■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男系断絶!女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part23
- 1 :日本@名無史さん:04/10/30 22:42:03
- 現皇室には秋篠宮以来男子が生まれていません。
今後の誕生の可能性も決して高いとは言えない状態です。
ひょっとしたら、私たちは日本の国始まって以来の事態に
立ち会おうとしているのではないでしょうか?
女帝と女系皇室の実現性を語るスレです。
過去スレは>>2
- 446 :日本@名無史さん:04/11/13 01:07:46
- 愚か者どもが。
女系天皇でなんの問題がある?
現に女系天皇を擁立しなければ国民の圧倒的支持を受けている現皇室の皇統は絶えるのだ。
現皇室のカリスマ性は伏見宮系の旧皇族やその子孫ではとうてい代替し得ない。
旧皇族やその子孫には天皇は務まらないし、国民の敬愛を受けることもできない。
- 447 :日本@名無史さん:04/11/13 01:24:20
- >現皇室のカリスマ性は伏見宮系の旧皇族やその子孫ではとうてい代替し得ない。
皇女様に旧皇族の方々がお婿入りすれば、現皇室の「直系」は絶えないし、
「現皇室のカリスマ」も継承されるでしょう?
むしろ「男系皇統」が「断絶!」ということのほうが、国民の潜在意識に与える衝撃の
方が、恐ろしい。
左翼は大々的に宣伝するだろうしね。
- 448 :日本@名無史さん:04/11/13 01:36:28
- >>447
>皇女様に旧皇族の方々がお婿入りすれば、現皇室の「直系」は絶えないし、
>「現皇室のカリスマ」も継承されるでしょう?
犬猫のかけあわせと同じ論理ですね。
そんな露骨な政略結婚でしかないことを強行すれば現皇室のカリスマ性が破壊されるのがオチです。
旧皇族の血統によって現皇室の正統性を補完しようという発想法そのものが間違っている。
現皇室の正統性は国民の広範な敬愛のみによって充分担保されている。
血統的な正統性としては「昭和天皇の子孫」「天皇明仁の子孫」というだけで充分。
とっくに無名の一市民と化した伏見宮系の旧皇族やその子孫などよりは、
東久邇成子さんや池田厚子さん、島津貴子さんの子孫のほうがまだしも正統性がある。
そもそも「男系皇統」などというものは国民にまったく意識されていない。
意識されていないものが消滅したところで誰も驚かない。衝撃も受けないし動揺もしない。
「潜在意識」などという訳のわからないものを持ち出して話をケムにまくのはやめたまえ。
それに現皇室のリベラル性に親近感をいだく左翼は大々的に女系天皇の出現をマンセーするよ。
むしろ女系天皇の正統性を疑う言説を吐くのは右翼だろう。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★