■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男系断絶!女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part20
- 1 :日本@名無史さん:04/09/02 21:43
- 現皇室には秋篠宮以来男子が生まれていません。
今後の誕生の可能性も決して高いとは言えない状態です。
ひょっとしたら、私たちは日本の国始まって以来の事態に
立ち会おうとしているのではないでしょうか?
女帝と女系皇室の実現性を語るスレです。
過去スレは>>2
- 925 :日本@名無史さん:04/09/11 23:25:26
-
- 926 :日本@名無史さん:04/09/11 23:26:13
-
- 927 :日本@名無史さん:04/09/11 23:26:21
- >>917
24条の適用は男性皇族にはないし
女性皇族に皇位継承権が認められれば
同じく適用はなくなる。
- 928 :日本@名無史さん:04/09/11 23:28:29
-
- 929 :日本@名無史さん:04/09/11 23:28:35
- >>927
皇族に24条の適用がないことはもちろん。
天皇に国民の対国家概念たる人権は観念できないからな。
ただ、国民一般の法感情に則して挙げたまでだよ。
- 930 :日本@名無史さん:04/09/11 23:29:35
-
- 931 :日本@名無史さん:04/09/11 23:32:12
- >>929
「憲法上、天皇・皇族は国民ではないので人間扱いしません」と言われて
「はいそうですか」と納得する国民はごく少ないだろうな。
「○○様おかわいそう」という意見が世に満ちるわけだ。
- 932 :日本@名無史さん:04/09/11 23:34:06
- >>924
証明できなければマスコミも報道しないだろう。
そこまでマスコミが信用できないのか?
- 933 :日本@名無史さん:04/09/11 23:36:23
- >>929
誰でもいいからとにかく「私が選びました」といえば
ほとんど国民は素直に納得するわけでしょ。
- 934 :日本@名無史さん:04/09/11 23:38:18
- >>932
で、どうやって政略結婚だと証明するわけ?
- 935 :日本@名無史さん:04/09/11 23:39:02
-
- 936 :日本@名無史さん:04/09/11 23:39:22
- >>932
マスコミって信用できる?
- 937 :日本@名無史さん:04/09/11 23:39:33
-
- 938 :日本@名無史さん:04/09/11 23:41:16
- >>931
今って人間扱いされてる?
おかわいそうって意見世に満ちてる?
- 939 :日本@名無史さん:04/09/11 23:48:11
-
- 940 :日本@名無史さん:04/09/11 23:49:35
-
- 941 :日本@名無史さん:04/09/11 23:52:26
-
- 942 :日本@名無史さん:04/09/12 00:04:54
-
- 943 :日本@名無史さん:04/09/12 00:13:01
-
- 944 :日本@名無史さん:04/09/12 00:19:11
-
- 945 :日本@名無史さん:04/09/12 00:20:19
- >>906
>もしそれが強制された政略結婚であればそのこともあっという間に暴露される。
「政略結婚」の使い方を間違っているよ。
跡取のない家の一人娘が一族の血を引く親戚と見合いして結婚するなんてことは
日本じゃ普通にあるケースだよ。いとこ同士の結婚なんてのはそんなパターンが多い。
君はこういう結婚を政略結婚というの?そもそも血統の保全を目的とした結婚は「政略」なの?
>>915
>それでも「実は政略結婚じゃないの?宮内庁が嘘ついてるんじゃないの?」という疑いはついてまわるだろうけど。
国民のごく一部の低レベルなゴシップマニアたちに疑われたからって
何の実害もないと思うけどね。
馬鹿には好きに邪推させておけばいいんじゃないの?
- 946 :日本@名無史さん:04/09/12 00:29:11
-
- 947 :日本@名無史さん:04/09/12 00:29:57
-
- 948 :日本@名無史さん:04/09/12 00:32:21
- 男系断絶になったとしたら、
それは世継ぎに欧米の家庭教師なんかで教育してるせいだよ
- 949 :日本@名無史さん:04/09/12 00:33:37
-
- 950 :日本@名無史さん:04/09/12 00:38:20
- >948
天命だな。神聖な国土に外国の軍隊を駐留させているし、
ともかく西洋化し過ぎだ。
- 951 :日本@名無史さん:04/09/12 00:39:02
- つーかそもそも皇族女性で自由恋愛で結婚した人なんていないだろうに。
昭和天皇の皇女たちにしても島津やら池田やらの名家に嫁いでいるね。
これは私見だけど、皇女には自由恋愛による結婚を認めるべきではないと思う。
なぜなら、皇族の血統というものはいつ政治的・宗教的に利用されてもおかしくない
ある意味危険な代物だから。
野心家が自由恋愛により天皇家の女婿になったら?
またはその女婿の子が野心を持った危険人物だったら?または本人自身に野心がなくとも
オウムの麻原のような危険思想を持った人物に担がれたとしたら?
皇族は尊い。その尊さがあってこそ特権を享受しているのだから
同時にその尊さに縛られ、束縛されるのは仕方がないことなんだよ。
それが時代遅れだというのは、天皇制度自体が時代遅れだと言っているのと同じ事。
- 952 :日本@名無史さん:04/09/12 00:42:29
- >>951
普通に天皇制自体が時代遅れですが
- 953 :日本@名無史さん:04/09/12 00:49:34
- 馬の骨派(通称:ムネムネ会、自由恋愛党)の特徴
1.旧皇族以外なら天皇は誰がなっても良い。国民が支持すれば公選制でもいい。
2.女帝が恋愛結婚した相手ならどんな男でも皇配。もちろんその男の子孫が天皇家。
3.血統保持の結婚は政略結婚。旧皇族との結婚なんてもってのほか。天皇家の男系が断絶することに意義がある。
4.旧皇族の見合いは国民が許さない。一般人となら許す。とにかく旧皇族だけは絶対にダメ。男系保全自体がダメ。
鈴木宗男と女帝が恋をしたら宗男が皇配。
天皇家は宗男の直系子孫。
性犯罪者の子と女帝が恋をしたら犯罪者の子が皇配。
天皇家は性犯罪者の直系子孫。
朝鮮人と女帝が恋をしたら朝鮮人が皇配。
天皇家は朝鮮人の直系子孫。
金正男と女帝が恋をしたら金正男が皇配。
天皇家は金正日の直系子孫。
オウム麻原の息子と女帝が恋をしたら麻原の息子が皇配。
天皇家は麻原の直系子孫。
- 954 :日本@名無史さん:04/09/12 00:58:10
- 953=学習能力の無い真性馬の骨
- 955 :日本@名無史さん:04/09/12 01:00:46
- どうやら事の重大さが分かっていない人がいるようだが、
女系で相続したら王朝交代なんだよな。
もちろん女帝の旦那が開祖になる。
記念すべき王朝の初代がただ「女帝が愛した男」というだけの
何の功もない一般人ではカリスマ性も何もあったもんじゃないね。
これでは道鏡以下。
実権もない、金もない、土地もない、権威もない、歴史もない、神話もない…
そんな王朝が長続きするはずもない罠。
- 956 :日本@名無史さん:04/09/12 01:10:24
- >>953
実在しない「馬の骨派」とやらをでっちあげるのは楽しいか?
1.といい2.といい3.といい4.といい、
よくここまで嘘八百を並べ立てられるものだな。
恥を知れ、恥を。論敵を言い負かせないのがそんなに悔しいか?
過去レスをよく読め。旧皇族だからダメだとは誰ひとり言っていない。
「男系の血統を保全しなければならない」
「旧皇族でなければ女帝の結婚相手とは認めない」
という男系派の時代錯誤と人権蹂躙が嘲笑と非難の対象になっているだけ。
- 957 :日本@名無史さん:04/09/12 01:16:05
- >>955
王朝交替大いに結構。そんなことは重大でもなんでもない。些事だ。
いまどき「万世一系」などという虚構に天皇のカリスマ性を見出す国民がどれだけいると思う?
「女帝が愛した男」というだけで新王朝の始祖としてのカリスマ性は十分ではないか。
「なんの功もない一般人」という点では旧皇族の子孫も同じことだ。
>実権もない、金もない、土地もない、権威もない、歴史もない、神話もない…
ベルギーやスウェーデンの王室はそれでも国民の尊崇を集めていますが何か?
- 958 :日本@名無史さん:04/09/12 01:20:22
- >なぜなら、皇族の血統というものはいつ政治的・宗教的に利用されてもおかしくない
>ある意味危険な代物だから。
それをさせないために憲法と皇室典範の縛りがあるんじゃないですか?
女帝の夫にかりに野心があったところで国民の反感を買って逼塞させられるのが関の山。
- 959 :日本@名無史さん:04/09/12 01:27:50
- >>956-957
>「男系の血統を保全しなければならない」
これがどうして人権蹂躙になるのかな?
今時フェミニストでもこんなこと言わないよ。
>「旧皇族でなければ女帝の結婚相手とは認めない」
誰もこんなことは言ってないじゃん。
皇統を受け継がない人の皇位継承は認めないって言っているだけ。
こんなのは常識でしょうに。
>「女帝が愛した男」というだけで新王朝の始祖としてのカリスマ性は十分ではないか。
どこが?
「女帝が愛した」なんてことは、女帝とそのお相手にのみ価値があること。
他人の色恋沙汰に対してカリスマを感じる人はいないよ。
まぁ、「女帝を落とした男」として一部の男性からは尊敬されるかもしれんがね。
もっとも、それがカリスマになるとは思えないが。道鏡のナニが巨大だったとかいう話と
似たような伝説が語り継がれて終わりだろうなw
>ベルギーやスウェーデンの王室はそれでも国民の尊崇を集めていますが何か?
ベルギーやスウェーデンの王室は何の功もない一般人の子孫なの?
- 960 :日本@名無史さん:04/09/12 01:35:36
- >>958
女帝に限った話ではないよ。
女帝に恋愛結婚を認めるのなら
当然その他の皇女にも認めなければならなくなるだろう。
皇女といったって世間知らずのうら若い女性であることには変わりない。
不適切な人物と恋愛結婚してしまうケースが多々出てくるだろうな。
それに憲法は万能ではないよ。
皇女の結婚相手の行動を縛る法律なんて当然ないし、
それは結婚相手(婚家)の良識に委ねられてきた訳だから。
- 961 :日本@名無史さん:04/09/12 01:39:51
- >「なんの功もない一般人」という点では旧皇族の子孫も同じことだ。
旧皇族は「なんの功もない、世襲宮家の末裔、天皇家の親戚」だろ。
旧皇族は菊栄親睦会会員である事を忘れないように。
- 962 :日本@名無史さん:04/09/12 01:43:22
- >それに憲法は万能ではない
馬鹿丸出し
- 963 :日本@名無史さん:04/09/12 01:47:09
- 何でもかんでも憲法が解決してくれると思ってる奴の方が
よっぽど馬鹿丸出しだろう。
憲法は魔法のステッキではありませんよ?
- 964 :日本@名無史さん:04/09/12 01:49:54
- >>958
>これがどうして人権蹂躙になるのかな?
人間を犬猫と同じに扱っているから。
天皇・皇族の立場の特殊性を考慮しても人権蹂躙の誹りはまぬがれがたい。
>皇統を受け継がない人の皇位継承は認めないって言っているだけ。
>こんなのは常識でしょうに。
それがすでに常識ではなくなっているからこのスレが蜿蜒と続いているんだろうが。
女性天皇容認論の隆盛も「皇統」の神通力が弱まっていることの証左。
いまどき「皇統」などというイデオロギー的な虚構が国民的な合意を得られるとはとても考えられない。
>他人の色恋沙汰に対してカリスマを感じる人はいないよ。
男系の男子にしかカリスマ性を感じない歪んだ精神の持ち主にはそうかもしれないがね。
かりに女帝の愛した男にカリスマ性がなくても女帝にはカリスマ性がある。
その女帝が後継者(ないし後継者の父)に指名した人物にも付随してカリスマ性は発生する。
- 965 :日本@名無史さん:04/09/12 01:50:48
- >963
馬鹿丸出し
- 966 :日本@名無史さん:04/09/12 01:55:09
- >>960
その「不適切な人物」とやらは誰が判定するのかね?
公正中立に皇女の結婚相手の適不適を判断できる機関や集団が存在するのかね?
それに皇子の場合は不適切な人物と恋愛結婚する可能性は心配しなくていいのかね?
野心を持った親王妃や外戚が出てこないとも限らないだろう?
皇女の場合だけ心配しなければならない理由は?
- 967 :日本@名無史さん:04/09/12 01:58:02
- >>963
もちろん憲法さえあればなんの心配もいらないわけはない。
あくまでも憲法を運用するのは主権者国民の良識。
国民の良識が信頼できないというのならもはや議論にならない。
滅亡した大日本帝国をなつかしんでその復活を天に祈るんだな。
- 968 :日本@名無史さん:04/09/12 02:01:50
- >>961
菊栄親睦会の会員だからといってそれがどうしたというのだ?
親睦会の会員であることと皇位継承権とはなんの関係もない。
「世襲宮家の末裔」でも「天皇家の親戚」でも皇位継承に際して有利になるわけではない。
正田家や小和田家、川嶋家も「天皇家の親戚」ではないか。
- 969 :日本@名無史さん:04/09/12 02:14:36
- 脊髄反射か・・・
今日は寝るぽ
- 970 :日本@名無史さん:04/09/12 07:20:11
- 共和にまさるものはなし、これ定説
- 971 :日本@名無史さん:04/09/12 07:21:21
- 共和ほど不安定なものなし
- 972 :日本@名無史さん:04/09/12 07:28:15
- 自然人象徴制の新しい形として象徴ヨン様制を提唱したい。
- 973 :日本@名無史さん:04/09/12 07:39:21
- 4様に敵なし
- 974 :日本@名無史さん:04/09/12 08:10:26
- 天皇家自体が朝鮮人だからな。
だから古墳がトップシークレット。
散々朝鮮を差別している右翼が
実は日王が朝鮮人だと知ったら
暴動おこりかねないからな。
- 975 :日本@名無史さん:04/09/12 08:13:55
- 日本はアメリカ領なんだよ。
後世の歴史ではそう伝えられることになる。
ローマ帝国の属領に住んでいたものは
自分らをローマ人だと思っていただろうか?
- 976 :日本@名無史さん:04/09/12 08:24:27
- まだ騎馬民族征服説信者がいるよ
- 977 :日本@名無史さん:04/09/12 09:22:31
- >>966
>その「不適切な人物」とやらは誰が判定するのかね?
判定がどうとか言う問題じゃないよ。
皇女の夫が実際に不適切な行動を始めたらどうするの?ってこと。
ニセ有栖川事件を覚えてる?
あんな真っ赤な偽者ですら、ちょっと旧皇族を名乗るだけで
騙されてカネを差し出す人間がすごく多かったよね。
ましてや本物の皇女とその夫となれば・・・
カネもうけだけじゃない。皇女を新興宗教の宣伝に利用される可能性だってある。
こんなことをされたら皇室の権威はそれこそ地の底まで落ちるよ。
>それに皇子の場合は不適切な人物と恋愛結婚する可能性は心配しなくていいのかね?
皇子は結婚してもあくまで皇族であって、国の管理を離れないから。
それに皇族自身が権力を持たないのだから、その派生物である親王妃や外戚が権力をもてるはずもない。
- 978 :日本@名無史さん:04/09/12 09:23:44
- 日曜の朝から天オタの長文ウザイ
- 979 :日本@名無史さん:04/09/12 09:27:34
- なら見るなや
- 980 :日本@名無史さん:04/09/12 09:43:35
- 次期象徴
朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり)
本名 : ドルゴルスレン・ダグワドルジ
生年月日 : 昭和55年9月27日
出身地 : モンゴル・ウランバートル
身長 : 184.0cm 体重 : 140.0kg
- 981 :日本@名無史さん:04/09/12 10:01:59
- >皇女の夫が実際に不適切な行動を始めたらどうするの?ってこと。
別にどうもしないよ。マスコミが埋め草記事のネタにするだけだろ。
宮内庁が「皇室とは無関係です」と発表して終わりだよ。
ニセ有栖川宮同様、だまされた奴が馬鹿だというだけ。
>皇子は結婚してもあくまで皇族であって、国の管理を離れないから。
じゃあ皇女も結婚してもあくまで皇族で国の管理を離れないことにしたらいいじゃん。
女性天皇実現の声が高まっている現在、そうするだけの必然性はあるだろう。
>それに皇族自身が権力を持たないのだから、その派生物である親王妃や外戚が権力をもてるはずもない。
皇女自身が権力を持たないのだから、その派生物である皇女の夫が権力を持てるはずもない。
- 982 :日本@名無史さん:04/09/12 10:15:39
- >>981
>宮内庁が「皇室とは無関係です」と発表して終わりだよ。
>ニセ有栖川宮同様、だまされた奴が馬鹿だというだけ。
歴とした皇女が関わっているのに「皇室とは無関係です」とは言えないよ。
それこそ国民の天皇家への信頼を失わせる態度だね。
>じゃあ皇女も結婚してもあくまで皇族で国の管理を離れないことにしたらいいじゃん。
皇女本人はいいけど、その子孫の扱いが難しいね。
皇女の夫や子供など、皇統を受け継がない人にまで皇族の特権を許していたらキリがなくなる。
>皇女自身が権力を持たないのだから、その派生物である皇女の夫が権力を持てるはずもない。
権力という意味ではそのとおりだけど、皇女の持つ皇族としてのネームバリューは
やりかたによっては非常に利用価値の高いものだ。
政治・経済・宗教…どんな手段を使っても皇女を手に入れたいと思う男が五万と出てくることになるだろう。
- 983 :日本@名無史さん:04/09/12 11:31:05
- 共和制だけは勘弁してくれ〜。
中国、韓国、北朝鮮と同じような、歴史も伝統も無い、
ポッと出で作られた、ハリボテのようなつまんない国
になるのは嫌だあ〜。
- 984 :日本@名無史さん:04/09/12 11:31:46
- 見合結婚は人権蹂躙ではなーい。
- 985 :日本@名無史さん:04/09/12 11:33:31
- 見合いしても最終的には本人の判断だし
- 986 :日本@名無史さん:04/09/12 12:28:48
- >>968
>菊栄親睦会の会員だからといってそれがどうしたといいのだ?
>親睦会の会員であることと皇位継承権とはなんの関係もない。
その通り。今の皇室から遡れる男系で一番近いのは旧皇族ではなく
東山天皇の皇子の直仁親王の王子の鷹司輔平の実血縁の男系子孫の
華園、徳大寺、高千穂、末松、住友家だ。
しかしよく見ると住友友純も皇室の方にそっくりだな。
もう皇室断絶なら住友財閥に皇位を引き取ってもらうか。
- 987 :日本@名無史さん:04/09/12 12:31:19
- >986
今の皇室から男系で一番近いのは田布施の大室家ですよ。
- 988 :日本@名無史さん:04/09/12 12:37:04
- >>986
そんな天皇家から親戚として扱われていない家に、
間違っても皇位がいくわけないだろう。
- 989 :日本@名無史さん:04/09/12 12:38:52
- >>986
はいはい、そうすればw
- 990 :日本@名無史さん:04/09/12 12:41:50
- ブサイクな家系はかんべんしてくれ。
- 991 :日本@名無史さん:04/09/12 12:42:44
- 朝鮮人の王様はいらない。
- 992 :日本@名無史さん:04/09/12 12:47:53
- >共和制だけは勘弁してくれ〜。
>中国、韓国、北朝鮮と同じような、歴史も伝統も無い、
>ポッと出で作られた、ハリボテのようなつまんない国
>になるのは嫌だあ〜。
歴史も伝統もあるフランスやドイツ、イタリアは共和制ですが、何か?
君主制なんて欧州では、イギリス以外は二流の中小国ばっかり。
- 993 :日本@名無史さん:04/09/12 12:54:01
- フランスはフランス革命で王制の残滓を血で清算して共和国になった。日本とは比較できない。
ドイツは単なる連邦国家。バイエルンでは未だに王族に法的な地位があるんだよ。
イタリアには歴史的に権威ある王が存在しなかった。というかイタリアという国自体が19世紀に建国された新しい国。
というわけで、日本との比較対象にはなりません。
- 994 :日本@名無史さん:04/09/12 12:58:42
- ドイツもイタリアも統一されたのは日本の幕末維新期、十分比較対象になる。
- 995 :日本@名無史さん:04/09/12 13:03:20
- 中国、韓国、北朝鮮と同じになるのは嫌だあ〜。
- 996 :日本@名無史さん:04/09/12 13:06:52
- 西日本州と東日本州、琉球州位に分けて、ドイツみたいに、
元々の西日本州だけで天皇制を法的に保証しとけばいい。
- 997 :996:04/09/12 13:10:06
- 元々東日本と琉球は天皇と関係ないんからさ。
- 998 :日本@名無史さん:04/09/12 13:23:43
- そうだ。
新皇を立ててアテルイから続く虐殺、征服の積年の恨み
に対し、今こそ復讐を果たさねばならぬ。
- 999 :日本@名無史さん:04/09/12 13:28:51
- 銀河鉄道
- 1000 :日本@名無史さん:04/09/12 13:31:08
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★