■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男系断絶!女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part20
- 1 :日本@名無史さん:04/09/02 21:43
- 現皇室には秋篠宮以来男子が生まれていません。
今後の誕生の可能性も決して高いとは言えない状態です。
ひょっとしたら、私たちは日本の国始まって以来の事態に
立ち会おうとしているのではないでしょうか?
女帝と女系皇室の実現性を語るスレです。
過去スレは>>2
- 807 :日本@名無史さん:04/09/09 23:10
- >>806
>※女帝の婿にはあくまで一般人を据えるべきと主張する一派。その目的は謎。
政略結婚がいけないという事
- 808 :日本@名無史さん:04/09/09 23:13
- >>807
なぜ政略結婚がいけないのですか?
- 809 :日本@名無史さん:04/09/09 23:16
- >>807
もともと皇族に婚姻の自由は認められておりません。
- 810 :日本@名無史さん:04/09/09 23:37
- >808
国民の常識に反するから。
今どき政略結婚なんて時代遅れもはなはだしい。
>809
国家の制度として基本的人権にそむくのは認められない。
- 811 :日本@名無史さん:04/09/09 23:38
- ていうか、一般人で皇室入りする酔狂な人はいないと思うが。
- 812 :日本@名無史さん:04/09/09 23:39
- >>806
そもそも旧皇族と現皇室との婚姻は近親婚だろうが。
- 813 :日本@名無史さん:04/09/10 00:00
- 5親等以内で現皇室の共通の祖先は明治天皇であり、
旧皇族の共通の祖先は邦家親王である。
現皇族の内、香淳皇后の子孫(昭和天皇系)は邦家親王の子孫でもあり、
旧皇族と婚姻すると近親婚になる。
旧皇族の内、竹田系、朝香系、東久邇系は明治天皇の子孫でもあり、
現皇室と婚姻すると近親婚になる。
近親婚にならないのは、現皇室の昭和天皇系以外と
旧皇族の久邇系、賀陽系との婚姻のみである。
- 814 :日本@名無史さん:04/09/10 00:53
- >>813
現皇室の娘の相手として旧皇族が近親婚になるから避けるのなら
鷹司輔平の実血縁の男系子孫を当てな。
これなら範囲も広がるし男系でも東山天皇の10世孫程度になるから
男系の直系にある程度近づけるだろう。
直接継がすのがだめならその間に出来た長男に嫡孫承相させれば良かろう。
- 815 :814:04/09/10 01:04
- 娘に継がせずその息子が継いだ例はモナコのレーニエ3世です。
前の公は後継の男子に恵まれずフランスに併合される手前で
長女の長男のレーニエをフランスとの交渉で女公は不可でも
孫を養子にして継がすことを認めさせて国を守りレーニエ3世が
祖父の後を継いで若くして即位したのです。
- 816 :日本@名無史さん:04/09/10 01:41
- >>807
強制しなきゃ政略結婚にならないだろ。
旧皇族と女性皇族との間で合コンだか見合いだかして
(つーか、そんなのしなくても菊栄親睦会を通じて知り合いなんだが)
たまたま恋愛関係になるか、もしくは恋愛関係じゃなくても
両者合意の上なら問題ないわけだろ?
- 817 :日本@名無史さん:04/09/10 02:45
- 誰も話題にしていないよーだが
近親者の婚姻は生物学的に畸形を産みやすいという問題を
- 818 :日本@名無史さん:04/09/10 02:55
- >>814-815
つまり天皇家の場合、愛子に男児が生まれたらそれを
祖父皇太子(天皇)徳仁親王に次ぐ皇位継承者って事?
で、愛子に男児が生まれず女児だけだった場合は
その女児が生んだ男子で愛子の孫つまり皇太子のひ孫が
曽祖父に次ぐ皇位継承者?
んなもん0に等しいww
仮にできたとしても愛子が結婚する前に父も祖父も崩御してたら
結局、叔父の系統にまわっていくだろうがw
- 819 :日本@名無史さん:04/09/10 04:20
- 生前譲位しればいいじゃん。あ、それだとまだ生まれてないか…
じゃ空位期間をもうければいいじゃん。
- 820 :日本@名無史さん:04/09/10 04:24
- 壇ノ浦の時みたく卜筮で決めたらいい
- 821 :日本@名無史さん:04/09/10 04:37
- 歴代天皇
http://www.logix-press.com/scriba/index/tn-index.html
皇室の系図
http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/Tennoke.htm
宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/
世界帝王事典
http://nekhet.ddo.jp/
中野文庫(儀礼に詳しい)
http://www.geocities.jp/nakanolib/mokuji.htm
カナダ外交プロトコル
ttp://www.pch.gc.ca/progs/cpsc-ccsp/pe/address4_e.cfm
よみうり写真館(戦前の皇族方の写真を探すのに便利です)
http://dbgwp.yomiuri.co.jp/shashinkan/
江戸城史跡めぐり(皇居にくわしい)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy9358/edo.html
天皇家の結婚の歴史
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/yoneda-yusuke-tennokeno-kekkon.htm
宮中祭祀について
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/takahashi-hiroshi-kyuchusaishi.htm
衆参両院の憲法調査会における議論に基づいて、事務局が論点を整理したもの
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/ronten/content01/genri01.htm
- 822 :日本@名無史さん:04/09/10 08:33
- >>809
>国家の制度として基本的人権にそむくのは認められない
皇族の婚姻は、両性の合意のみに基いて成立しません。
- 823 :日本@名無史さん:04/09/10 08:43
- >>812
そもそも近親婚の定義がはっきりしない。
何親等以内の婚姻が近親婚になるんだ?
- 824 :日本@名無史さん:04/09/10 08:48
- >>820
ソレダ!!
- 825 :日本@名無史さん:04/09/10 12:36
- >>822
法規の上では結婚に制約があるのは天皇と男子皇族だけで女子皇族は
無関係ですし本人の意にそぐわない結婚を強制することは
皇族でも不可です。
>>823
法規上の近親婚で禁止されているのは3親等以内です。
>>824
日本が権力者の私物だった時はくじ引きでもいいでしょうが
今の主権在民の世では選挙で決めるべきでしょう。
- 826 :日本@名無史さん:04/09/10 12:55
- >>825
女子皇族に制約がないのは皇位継承権がないからです。
見合結婚は政略結婚ではありません。
民法上の規定など誰でも知っています。
選挙などで決めるべきではありません。
- 827 :日本@名無史さん:04/09/10 13:23
- >>826
結婚を強制出来ない以上今の女子皇族全員が旧皇族か皇別摂家と
結婚しなかったら天命がなかったということで天皇制は
継承者断絶を理由として廃止ということでいいかな?
- 828 :日本@名無史さん:04/09/10 13:43
- >>827
皇別摂家などというわけのわからない輩とはそもそも結婚しません。
- 829 :日本@名無史さん:04/09/10 13:46
- >>827
こういう奴等が
見合結婚しても強制されて結婚したとか
言い出すんだろうな。
- 830 :日本@名無史さん:04/09/10 13:52
- >>827
それでいいと思います。
結婚できても子供ができない可能性もありますから。
ただ天皇制は廃止ではなく自然消滅ということで。
天皇家自体はしかるべき養子を迎えて今後も継続していただければと思います。
- 831 :日本@名無史さん:04/09/10 14:51:04
- >>828
皇別摂家がわけのわからないところだと!
これは東山天皇の実血縁の男系子孫の華園、徳大寺、高千穂、住友家や
後陽成天皇の実血縁の男系子孫の近衛、醍醐家のことです。
彼等は江戸時代の天皇の男系で本物の血のつながっている
皇胤で決して馬の骨ではありません。
- 832 :日本@名無史さん:04/09/10 15:06:09
- >>831
皇別摂家などという日本語はない。
子孫で天皇家、宮家、元宮家を継いだ者はいない。
馬の骨ではないが旧皇族と同列には扱えない。
以上
- 833 :日本@名無史さん:04/09/10 15:10:52
- >831
男系という言葉にとらわれ過ぎ。
氏の概念を規定するのは生物学的血統ではなく社会的血統です。
- 834 :日本@名無史さん:04/09/10 15:12:38
- >>832
それにしても東武皇帝の嫡流筋の元北白川宮家は元華族でない
馬の骨を養子にしたらしいな。やはり天皇家は自然消滅ですな。
- 835 :日本@名無史さん:04/09/10 15:14:21
- >833
それは天皇家にはつうじない。
- 836 :日本@名無史さん:04/09/10 15:38:07
- みんな天皇なんて目の上のたんこぶだと思ってるんだろうけど、
表立っては言えないんだろうね。
右翼による暗殺が怖くて。
右翼って在日朝鮮・韓国人がほとんどなんだとか。
天皇家が朝鮮半島から来た支配者だから、天皇家が君臨することで
朝鮮民族による日本民族の支配という構図になり、
その皇室に朝鮮民族としての自分を同一視することによって
アイデンティティーを保っているんだろう。
天皇を崇拝せよと誰もいわないのに基地外みたいに叫んでる迷惑な連中は
まず在日なんだとか。
在日右翼の銃弾が怖くて日本にいつまでも皇室が寄生し続けるというのも迷惑な話。
日本も早く大統領制に移行するべきだろう。
- 837 :日本@名無史さん:04/09/10 15:39:25
- 皇族なんかいらないよ。
やつらは、もう完全にアングロサクソン化してしまっている。
やつらの住いには畳もないんだよ。
部屋の中も靴で過ごす。
やつらはアングロサクソンの家庭教師から
アングロサクソン風の名前で呼ばれ、
アングロサクソンの常識をたたき込まれる。
その仕上げに影酷留学をさせられる。
これが日本の象徴なんてわらえるね。
最近産まれた皇族も「いろは」よりも先に「ABC」を習わされてるね。
- 838 :日本@名無史さん:04/09/10 18:11:36
- >>834
北白川家は男子がいないんで断絶だろ。竹田は続いてるけど。
>>831
いいたいことはわかるけど、それらは「皇別」ではあっても「摂家」じゃないじゃん。
近衛は摂家だけど、それ以外はどれも摂家じゃないだろ。
- 839 :日本@名無史さん:04/09/10 19:08:04
- 改正皇室典範素案
○皇室典範の「男子限定」規定をすべて「男女共通」規定に変更する。
○性別にかかわらず、第1子優先で皇位・宮家当主を継承する。
○皇子皇女及び宮家継承者以外の皇孫は新宮家を創設する。
○宮家継承者以外の王・女王は、原則、成年と同時に皇族の身分を離れる。
○天皇は、一定の年齢に達した場合、本人の意思に基づき、皇室会議の議により、皇太子
に譲位できる。譲位後の称号は「太上天皇」とし「上皇」と略称する。敬称は「陛下」と
する。上皇の皇籍離脱は認めない。
○宮家当主は、一定の年齢に達した場合、本人の意思に基づき、皇室会議の議により、第
1子に当主の地位を譲ることができる。前当主及び前当主妃の称号・敬称・待遇は当主時
代と同様とする。
○女性天皇、宮家の女性当主及びそれらの予定者は、皇族以外の者と結婚しても皇族の身
分を離れることがない。女帝の夫の称号は「皇配」とし、内親王・女王の夫の称号は「王
配」とする。ともに皇族の身分を与えられ、敬称は「殿下」とする。皇位継承順位には列
しない。皇配及び王配が離婚した場合は皇族の身分を離れる。
○皇配・王配との間に生まれた子も皇位継承順位に列する。
- 840 :日本@名無史さん:04/09/10 19:08:34
- 予想される皇位継承順位と皇室の将来像
0 今上 →75歳を契機に皇太子に譲位
1 徳仁親王 →今上の譲位を受けて即位
2 敬宮 →徳仁親王の即位とともに立太子→結婚して皇統存続
3 秋篠宮 →眞子内親王に継承
4 眞子内親王 →結婚して秋篠宮の跡を継ぎ宮家存続
5 佳子内親王 →新宮家創設、結婚して宮家存続
6 紀宮 →新宮家創設、結婚して宮家存続
7 常陸宮 →将来断絶
8 三笠宮 →寛仁親王に継承
9 寛仁親王 →彬子女王に継承
10 彬子女王 →結婚して寛仁親王の跡を継ぎ宮家存続
11 瑶子女王 →皇籍離脱
12 桂宮 →将来断絶
13 承子女王 →当主となり結婚、宮家存続
14 典子女王 →皇籍離脱
15 絢子女王 →皇籍離脱
皇太子徳仁親王が即位したあかつきには敬宮愛子内親王が皇太子に冊立される。結婚しても皇太子の地位にとどまる。
秋篠宮家は文仁親王の後は眞子内親王が当主として継承し、結婚しても皇族の身分にとどまる。
佳子内親王は成年または結婚を契機に新宮家を創設する。ただし、本人の意思と皇室会議の議により皇籍離脱を選択することもできる。
紀宮清子内親王は結婚を契機に新宮家を創設する。ただし、本人の意思と皇室会議の議により皇籍離脱を選択することもできる。
三笠宮家は、崇仁親王、寛仁親王の後は彬子女王が当主として継承し、結婚しても皇族の身分にとどまる。
瑶子女王は成年または結婚を契機に皇籍を離れる。
高円宮家は、承子女王が当主となり結婚しても皇族の身分にとどまる。
典子女王、絢子女王は成年または結婚を契機に皇籍を離れる。
- 841 :日本@名無史さん:04/09/10 22:30:14
- >みんな天皇なんて目の上のたんこぶだと思ってるんだろうけど、
君みたいな朝鮮人にとってはまさに「目の上のたんこぶ」なんだろうね。
何せ千年以上の歴史を誇る天皇家ですからね。
>右翼って在日朝鮮・韓国人がほとんどなんだとか。
これはまぁ本当だね。ただ、そういう連中は偽装右翼だからねぇ。
>天皇家が朝鮮半島から来た支配者だから
そう思っているのは電波と朝鮮人だけ。この一言でお里が知れたね。
古代の朝鮮半島は中国人と日本人を始めとする諸民族の植民地。
そんな状態で人口の多い日本を征服できるわけがないでしょ。
>天皇を崇拝せよと誰もいわないのに基地外みたいに叫んでる迷惑な連中は
天皇は無理に崇拝する対象ではない。そんな必要がないんだよ。
日本人にとっての天皇とは、山や海、大地と同じ。
自然な敬愛の情の対象だからね。
まぁ君たち朝鮮人には逆立ちしても理解できないと思うよ。
それが日本人と朝鮮人の大きな差。
- 842 :日本@名無史さん:04/09/11 02:37:20
- 全然レス付かなくなったな
- 843 :日本@名無史さん:04/09/11 04:38:22
- このスレ流れが早すぎるから止まってるぐらいでちょうどいいよ
- 844 :日本@名無史さん:04/09/11 07:40:18
- 紀宮清子内親王は結婚を契機に新宮家を創設するだなんて、現実問題として
あるんだろうか? どこに結婚相手がいるのか。
内親王が結婚できそうにないのに、女帝が結婚できるとは思えない。
どんな風に皇室典範を改訂しても、解決しそうにない気がする。
- 845 :日本@名無史さん:04/09/11 08:05:40
- 宮内庁でお見合い大会開きゃいいんだよ
- 846 :日本@名無史さん:04/09/11 08:22:52
- >>844
600年以上も遡って分かれた家系が無ければ普通だったら断絶扱いで
有徳の者への禅譲か選挙などで新王朝の開祖を決めるのが普通。
継体天皇も豪族の合議で選ばれた。
今は主権在民の世だから選挙王政というか大統領政へ移行が適当か。
中国だったら600年は一つの王朝の寿命を超えてるぞ。
- 847 :日本@名無史さん:04/09/11 08:47:58
- >>844
つまり、皇室入り自体が忌避されている。
そして、皇配よりはるかに天皇は重責だ。
よって、皇族でないものが天皇になるのは女帝が結婚する以上に困難であろう。
- 848 :日本@名無史さん:04/09/11 09:08:32
- >>845
なんかワロタww
- 849 :日本@名無史さん:04/09/11 09:09:12
- >>846
支那と一緒にすんなよ
- 850 :日本@名無史さん:04/09/11 09:53:03
- >>846
でも男系では江戸時代に摂家に養子に行った皇胤があるんだから
女系や600年以上に遡っての男系に流す前に彼等の存在を無視してはならない。
鷹司輔平は鷹司家へ養子に行ったのではなく一条家が時の関白だった頃
その関白の猶子になってその後絶えていた鷹司を再建して
関白に就いたのです。
- 851 :日本@名無史さん:04/09/11 09:57:28
- 消費者契約法施行前で初勝訴=2大学に返還命令−入学前納金訴訟・大阪高裁
入学しなかったのに前納した入学金や授業料等を返還しないのは違法として、兵庫県内に住
む元受験生の男女2人が大阪医科大(大阪府高槻市)と松蔭女子学院(神戸市灘区)を相手取
り、総額約800万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が10日、大阪高裁であった。井垣敏
生裁判長は「入学辞退者に授業料などを返還しないと定めた不返還特約は暴利行為で、公序良
俗に反し無効」と述べ、請求を全て棄却した一審判決の一部を取消し、2大学に授業料等総額
約660万円の返還を命じる判決を言渡した。入学金に付ては退けた。
平成13年4月に施行された消費者契約法が適用されない受験生に付ては一切返還を認めな
い判決がこれまで定着しており、一部とはいえ返還を命じたのは初めて。原告側弁護団は「大
学側のぼったくり行為を認めた画期的な判決」と高く評価した。
[時事通信社:2004年09月10日 21時11分]
- 852 :日本@名無史さん:04/09/11 10:08:42
- >>848
でも、そういうのもアリだと思うよ。
農村でのお見合い大会ですら、テレビの企画で成功しているんだから、
皇族との結婚を望む人は絶対にいるはずだよ。
- 853 :日本@名無史さん:04/09/11 10:20:09
- 特に眞子スレの連中とかなw
- 854 :日本@名無史さん:04/09/11 10:20:54
- なんか>>845が輝いてみえる
- 855 :日本@名無史さん:04/09/11 11:37:27
- >>850
じゃあ、鷹司輔平に継いでもらえばw
- 856 :日本@名無史さん:04/09/11 11:43:46
- >>844
昭和天皇の内親王、三笠宮の内親王は結婚しているが・・・。
内親王だから未婚なのか、紀宮だから未婚なのか、神のみぞ知る。
- 857 :日本@名無史さん:04/09/11 13:06:23
- >>850
うそはいけないねぇ。
一条家の養子になってその後鷹司家を再興したんだろ。
- 858 :日本@名無史さん:04/09/11 13:12:45
- 旧宮家の子孫も鷹司輔平の子孫もいまとなってはただの馬の骨。
- 859 :日本@名無史さん:04/09/11 14:42:00
- >>858
どちらも男系で遠過ぎて馬の骨となれば断絶扱いで
臨時ルールとして現皇室から男系のつながりがあり実力と人徳のある者を
複数選んでその中から選挙で推戴するのはいかがでしょうか?
終戦時の皇族削減の際に継承者が絶えたらどうするとの問いに対し、
「かつて皇族であられた方(の子孫)で適格の方がいてそれを国民が
認めるのならその方が即位しては如何でしょうか。
もし適格の者がなければそれは天が皇室を不要と判断なされるのでしょう。」
との見解から臨時ルールによって推戴ですね。
- 860 :859:04/09/11 15:00:17
- 皇室での臨時ルール発動例は継体天皇の場合は応神天皇の5世孫の
継体天皇の他に仲哀天皇の5世孫の丹波の豪族も候補でしたが
こちらは招聘しに来た兵を連れた使者を侵略の兵と勘違いし
逃げてしまいこの候補者は失格となってしまったのです。
- 861 :日本@名無史さん:04/09/11 15:07:23
- >>859
実力と人徳のある者を誰が選ぶのですか?
その問いは誰が誰に発した問いですか?
- 862 :日本@名無史さん:04/09/11 15:25:33
- >>861
それは男子皇族が全滅した以上皇族外の皇胤の中から新皇室の開祖を
国民投票で選ぶのです。
ちなみに易姓革命の国では天の意志は民意で反映されるとされています。
- 863 :日本@名無史さん:04/09/11 15:51:30
- >>862
あんた誰?
- 864 :日本@名無史さん:04/09/11 16:58:40
- どーしてチョーセンジンが日本の王様なの?
- 865 :日本@名無史さん:04/09/11 17:15:12
- FOMA P900i買うならヤフオク安いよ!!
http://free.frss1.net/~auction/yahoo/
- 866 :日本@名無史さん:04/09/11 17:46:18
- 又吉イエスじゃだめかなあ
- 867 :日本@名無史さん:04/09/11 18:38:03
- >>859
政治は皇室にとって禁忌です。
よって、無理です。
- 868 :日本@名無史さん:04/09/11 18:45:44
- 田布施のオオムロくんが国の象徴とは笑う
- 869 :日本@名無史さん:04/09/11 18:54:20
- やっぱり世襲の自然人象徴制自体がもう限界なんだよ。
ここはひとつ、ウヨにも納得のいく象徴靖国制で妥協してはどうだ?
- 870 :日本@名無史さん:04/09/11 19:00:03
- 正直、大室朝はもうそろそろ終りにしてもいいと思う。
- 871 :日本@名無史さん:04/09/11 19:01:13
- 男系主義はすでに破綻している。いまさら男系に固執するのは天意に反する。
- 872 :日本@名無史さん:04/09/11 19:09:26
- 世襲制はすでに破綻している。いまさらアキヒト一家に固執するのは天意に反する。
- 873 :日本@名無史さん:04/09/11 19:28:16
- アフガンの元王様みたいに、今の天皇に一代限りの「国父」の尊称を贈る。
皇太子は実験のない終身名誉大統領になる。
- 874 :日本@名無史さん:04/09/11 20:12:44
- どうしても男系にこだわりたい奴とどうしても共和制にこだわりたい奴と。
キチガイばっかりだな。
国民の常識からかけ離れた議論をしてなんの実りがあるのか・・・
- 875 :日本@名無史さん:04/09/11 20:16:09
- そこで象徴靖国制ですよ
- 876 :日本@名無史さん:04/09/11 20:22:51
- >>874
何が国民の常識なの?
- 877 :日本@名無史さん:04/09/11 20:26:38
- 天皇制が時代遅れってことだろ。
- 878 :日本@名無史さん:04/09/11 20:58:43
- >>876
わからずに議論しているのか・・・
- 879 :日本@名無史さん:04/09/11 21:18:57
- 世界の大勢は共和です。
- 880 :日本@名無史さん:04/09/11 21:19:12
- >>878
お前はわかっているのかw
- 881 :日本@名無史さん:04/09/11 21:27:23
- 古代ユダヤを知らずして日本のことを語るなど・・・
- 882 :日本@名無史さん:04/09/11 21:39:06
- ほっとけば協和になるっつうの
- 883 :日本@名無史さん:04/09/11 21:52:05
- 誰がどう考えてもほっとけば女系になるだろ。
いまや無名の一市民に過ぎない旧皇族の子孫なんかより、
血筋は馬の骨でも「愛子様の選んだお婿さん」のほうが、
世論の支持は圧倒的に強い。
- 884 :日本@名無史さん:04/09/11 22:01:14
- >>883
「愛子様の選んだお婿さん」が
馬の骨の血筋と旧皇族の子孫では
世論の支持はどちらが強い?
- 885 :日本@名無史さん:04/09/11 22:02:17
- 誰がどう考えてもほっとけば天皇制はおわりになるだろ。
- 886 :日本@名無史さん:04/09/11 22:07:23
- 後世の日本人が考えることだな。
どうせここにいる人間は誰も生きてはいまい。
- 887 :日本@名無史さん:04/09/11 22:10:13
- >>886
藻前おいくつ?
- 888 :日本@名無史さん:04/09/11 22:13:35
- >>884
今の皇室自体が周防麻郷出身の馬の骨ですが
- 889 :日本@名無史さん:04/09/11 22:16:11
- 高々百数十年の歴史の大室朝にこだわる理由は無い。
- 890 :日本@名無史さん:04/09/11 22:21:31
- >884
大室愛子が世論の支持を得られる訳ないだろ
- 891 :日本@名無史さん:04/09/11 22:24:41
- >>887
おまえこそいくつなんだよ。
愛子帝の即位やその後のことまでいったら何年後の話になるんだ?
- 892 :日本@名無史さん:04/09/11 22:24:41
- 天皇制は後数十年の命です。
皇族なんかいらないよ。
やつらは、もう完全にアングロサクソン化してしまっている。
やつらの住いには畳もないんだよ。
部屋の中も靴で過ごす。
やつらはアングロサクソンの家庭教師から
アングロサクソン風の名前で呼ばれ、
アングロサクソンの常識をたたき込まれる。
その仕上げに影酷留学をさせられる。
これが日本の象徴なんて笑えるね。
最近産まれた皇族も「いろは」よりも先に「ABC」を習わされてるね。
- 893 :日本@名無史さん:04/09/11 22:27:26
- >>891
藻前計算できないの?かわいそー!
- 894 :日本@名無史さん:04/09/11 22:28:33
- >>893
女性の平均年齢を愛子に加算してみろよ。そのときお前は何歳ですか。
そして生きている保証がありますか?w
- 895 :日本@名無史さん:04/09/11 22:30:36
- >>891
秋篠宮より年下だったら見れる可能性大だろ。
- 896 :日本@名無史さん:04/09/11 22:31:57
- >>893は最低100歳以上までは生きる保証があるそうだ。w
- 897 :日本@名無史さん:04/09/11 22:34:03
- >>894
藻前早死にするのね!かわいそー!
- 898 :日本@名無史さん:04/09/11 22:36:22
- >>897
お前いくつまでいきるつもりなんだよ。
馬鹿は長生きするそうだが、限界あると思うぞ 大笑い
- 899 :日本@名無史さん:04/09/11 22:37:14
- >>884
当然、馬の骨のほうが支持は強いだろうな。
旧皇族の子孫では極右が強制した政略結婚だというのがミエミエだからだ。
- 900 :日本@名無史さん:04/09/11 22:40:40
- >>898
やっぱり算数できないんだー!かわいそー!
- 901 :日本@名無史さん:04/09/11 22:41:51
- >>900
かわいそうなのはお前だろ。
みっともないから止めとけ
- 902 :日本@名無史さん:04/09/11 22:42:27
- >>899
旧皇族の子孫はいまや無名の一市民に過ぎないのに?
- 903 :日本@名無史さん:04/09/11 22:47:50
- >>901
平均寿命を考えれば皇室典範が改正されれば
30代以下ならふつう愛子女帝の即位はみれるだろ。
- 904 :日本@名無史さん:04/09/11 22:49:17
- >>901
藻前みっともなーい!かわいそー!
- 905 :日本@名無史さん:04/09/11 22:49:26
- >>903
相手にするのもどうかと思うが、問題はすでに愛子帝の後のことだろ。
- 906 :日本@名無史さん:04/09/11 22:52:19
- >>902
婚約が決まればあっという間に無名の一市民ではなくなるさ。
婿が旧皇族の子孫であることもあっという間に知れ渡る。
もしそれが強制された政略結婚であればそのこともあっという間に暴露される。
暴露されたらそのときは天皇制そのものの危機だな。
なんの罪もない皇女をたかが男系維持のために人身御供にすることに賛成する奴はごくわずかしかいない。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★