ国後以上話せる人なんてそんなにいるんですか?
- 130 :__:03/05/07 19:57
- ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
- 131 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:02
- >129
大手出版社の社員の学歴調べたのか?
ほとんどが1流大学出身。
英語だけで、就職しようなんて奴はすぐ落とされると思う。
もし、完全な日本語英語バイリンガルなら話は別だけど。
- 132 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:02
- >>大学生レベルで2ヶ国後以上話せる人なんてそんなにいるんですか?
ざらにいるだろ!
- 133 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:03
- >>129
2ちゃんねるに質問した時点でお前の負け。w
- 134 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:04
- >>129 っぷ。
- 135 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:09
- 英語が流暢な学生は結構いますよ。
高校時代に交換留学生だったとか、
帰国子女やら海外の大学・大学院を卒業したとか。
それだけでは大したアピールにならないです。
他に特技がないとね。
私は理系学部でしたが、
学生時代は中国語の語学学校に通ってましたよ。
第二外国語はドイツ語でしたけど。(w
- 136 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:25
- アメリカに住むには
スペイン語は必須だよね
- 137 :名無しさん@3周年:03/05/07 20:44
- でも、みんなが住みたいアメリカの街なら
日本語で十分だよね。
- 138 :名無しさん@3周年:03/05/07 23:35
- >>127
そういうのは、出版社の人事担当に直接聞くといいと思うよ。
- 139 :名無しさん@3周年:03/05/19 13:18
- >>128
何ヶ国語話せても最後は自分の能力とそれ以外の能力だよ
会社で経理やITの社員探していて5ヶ国語話せま〜すって言っても
専門の知識がまったく無ければなにもならない。
手に職をつけるのが一番。
語学力はなにかの専門能力や知識が特化していれば
2の次になることも多々ある。
そもそも何ヶ国語も話せてそれが売りになるのは
どんな職業だ?大きな商社だとある程度地域わけしているから
貿易業務でも同時に何ヶ国語も必要ないし。
できればもちろん便利だけど。
結局自分の専門分野+英語だからこそ高い収入が得られると思うが。
- 140 :名無しさん@3周年:03/05/19 16:27
- 今不況だから、派遣なんかの募集で海外の大学でたりMBAとったりしてる奴の
応募が多いらしい。
私の友人でも海外の大、院を出て現在コンビニでバイトしてる。自分の納得した会社に
入れるまで妥協したくないとのこと。
- 141 :t-akiyama:03/05/22 16:52
- 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
- 142 :名無しさん@3周年:03/05/25 19:08
- あげ
- 143 :名無しさん@3周年:03/05/25 19:19
- いや、問題は職探しして落ちたときに、果たしてその落ちた職場に
何人自分より英語ができるやつがいるか、ということだな。
英検2級で英語できまーすというオサ-ンのなんと多いことか。
学歴スレではないが、英語がどの入試の主要受験科目である以上、
学歴よりもTOEICの評価があがってもいいと思うよ。
もっとも許せないのは、人事や役員面接に行ったとき、TOEIC700点と
900点で一緒にされてしまうこと。人事や役員はそれほどまでに
レベルが低い。
- 144 :名無しさん@3周年:03/05/26 13:52
- >問題は職探しして落ちたときに、果たしてその落ちた職場に
>何人自分より英語ができるやつがいるか、ということだな。
その職場は英語ができれば他になにも知らなくてもいい会社なのか?
オマエより英語ができなかったとしても業務知識がそれ以上にあったらどっちとる?
HRは英語だけできれば良いとは思ってないんだろ!
- 145 :名無しさん@3周年:03/05/26 15:20
- 熱いな(・∀・)
- 146 :山崎渉:03/05/28 15:06
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 147 :名無しさん@3周年:03/05/28 22:16
- ★★英語を活かした仕事★★
http://academy.2ch.net/english/kako/981/981263950.html
- 148 :名無しさん@英語勉強中:03/06/10 22:57
- >144
俺なら英語の出来るほうを取るね。
仕事は教えることが出来るし、ちょっと我慢して見ていてやればなんとかなる。
でも、英語は促成できないんだなこれが。
だから英語の出来る奴に仕事を叩きこむほうがいい。
- 149 :9:03/06/10 23:09
- それよりボクの話を聞いてください。
- 150 :名無しさん@英語勉強中:03/07/09 04:42
- いやだね。
- 151 :名無しさん@英語勉強中:03/07/09 04:57
- >>150
おれもいやだね
- 152 :名無しさん@英語勉強中:03/07/09 12:36
- おれもいやだね
- 153 :名無しさん@英語勉強中:03/07/09 12:47
- >>143
英検2級レベルの英語がすべて話せるんだったら
英語できますって自信もてるんじゃない?でも普通の2級なら不可能だよね
- 154 :名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:08
- おいしい仕事なら、英語できなくても「できまーす」といって取ってくる。
そういうもの。
- 155 :名無しさん@英語勉強中:03/07/13 15:21
-
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057897472/
【政治】外国人旅行者の消費税免除を、訪日数の倍増狙う−自民提言
1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/07/11 13:24 ID:???
自民党国土交通部会は11日、国内外の観光問題に関する提言をまとめた。
提言は、訪日外国人旅行者を倍増させるため、外国人の宿泊に課税されて
いる消費税の免除を検討することや、韓国などのアジア各国へのビザ発給を
簡素化することを求めている。
- 156 :山崎 渉:03/07/15 12:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 157 :なまえをいれてください:03/07/24 17:50
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 158 :9:03/07/27 10:12
- それよりボクの話を聞いてください。
- 159 :名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:15
- いやだ
- 160 :名無しさん@英語勉強中:03/10/03 02:58
- 英語を使った仕事?
仕事に英語を使うの間違いでは?
- 161 :名無しさん@英語勉強中:03/10/05 00:53
- TOEICで受験票と写真を忘れたことのある方っていらっしゃいますか?どういった対応をされるのでせう??
- 162 :名無しさん@英語勉強中:03/10/05 00:56
- 職くれよ
- 163 :名無しさん@英語勉強中:03/11/29 23:45
- >>127のいうとおり、
英語できたところであくあでも業務の補助的なもんにすぎん。
- 164 :kunnys ◆/XflYWrXB6 :03/11/30 12:05
- 127さんなら他の人にもまして外国語力が必要でしょう。
海外旅行本制作予算は信じられないほど少ないのです。
図書館で比べて見れば判るように、日本語で書かれた本はおたがいパクリあってます。
JTBのような母親と娘の買い物旅行か、「地球の歩き方」の大学卒業旅行か路線は二つに絞られています。
マスをターゲットにするとそうなります。だからつまらない。
あとの残りが、クレジットカード会社の月刊誌に載る豪華個人旅行と称する、
業者にとって利益率の高い結局はパック旅行ですか。
こちらも読めば判りますが、豪華客船の旅と言いながら、誰とも口を利いていない。
船会社のパンフレットを要約しているだけといってもいい。
そうしたステロタイプな大手に伍して新味のある旅行本を作るには、
日本人以外の旅行者の意見も採り入れて行くべきです。
そして編集者自身が存分に旅を楽しめるだけの海外経験と語学力を持つことでしょう。
団塊世代が定年間近になり海外旅行のメジアンになっているのに、
旅行本はあいも変わらず土産物屋で写真とってきただけの取材です。
ガリマール版の街歩きシリーズを一度手にして御覧なさいな。
およそあなたが今までに見た旅行本とは違いますよ。
- 165 :名無しさん@英語勉強中:04/01/03 14:32
-
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/
英語が就職に役立つなんて神話中の神話
http://academy.2ch.net/english/kako/1042/10426/1042625981.html
- 166 :名無しさん@英語勉強中:04/03/07 20:10
- あげげ
- 167 :名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:14
- >>1
英語力じゃなくて、学歴と学力が必要なんですよ。
一流有名大学のMBAを取得すれば、世界中大体何所でも働けるし、確実に年収は一千万以上です。
- 168 :陳情書提出のお願い 七月関東中部に核がくる:04/03/07 21:15
- ●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
- 169 :K++:04/03/10 22:16
- >167
それプラス、学友だよ。
たとえMBAに行っても、日本人だけ固まってアパートに住んでりゃどうにもなんない。
もともと英語が喋れないで相手にされないんだから、
こっちから小さく固まってどうするんだよと。
- 170 :名無しさん@英語勉強中:04/04/07 23:51
- 英語を使った仕事ってどんなのありますか?
いっぱい教えてください。
自分で調べた限りでは旅行関係や通訳とかが多いのですが。。
- 171 :はじめまして ◆9Xmq102tL2 :04/04/07 23:57
-
全員無事帰還しました。
- 172 :名無しさん@英語勉強中:04/04/08 07:45
- >>169
実際にMBA取りに行ってみたら?
日本人なんて極僅かしか居ないから
- 173 :名無しさん@英語勉強中:04/04/08 23:08
- 留学経験+ボクシングプロライセンスで就職に使えるかな?
ほかに何も打ち込んだこととかないからやヴぁい・・・・
低学歴だし。
- 174 :名無しさん@英語勉強中:04/04/08 23:11
- >>173
外国人の警備とか向いてそう。
簡単になれるかわからないけど。
- 175 :170:04/04/20 00:24
- up
- 176 :名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:29
- うーん
マチルダさんでも呼ぶか・
マチルダさーーーーん
- 177 :名無しさん@英語勉強中:04/05/07 18:30
- >>170
通訳とか翻訳者とかいった英語そのものを仕事にしたいのかな?
そうじゃなければ英語なんて、あらゆる業種・職種にでも必要とさ
れる。英語で商談する機会があるからな。
つまり英語はコミュニケーションの道具。
本当に必要とされるのは英語力以上に仕事力。
英語が出来るからといって必ずしも仕事が出来るわけでもないから。
だから何の職種で何の仕事をしたいのか?それを先に決めるのが先かと。
- 178 :名無しさん@英語勉強中:04/05/07 18:34
- >英語力以上に仕事力
本当にこれです。
- 179 :名無しさん@英語勉強中:04/05/24 10:19
- ( ・∀・)♪
- 180 :名無しさん@英語勉強中:04/05/24 15:58
- アメリカなんで、英語は話せて当たり前の上で仕事してるよ?
どっちかと言うと、日本語が一番需要の無い言葉と思われる。
英語>スペイン語=中国語>>>>>>日本語かな。(私の職業の場合)
- 181 :名無しさん@英語勉強中:04/06/18 16:07
- 私は会計士という仕事をしていますが、英語使いますよ
職場には米国等の会計士がいますし。
あと、希望しだいでは海外の事務所に転勤できます。
- 182 :名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:44
- 私は20年以上英語の世界で生きて来たが、今は英語の
世界でコンピューターのプログラマーをしています。英語
は道具と考えてるから英語自体を目的とはしません。他
に独・西も少しは分る。私の場合経験に裏打ちされた実
践・応用力がないと生き残ってこれませんでした。帰国で
もまともに使いものになるのは10人に1人位ですかね。
- 183 :名無しさん@英語勉強中:04/08/02 21:45
- 大学院を卒業した
- 184 :名無しさん@英語勉強中:04/08/13 03:51
- ドゾー
英文履歴書の書き方・見せ方
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50253110
- 185 :名無しさん@英語勉強中:04/09/04 16:52
- 通訳や翻訳は英語力を活かした仕事ではない
- 186 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 187 :名無しさん@英語勉強中:04/09/04 21:13
- まずは仕事ありき。
- 188 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 189 :名無しさん@英語勉強中:04/09/05 11:41
- >>1
こんなスレてててる暇があったら英語の勉強したほうが良い。
- 190 :名無しさん@英語勉強中:04/09/05 12:06
- バイリンガルAV男優です。ほぼ毎日、外国人女性を逝かせてます。
散々言われているように英語はただの手段で、テクニックがなければこの仕事はできませんよ。
- 191 :名無しさん@英語勉強中:04/09/05 18:16
- 風俗嬢です。外人はしつこくて嫌ですが前技がうまいので結構イカサレます。
最近、ようやくOH,COME,COME,COMINGuuuu!!って自然な英語が出るようになりました。
- 192 :名無しさん@英語勉強中:04/09/06 20:14
- Guuuuってw
もうちょっと発音がんばろうね。
- 193 :名無しさん@英語勉強中:04/09/07 06:46
- me so horney, me love you long time, you party?
- 194 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 195 :名無しさん@英語勉強中:04/09/18 08:35:00
- 翻訳
- 196 :名無しさん@英語勉強中:04/09/20 10:18:11
- ★★英語を活かした仕事★★
http://mentai.2ch.net/english/kako/981/981263950.html
- 197 :名無しさん@英語勉強中:04/09/22 09:19:52
- http://easylink.playstream.com/katu/040914cell_girlfriend_cnn.wvx
- 198 :名無しさん@英語勉強中:04/10/18 20:07:15
- 英語が出来るなら、外資系企業の社内システムエンジニアになるといいよ。
- 199 :名無しさん@英語勉強中:04/10/18 21:40:28
- >198
そうだね。年収700くらいからスタートだね。
でも、コネがないとなかなか採用されない世界だね。
- 200 :200:04/10/21 01:10:26
- 200
- 201 :大学2年:04/11/11 14:17:26
- 将来、海外旅行のガイドブックを作る仕事に就きたいと思っています。
そのようなお仕事をされている方のお話をお聞きしたいのですが、
どれくらいの英語力が必要でしょうか?
- 202 :201:04/11/11 16:04:34
- どれくらいの英語力というには、そういう関係の出版社に入社を希望する者としてどれくらいの
英語力が必要なのかという意味です。
- 203 :名無しさん@英語勉強中:04/11/11 17:34:22
- >>201
人気高いから
英検1級、TOEIC960、通訳ガイド試験
の3つあれば有利には違いないな。
- 204 :名無しさん@英語勉強中:04/11/11 17:35:40
- あとは面白い文章を書けるか。
これが一番重要。
面白いと言っても一人で盛り上がってるだけの
DQN的な文章はダメだぞ。
- 205 :名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:34:20
- ローカライズ専門の会社ってTOEICどれくらいあればいいの?
- 206 :名無しさん@英語勉強中:04/11/29 22:58:48
- TOEIC830って英語を武器として使えるレベル?
- 207 :名無しさん@英語勉強中:04/11/30 02:06:19
- 830程度の奴しかいないところでなら830でも戦えるだろう。
- 208 :名無し:04/11/30 08:51:19
- 最後は度胸かな。
発音なんて気にせずどんどん話す。
昔のNOVAのCMの鈴木さん(わかるかね)みたいな堅い発音全然OK!
いま国際営業部で働いてるが部署に語学まったくだめな人結構いる。
若者のほうが案外話せない人多いよ。
むしろ役員クラスのおじさんたちが先述のNOVA鈴木さん発音で
海外支店の外国人と電話でぺらぺら話しているのをよく見かける。驚いたよ。
ちなみに一部上場企業です。
自分も若いですが(28歳)こないだ、つたない英語でなんとか海外支店の外国人と電話で話していたら、
(相手も気を遣ってゆっくりと話してくれた)
急に周りがシーンとなり、すごいわねーなんて言われたっけ。
- 209 :名無しさん@英語勉強中:04/11/30 22:37:06
- >>208
昭和40年代にタイムスリップしたかのような会社ですね。
- 210 :名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:37:33
- ★★英語を使った仕事の怪談教えてください★★
って見えた
- 211 :名無しさん@英語勉強中:04/12/04 20:25:47
- >>209
グリコのおまけみたいですね
- 212 :名無しさん@英語勉強中:04/12/06 15:04:56
- anime&manga(日本のアニメと漫画)とその関連製品を海外向けに売っている会社の社員です。
TOEICは920ですが、これは3年前大学生のときにとったもので、TOEIC用の勉強しかしてなかったのでたいして英語力の指標にはなりません。
留学はおろか、海外経験なしです。
アニメはインドネシアやフィリピン、アメリカなどでよく売れます。
さいきんはイスパニア語を習得している社員が重宝されているようですが、どこの国と取引するのかはよく分かりません。
私の仕事は主に英語でのEメールのやりとりで、英語で会話することは週に一回、電話であるかないかです。
アニメを扱ってる会社は、外人同士でも「Konnichiwa」「O genki desu ka?」などと挨拶するので始めは驚きました。
- 213 :名無しさん@英語勉強中:04/12/24 20:53:52
- age
- 214 : ◆cjxqKDoPBY :05/02/15 17:53:40
- 外資系で設計の仕事をしている。
海外との協同開発、週二で電話会議、e-mailの相手は約20人。
一日の3分の2は英語漬け、英語力+技術力要。
年収1200万。
- 215 :名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:57:07
- age
- 216 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 02:42:33
- 良スレあげ
- 217 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 14:36:05
- オーストラリアの留学エージェントで働いていました。
日本人相手のカウンセリングと、現地の学校とのやりとりなど。
電話の応対や日常会話ができれば、日本にある外資系などよりハードルは低いはずです。
私は英検さえもってなかったけど、ステップアップの最初の段階だと思えばいい経験だったかな。
クラシュファイドのホームページで探すとシドニーに求人は割とありましたよ。
www.jams.tv
給料はぜんぜんよくなかったですが。。。
- 218 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 23:58:50
- hosyu
- 219 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 01:16:35
- 上場メーカー経営企画部
TOEIC600点
まわりの人は800点900点クラスばかり
英語+中国語しゃべれる人が多い。
一人だけできなくて浮いてたが、海外取引先の破産後処理という、
他の優秀な人たちがやりたがらない後ろ向きな仕事がまわってきた。
分厚い英文契約書と日々格闘中。
今日はついに相手の社長から電話かかってきた。
後輩たちの前でとんだ赤っ恥。
へ、Hello・・・Nice to 「meet」 you・・・
(会ってねーだろって)
もう偉そうに先輩面できません。
- 220 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 01:20:16
- >>219
カコイイ!!
そこで堂々としないと。
- 221 :名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 11:39:45
- 私は一応、上場電機メーカーの技術部門に勤めています。
入社9年目ですが、製品の設計の仕事はどうも自分にあっていないようです。
最近、英検準1級をとったので、それを生かして知的財産部門への転勤を
願い出ています。
法律や特許の知識や経験はありません。
あるのは電機と化学の知識だけです。
知的財産部門では英語で書かれた特許や技術に関する文書をたくさん
扱います。
私(40代前半)のこの考え方は無茶でしょうか。
どなたか、知財部門で英語を使う仕事をされている方、いらっしゃいましたら、
体験談やご意見をお聞かせください。
- 222 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 12:11:36
- 日常生活のすべてが英語で仕事の時のみ、日本語を使ってました。
海外在住20年。
- 223 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 12:56:25
- >>最近、英検準1級をとったので
......................onz.......................
- 224 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 00:45:54
- 英検1級とってても仕事にあぶれてる人いっぱいいるみたい。
- 225 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 00:51:50
- >>224
いるね。英語だけじゃどうしようもない。
- 226 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 01:25:20
- >>225
それを痛感しているおれがいる。
- 227 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 03:00:51
- フィリピン人は国民の半分以上が英語ふつうに話せるけど失業率はめちゃくちゃ高い。
だから日本のフィリピンパブに出稼ぎにきて売春婦まがいのことをするか
香港やシンガポールで家政婦やベビーシッターとして働くくらいしか仕事がない。
英語を話せるなんてのは当たり前の話で、なんの特技とも認めてもらえないし、
話せないと逆に笑われる。
日本もそれに近づきつつあるんでしょう。
国際社会においては英語は話せてあたりまえなのであって
それだけしか能がないやつが仕事にありつこうなんて言うのは虫が良すぎ。
料理や掃除でも覚えて外国人宅で家政婦にでもなるのがいいのでは?
- 228 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 03:05:10
- ウケス
- 229 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 07:55:27
- 何か自分の特技、しっかりした技術があって、そのうえで英語もOKでないと意味がない。
例えば美容師で、英語が話せるなら、ニューヨーク支店の展開に直接関わることになるだろう。マネージャーに抜擢されるかもしれない。
英語はツールなんだよ。それに他の能力を補ってくれるかもしれないオマケがあるかも、という感じ。
- 230 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:10:50
- >>229
仕事が出来れば英語なんて関係ない。
稼ぎが良ければ通訳雇うことも出来るさ。
イチローをみろよ。野茂をみろよ。
- 231 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:15:20
- >>230
リーマンスレへ帰れ!
- 232 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:16:31
- >>229
そんな当たり前すぎる事実を今更誇らしげに語るあなたは誰?
- 233 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:22:46
- >229
美容師なら英語が出来なくてもベーシックな技術は磨ける。
その一方で、英語が出来なければ勉強にもならない分野がある。
英語はツールだとほざくのは、肉体労働者の言い分だ。
- 234 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:29:13
- >>221
まあもう見てないと思うけど
弁理士取れば?
- 235 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:29:24
- >>233
イチローにとっては英語はツール以下だよ。
- 236 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:31:03
- >>233
>英語はツールだとほざくのは、肉体労働者の言い分だ。
肉体労働のなにが悪い?
- 237 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:38:00
- >>233
またか。
自称「英語ができる失業者」が湧いてきたか。
- 238 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:41:21
- >236
肉体労働だろうがなんだろうが、
好きなだけやってなさい。
- 239 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:50:59
- >>237
> 自称「英語ができる失業者」が湧いてきたか。
「仕事ができれば英語はツールに過ぎない」という言葉は
「英語ができる失業者」の人格までもを否定する言葉だからなあ。
いまどき英検とかtoeicでは仕事見つからないし。
- 240 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:52:29
- つーかアメリカで働けよ。そのために勉強したんじゃないの?
- 241 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:53:01
- >>236
> 肉体労働のなにが悪い?
失業よりはましだな。
- 242 :名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:58:45
- >>240
> つーかアメリカで働けよ。そのために勉強したんじゃないの?
ホントに英語力あればそうしてるでしょうね。
でも「自称英語ができる」ですからどうしようも無いのでしょう。
- 243 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 01:01:16
- 俺は1年くらいアメリカNYで仕事してたよ。
お客は日本人、アメリカ人半々くらい、仕入先の相手は外人ばかり。
まあ俺の場合は英語ベラベラで仕事上でも生活でも会話に困ることはなかったが、
高度な専門知識を要するような高給な仕事ではなかったから安くこき使われたし
まだ日本の方が学歴いかせるし高給稼げそうなんで帰ってきた。
今ではたまに訪れる外人客相手に英語使う程度なんで英語が仕事に結びついてるとは
言えないが、まあ海外旅行も国内旅行感覚で気軽に行けちゃうんで話せて悪いことはないが。
あとアメ女のセフレをひとりキープしてるのも英語のおかげかな?
結論を言えば、英語だけで金を稼ぐことができないのは日本もアメリカも変わらない。
英語以外のスペシャリストにならないとダメ。
- 244 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 01:07:19
- >>243
すげえ。
TOEIC受けたことある?何点?
- 245 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 01:15:24
- 俺の知り合いは一浪して某有名私大に行って卒業後1年留学準備予備校通ってから
アメリカの有名大学院に2年行って
日本に帰ってきて駅前英会話学校の契約時間講師やってる。
年収いくらか知らんがたぶん200〜300万だと思うね。
教育に対する投資金を回収するのに何十年かかるんだろうね?
- 246 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 07:16:44
- >>244
> すげえ。TOEIC受けたことある?何点?
243の妄想だから聞くだけ無駄。
- 247 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 07:12:14
- http://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
- 248 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 12:12:20
- 一般に英会話学校のスタッフってすごい給料安い。
特に
NOVAのスタッフはたいてい23時ぐらいまで残業するけど手当てなしだって。
生計立たないから、どんどんやめてまたとって。だから、平均年齢若い。
NOVAでは顔パスができないのもつまらん。
顔見知りのスタッフでないと親身のカウンセリングなんてできない。
顔見知りになる前にすぐ転勤して入れ替わる。
生徒の立場からすると全然よくない。
- 249 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 23:31:27
- >>248
英語使った仕事としてNOVAのスタッフというのはちょっと・・・
- 250 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 01:16:10
- NOVAのスタッフは英語がいくらもしゃべれないやつが多い。
他の英会話学校ではかなりハイレベルな会話力を持っている人もいるようだが
みんな給料安いようだ。
- 251 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:22:01
- 語学しかできない人材が有り余ってる以上、
英語使った仕事でNOVAのスタッフというのは現実的な選択肢だと思うぞ。
おそらく9割以上はこのレベルの職業が妥当でしょう。
弁護士で英語もできるとか、会計士で英語もできるというのなら話は別だが。
- 252 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:28:09
- NOVAとかああいう英会話学校って
見た目が外国人な人しか雇わないんじゃないのか?
日本人で英語ができてNOVAのスタッフって、
事務所の経理とか受付とかじゃないの?
- 253 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:48:47
- 生徒の勧誘が主な仕事です。
- 254 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 23:57:34
- TOEICで高得点のヤツらはリスニングの長い会話の内容みんな覚えてるのか。
漏れなんか日本語でやられてもあんなに長いの覚えとれん。
ってことは、ヤツらは飲食店のウェイターなんかに向いてるのかもな。
次から次に客から注文来ても全部覚えとるんだろなー。
- 255 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 04:18:38
- NOVAは就職率と離職率ナンバーワンだってね。サビ残は絶対やだ
- 256 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 06:36:09
- 俺はTOEFL220点だけど本当に英語できる奴はアメリカの掲示板
とか行くだろうからが2ch英語版で必死にカキコしてるとはとうてい
思えん
- 257 :名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 12:58:12
- アメリカの掲示板なんてあるの? 教えて
- 258 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 12:59:44
- >>257
アメリカのサイト。
- 259 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:09:35
- >>255
派手に広告を打ってるところは広告出費が凄いが広告を打たなくなると
客がこなくなる。
バカは「みんなが知ってると買いたくなる」っていう知的障害特有の
人に合わせないと生きていけない習性をついている。ほかのCMもみなそう。
だから日本人スタッフは最低賃金で出入りが早くても経営者はなんとも思ってない。
- 260 :名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 13:10:32
- 今世紀は中国がますます経済発展する。原油はそのあおりでますます高騰する。
それで、資源浪費で成り立ってるアメリカは没落する。英語の価値下がる。
中国語をはじめとする他言語の価値上がる。となるだろうか。
- 261 :名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 14:31:45
- >>257
アメリカYahoo!掲示板にも2ちゃんねらがいる模様w
- 262 :あげ:2005/07/21(木) 23:14:39
- age
- 263 :名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 10:44:50
- 韓国にも2ちゃんねらがいる模様w ?
- 264 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 22:43:34
- どなたかプロの翻訳家の方いっらしゃいませんか。
体験談をぜひお聞かせください。
独立してやっていくのは今の時代、厳しいですか。
やはり、どこかの企業に雇われて、他の業務もやりながら、翻訳も
やらせてもらうのが、初心者にとっては現実的なのでしょうか。
私は今回、初めてトライアルというものに挑戦してみました。
合否の結果はまだですが、初めてなので、ちょっと難しいかなと思ってます。
仕事としての翻訳経験はまだゼロです。
でも、定年に関係なくやっていける仕事だと思うし、語学だけでなくその分野の
知識や経験も動員できる知的な仕事だと思います。
ぜひ、自分の職業にしたいと思っています。
実力の方はまだ、あまりたいしたことはありませんが、英検準1級、TOEIC735です。
- 265 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 15:13:54
- 翻訳業界は経験重視、TOEICも参考程度に見ます。
トライアルは各企業によって解答方法があるんですわ。。。
まずは派遣の翻訳校正から始めるべし。2年もすればそこそこいけます。
- 266 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 22:09:20
- >>265
レスに感謝します。
探してみます。(まぐれで、トライアル受かってたら、まず、そっちからやってみます。)
- 267 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 00:20:15
- >>265
翻訳会社と契約してどっかの企業に派遣されるのですか?
それとも
派遣会社と?
- 268 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 00:21:10
- >>265
よろしければ翻訳校正の
仕事が豊富な派遣会社を教えてくれませんか?
- 269 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 14:52:46
- オーストラリアに以前いたけど、翻訳家が掃いて捨てるほどいたよ。
現地ではそれほど仕事はないみたい。
オーストラリアでこれだから、アメリカあたりはどうなんだろう。
東京が一番仕事があるって事なのかな。
独立して翻訳やってる人は、おおむね営業がうまいという感じがした。
マニュアル本関係の翻訳やってる会社とかにね。
医療系、IT系など、業界標準の言い回しを知らないで翻訳すると恥じをかくらしい。
翻訳も得意分野があると、続けて仕事がくるって。
専門職+英語でないと、仕事みつけるのはこれからつらいと思う。
- 270 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 15:55:54
- それがないし、みにつけにくいから
困ってるんですよ。
- 271 :264、266:2005/08/13(土) 11:08:32
- 私は昔、薬屋で、今は電気屋なので、一応翻訳ではこの2分野で行こうと思ってます。
この間、初めて受けたトライアルはメディカル・バイオ系の英→日翻訳でした。
まぐれでも受かってるといいんですけど。両方にまたがる分野だとやってる人が少なくて
ねらい目なんでしょうか。
- 272 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 10:49:29
- トライアルの結果が返ってきました。
作品提出者80数名中、合格者はたった1名でした。
めっちゃ厳しいです。
もちろん僕は斬られました。
今度は別の分野もやってみようかな。
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)