5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発音】ザ・ジングルズ Jingle2【筋肉】

1 :名無しさん@英語勉強中:04/03/08 21:18
大人になってからでは、ネイティブのような発音で英語を話すのは無理と
世間ではいわれがちですが、克服した方、しようと試みてる方いたら語っ
てください。(スクール通ってる方も、本で勉強している方もウェルカム!)

883 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 11:12:39
>>880

コワイヨー

884 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 22:54:53
まぁ、理屈よりも実際にやってみなよ!
疑いもなくリスニング力はアップするから。

それと、単語を覚えるのも随分と楽になった。
普通に英文読んでて、意味が分からなくて辞書引いて
「あ、そういう意味か。なるほどね。」なんて納得することが
多くなった。で、しばらく経っても忘れてないんだ、これが。

885 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 00:08:39
>>884
やってみるんだけど、最初の所で、何度も挫折してる。
たぶん、目指しているところが見えないからだと思う。
何も考えずに、兎に角一ヶ月やってしまえばいいんだろうけど。

886 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 00:52:57
ジングル本のCDの女の人ってマジで日本人なの?
上手すぎない?ネイティブのようにしか聞こえないんだが

887 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 13:01:34
>>886
日本語で話す人が日本人じゃないの?


888 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 15:52:33
こっそり888ゲット。
ハハハ。

889 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 22:08:00
生徒向けにメールマガジンが来ました。
長い文章なので前半だけだけど・・・


April 1, 2005
To My Dear Clients,

As you set out on your journey along the Jingles Road, try to be
mentally prepared for a variety of challenges. At first, your journey
will be characterized by pleasant scenery and nicely defined, well-paved
surfaces.
You will be carefully guided by your text and/or instructor. Your every move
will be monitored carefully as you proceed. Cautions will be provided
about practicing excessively and how to avoid abusing your musculatures.
As you move from one level to the next, you will undoubtedly note that
the TRAINING MODE loads you carry along with you are growing
heavier and heavier -- but you will also find that your strength is
increasing,
allowing you to keep moving steadily forward. You will, at times, stray from
the prescribed pathway. But each time this happens, either one of
the Jingles instructors or I myself will steer you back in the right
direction.



890 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 22:14:17
前半の続きです。

This brings me to the gist of this month's newsletter: As you move
through each phase of your journey, you will find yourself progressively
better equipped to face the challenges that await you. Through use of
your study materials --and with the help of the Jingles staff -- you WILL
succeed.
As you proceed from one level to the next, the terrain will become harder to
traverse.
But the musculature you will have developed and the expertise you will have
acquired as you passed through the earlier levels will enable you to meet
any
and all challenges you face head on!



891 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 22:17:37
後半です。市販テキストで練習している人たちにもためになると
思うので公開しました。

As you you leave the flatlands and begin trekking up into the foothills
which constitute the 87- and 88-Levels, you surely will feel the
exhilaration of the climb. This is no mere marathon. Rather, it is a journey that will
rank as one of your most treasured and fulfilling life experiences.
You are going to find yourself not hiking, nor even trekking ? You will be
CLIMBING to heights you had not thought it possible to reach. The view is
fantastic from the 89- and 89.5- Levels! You can take my word for it
? as well as that of the many clients who have reached these levels as of
March 31, 2005.

"But the higher I go, the more I have to think.." confided one client to me
as he faced his 90-Level J-TEP. My response to him was:
"No! There is no need to think more! Your training up to now has prepared
you for the final assault on the top! Your conditioning has provided you with a
highly developed network linking your nervous system to your musculature.
If any time is right for you to reach the top -- and to savour the view
you will have from there! -- then that time is now. Your two-and-a-half year
journey along ? and up (and I mean HIGH UP!!!) The Jingles Road has
brought you this far. My only remaining question is:
"Now that you are at the top, do you want to aim for the stars?"

Sincerely,

Steve Walker




892 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 23:38:31
ひろしです。せっかくメルマガ公開してくれたけど意味がさっぱり
わかりません!

893 :名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 23:47:10
>>892
山登りの話だろ?

894 :名無しさん@英語勉強中:皇紀2665/04/01(金) 00:33:28
なんか、熱っぽいが安っぽい営業だな


895 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 14:32:01
>>893
詳しく!

896 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 14:42:59
>>895
日本語訳もついてたから載せてやろうか?

897 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 17:20:33
>>896
日本語訳?載せないがいいよ。理由は解るだろ?

898 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 00:46:02
じゃあ、訳というほどじゃなくていいので、要点だけお願い。

899 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 00:47:57
>>897
辞書引いて調べてほしいな。


900 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 01:07:21
>>898
要点はジングルズの道は、はてしなく遠いってこと・・

901 :898: 2005/04/02(土) 01:34:26
>>900
サンクス。
千里の道は一歩から。地道に頑張ります。

902 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 01:35:17
千里の道「も」だ。orz

903 :名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 01:41:21
>>902
こちらは今950里くらいのところです。この先50里の道が
とても険しくて・・なんとか千里にたどりつきたいと思います。

904 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 02:01:24
先日初めて新橋会場で受講しますた。「人気のない模型」ってワロタ。
ところで次スレどうする?

905 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 21:27:21 ?
誰かハミングバードを使った人っていますか?
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A5%DF%A5%F3%A5%B0%A5%D0%A1%BC%A5%C9&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp


906 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 02:48:16
なぜジングルスレでアイドル防衛隊のネタを出すか

907 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 07:57:39
通信やってます。最近ふと気づいたのですが、テキスト(85)は
文字だけで、図とか全然ないんですが、これどないやって練習するの?
85レベルではそんなの必要ないってこと?

908 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 08:02:19
通信やってます。最近ふと気づいたのですが、85のテキストって文字ばかりで
図がありません。どうやって練習するの? つまりこのレベルでは腹筋きたえと
とけってことでしょうか。どなたか他に通信やられてる方いませんか?

909 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 11:15:55
高3だがネイティブ並に喋れるようになりたい。まずは何をしたらいい?

910 ::2005/04/06(水) 13:16:11
907,908さんのいうように通信ってそんなにやりにくいの?
ほかにもやってる人いる?どんなところがやりにくいの?
90までいけそうですか。


911 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 18:40:04
いいなぁ。通信・・・。私は市販のテキストでがんばってます(涙)

912 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 20:01:52
>>908
通信のテキストをレベル90まで持ってますが確かにどこにも図はない
ですね。通学生のテキストにも図は載ってません。テキストの注意書
きを読んで理解するしかないですね。あとはMr.Walkerのカセットが
いい手本になります。あとは2回の定期診断は電話ではなくてスクー
ルへ行った方が効果がありました。スクールには模型もあるしインス
トラクターが解りやすく教えてくれました。

913 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 21:07:21
>>909
Native並とNativeには比較できない大きな違いがあります。っでいまいくつ?

914 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 22:57:44
>>909

ネイティヴ並に喋るにはずばり、地名、人名、固有名詞の発音チェック。
単語の発音ができないと絶対に通じないと思う。友人が雨人に「ホンダ-オデッセイに乗ってる」
と5、6回リピートしたけど、通じなかった。(雨人悲しそうだった。)
逆に動詞とかは会話では Make Get Have Go Give みたいな簡単なのしか使わないので
問題ないかと思います。

915 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 19:41:00
Mr.Walkerは指導コメントを書きこむ裏紙をpapersって言うけど、
あれって文法的に誤りじゃないか?不可算名詞だろ?
米人は普通に言うのかそれとも彼だけ日本が長すぎて感覚が狂ったのか?

916 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 20:04:07
>>915
afoだなw

917 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 01:13:31
>>915
辞書調べてみな。paperだってplっていう注釈あるだろ?それってplural(複数)
の意味。papersは書類、文書、記録とかを意味する時には複数形を使う。
文法的に誤りじゃない。指導コメントはいつもメモ用紙1枚だけど、だからと
いって単数表現しなきゃいけないわけじゃない。

918 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 01:46:55
このスレももう少しで終わり。話題も出尽くした感じだな。あとはJINGLESを
録音してここにupしてみない?けっこうJINGLESやってても普段は家族や友達
には恥ずかしくて聞かせてないだろ?このスレ読む人はJINGLES練習している
人多いしスクールの生徒もいる。upしてアーダ、コーダなんてみんなで評価
しあうのも面白そう。



919 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 09:12:06
>>917
メモ用紙はいつも一枚??みんなそうなの?

920 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 13:29:12
ウォーカーに「今のは日本語のハヒフヘホ。H音は心臓・胸骨の辺りから出せ
ちなみに外人は日本語のハヒフヘホ発音できないんだよ」って言われるんだけどよくわからん。
日本語のハ行とどう違うの?日本語のハ行は喉で出してるって事なのか?


921 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 15:19:12
喉というか、唇や口腔じゃないかな。ヒは口腔を狭めて硬口蓋で音を出す。
だからshと混同する方言がある。フは唇を狭めて息を吹き出して音を出す。
920は唇や口腔に頼らず腹から吐き出す息の勢いでhiやhuを試してみたら?

922 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 23:12:36
>>920

雨人に「台風(タイフーン)」を発音させてごらん。
(人によって「タイホーン」みたいに聞こえるけど、まぁ母音は置いといて...)
「フ」が、何て言うか鼻に抜けたような、微妙な音を出すんだよ。
日本語の「フ」とは明らかに違う。

923 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 18:09:01
電話トレーニングをした人いますか?どんなに指示どおりに発音練習しても人それ
ぞれ受け取り方が違うと思うし、勘違いしてしまうこともあると思うので電話トレ
ーニングをしようかどうか迷っています。

924 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/13(水) 22:35:50
>>922
あぁ〜何となくわかる!
「F」じゃなく「H」の「フ」だよね。

925 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 21:13:09
本気で身に付けたいなら金に糸目を付けちゃダメだ!

……と、わかってはいても高いよな・゚・(ノД`)・゚・。

926 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 23:26:33
リスニングマラソンって86.5以上が参加資格になってるけどそれ以下の人も
受けるようにウォーカーに勧められるってホント?

927 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 00:02:19
弱あいまい母音と変則あいまい母音がうまく出来ません。
あごの力を抜いて奥歯は1ミリ間隔で舌の位置は低くして普通方式で
発音練習しましょうなんて言われてもよく分かりません。
誰か教えて下さい。

928 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 11:41:22
>>927
 練習していればわかるときがきますよ。頑張ってください。

929 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 23:37:53
ありがとうございます☆はい^^頑張ります。

930 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 01:32:39
シリーズBってどのレベルから始まるの?

931 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 08:16:17
>>930
シリーズBを始めるのはレベル89.5を目指すエキスパートコースから・・
JINGLE K〜Tです。レベル90を超えるとシリーズCもある。

932 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 11:41:52
>>931
トン。BやCに入るとそれ以前のものはやらなくなるの?
J-TEP試験もBやCでやるの?
BがK〜TならCはU〜Zって6個?

933 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 00:00:29
>>932
J-TEP試験はA+B、A+B+C
CはU〜ZとAA〜DDで10個


934 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 02:19:38
「ウダ式」とハミングバード方式の「英語の発音こうすればラクに身につく」をやり終えました。
ジングルズはやる意味ありますか?それとも内容がかぶっていますか?
上の本を読まれた方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

935 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 09:54:24
>>933
トン!上のレベルはJ-TEPも大変だね〜!

936 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 01:19:25
>>935
日頃練習していれば誰でもできるよ・・どうってことないよ。


937 :ひさ:2005/04/23(土) 13:51:05
関東地方に住む方でエキスパートコースの通信教材持っている人もしよかったら貸してください。
もちろん、お金払います。よろしくお願いします。

938 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 11:55:55
>>936
カコイイ!漏れもそんな風に言えるようになりたいYO!
レベルが上がると難しくなってきてついさぼりがちに…orz

939 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/28(木) 10:18:27
ウォーカー式発音記号のフォントってどっかで入手できる?

940 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 10:58:28
>>939
きっとスクールのパソコンの中だけだよ。

941 :名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 23:53:30
大阪支部北ーーーーーー!!!!!!!

942 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:37:17
>>941
ホントだ・・サイトに載ってた! 5月からオープン? J-TEPも大阪で受
けられる? Mr.Walkerも来る? 興味あり!

943 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 06:27:12
やっと88に受かったよ。早く89に受かりたいので、地道に練習をしているんだけどいまいち88と89の違いがつかめていない気がする。

944 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 07:20:47
ネイティブに通じる発音を身につけるには腹から太めの声をだす発声法
(劇団の訓練法や歌手のボイストレーニング)や、日本と英語の文化・発想の違いを
(聖書・仏教の違い)教える等のカリキャラムが必要だ。


945 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 10:01:32
>>943
88合格おめでとう。89は∂(シュワー)をマスターすることに
つきる。89合格までは結構みんな苦労してるよ。がんばって!


946 :943:2005/05/01(日) 23:45:39
945
ありがとう。自分が練習してるときっていつもこれでいいのかな〜って思ったりしてるんで助かりました。頑張って89目指します

947 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 12:40:36
修士号ももっていない言語学者なんかおるか?

948 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 19:03:05
>>947
修士号は持ってるでしょ??大学院卒業してるんだから。

949 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 23:53:43
JTEPの85のテストってどんな事させられるの?

950 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 00:42:11
>>949
SとZの発音、θを舌先を指定のミリ数で出す発音、それとジングルA〜Cを訓練
方式でゆっくりと発音・・・確かこんなもんだった。
すげえ緊張したよ!


951 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 09:42:39
>>950
サンクス!!
試験近いし地道に頑張ろっと

952 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 18:23:52
J-TEP90ってどんな試験ですか?だれか受けた人教えてください。
ジングルA-J,K-Tの訓練方式も普通方式も全部ですか?

953 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 01:03:32
952>>
まずはご存じのとおりAmerican EnglishとBritish Englishのリスニング
のdictationで80%以上が求められます。
それと文章をRegular modeでSlowly&CarefullyとNormal Speedで読み上げ、
最後にジングルA-J、K-Tは指定のmodeでの発音でした。
自分も今挑戦中です。お互いに合格めざしてガンバロウね。



954 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 10:04:55
>>953
お答えありがとうございました。

955 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 21:57:38
レベル85→86→87のテキストが終わりました。
もうテスト受けに行った方がいいですかね?

皆さんはどんな感じで勉強してます?
ちなみに関東に住んでるんでテストは受けられますが、お金が無いので受講する予定はありません。

956 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 22:00:28
>>955
どれぐらいうまくなった?
出来ればうpして欲しいなぁ。。。

957 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 22:59:16
もうすぐこのスレ1000で終わっちゃうしさ・・・最後にみんなで
日頃の練習の成果を披露するってことでジングルズをうpしてみない?
レベルが上の人のを聞けばいい手本になるしさ。

958 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 23:57:30
っていうか、早く次スレ!

959 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 18:13:47
>>956
うp出来る程上手では無いですよ・・・w

嫁には『前よりは良いんじゃない?でも元々活舌が悪いから(ry  プ』とか言われてた  orz

960 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 18:54:38
最近練習サボリ気味だが、
次スレ立ったらウpするヨ

961 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 02:29:10
シリーズBってどんなの?

962 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 02:05:29
ウォーカー氏が異端であることには違いない。
彼の理論で発音が必ず改善されると言うのならば、従来の音声学が無用に近く
なるからである。そして、ウォーカー氏の独自の手法が科学的に立証されるのならば
手堅くPh.Dを得ることが可能となるのだが。。。



963 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 02:12:19
ダカラ?

964 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 13:44:37
>>962
実際、従来の音声学なんてほとんど無用じゃん!
従来の方法が有用なら、賢い日本人はみんな
英語の発音がうまくなってるはず。

965 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 18:43:05
そしてその前に音声学教授は全員ネイティブと同レベルになってるはずだな

966 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 01:09:36
ジングルズに通っている生徒の大半がネイティブレベルになれば
もっと話題になるはずだがな

967 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 23:36:01
>>966
まぁそれは、ジングルズ自体が比較的まだ新しい方法だし、
教室も鶴見本部の他は新橋と渋谷など、ごく限られていて
受講生の絶対数が少ないからな。
それに、88か89くらいになったら辞めて行く人も多い。
辞める理由は人それぞれだろうけど。。。

968 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 00:10:03
88や89でやめる人多いんだ、どうしてやめちゃうの? 難しくなるからかなぁ

969 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 00:59:24
みんなそんなにリッチばかりじゃないんだよ

970 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 01:01:52
関西kita-

971 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 22:49:02
でも87までのみ

972 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 02:15:44
ジングルズのテストは知名度が全くない上に受験料が高すぎる。
生徒のことを本当に考えるなら低料金で、いや無料でもやるべきなん
じゃないか?発音にそんなに金かけてらんないよ。


973 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 02:44:11
俺みたいな金持ちには安いけどな

974 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 08:50:14
ジングルズの受講料を安くする→生徒が増える→インストラクタの数が不足
→生徒一人ひとりに細かい指導ができなくなる→生徒の質の低下→上級レベ
ルに合格する生徒が減る→だから×

975 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 23:12:32
何をやっても三日坊主のオレがジングルズだけは続けられるのは、
一つには少人数でこぢんまりしているからこそ、ってのもある。
講師の熱心さや、他の受講生の真剣な雰囲気にも後押しされている。
それでいて決して肩肘貼らないし。
この雰囲気、とっても好きだ。

976 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 22:47:48
個人的にはジングルCがいちばん疲れるかな

977 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 23:03:29
86もうすぐ記念age

978 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 00:02:45
1000は僕が絶対ゲットする!!お前等には渡さない!!

979 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 02:17:45
おまえらが発音良くしてる間に俺が何人の女を抱いていることやら、、、やれやれ。

980 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 20:43:54
>>979
氏ねや!

981 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 16:52:25
やれやれ・・・

982 :名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 23:14:07
やれやれ。。。

245 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★