■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■日本人は天皇家の子孫!■■
- 1 :広吏部卿@葵:2001/08/09(木) 16:04
- 自分の親の数は2人います。
祖父母の数は4人います。
その前つまりあなたの曾祖父母の数は8人です。
そういう風に先祖をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この調子でいきますと、鎌倉時代には自分の先祖の数は
今の日本人の人口程度になります。
そういう風に考えていくと、ほとんどの人が
歴史上の有名な人物の末裔なのです。
特に歴代天皇の一人や藤原鎌足の血をひいていない
人など、寧ろ珍しいぐらいです。
日本人は皆、高貴な家柄の末裔なのです。
考えてみればそうだよね!?
- 2 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 16:09
- このスレは終了しました
- 3 :広吏部卿@葵:2001/08/09(木) 16:30
- ――――――――――――再開しました――――――――――――――
- 4 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 16:43
- >>1
全くその通り。
その事実をどうしても認めようとしない、あるいは認めたくない
人々が多数います。
何故多数だと言えるかというと、そういう人々はそれをアピールしたい
ために、色んなスーテージで天皇否定の言動をとるケースが多く
結果、一つの集団を形成するからです。
大部分の人々は天皇との血縁についての意識が無いから、否定も肯定もしない。
日本のサラブレッド数万頭の先祖をたどると全て明治初期に輸入された2頭
にたどりつきます。
- 5 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 16:46
- 部落も、ダサツマも?
- 6 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 16:50
- ↑
アホイヅw
- 7 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 18:08
- >>1
娘は一生独身を通す家系だったらどうよ。
- 8 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 18:32
- ウヨに有利になる話か
サヨに有利になる話か
どっちとも言えるな。
4みたいに一方的に断定するヤツが1番低脳。
- 9 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 18:35
- ついでに言うと、
日本人を特別視する立場には不利でもある。
そもそも諸外国と血縁的に繋がってるんだからな。
- 10 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 18:36
- >>1
そんなこと言ってたら人類みんなだよ。
くだらん。
- 11 :広吏部卿@葵:2001/08/09(木) 19:24
- >10
少なくともインドでは違うんじゃないのか?
カースト制で身分同士の結婚が認められなかったとか言うじゃん。
- 12 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:31
- 過去をどこまで遡るか、の問題ですな。
徹底してさかのぼれば、「人類皆兄弟」となってしまうのですが、
実際の人間が思想的に影響されるのは、
3〜4代前くらいまでですからね。
自分のおじいさんの名前は知ってるけど、
ひいおじいさんの名前は知らないって人、結構多いでしょ。
あなたは、祖先の名前を、何代まえまで言えますか?
- 13 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:33
- いや、祖先は猿です!
- 14 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:34
- >>12
>自分の祖先の名前を何代前まで言えるか?
そこに、一つの区切りがある(できる)わけね。
- 15 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 20:04
- オ〜マ〜エ〜…
_ヽ|\∧,/| _ヽ|\∧,/| モナーッ!!
\ \丶 ヘヘ, |/| \丶 ヘヘ, |/|
\ ∧,, |/|/ヽ ,/ \ゝ|/|/ヽ ,/ \ | / / アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!!!!!!
ゞ ⌒ヽ/ ゚∀) ゞ_゚∀) ゞ ⌒ヾ∠_________-ニ ̄ ̄ ヽ
<( >> ⊂ ) ( _ ̄つ⊃( =- ゚∀)
//,, ノ\/> > / />" > //_ く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --=____ ノ
/ ,/ | |_)\__) (_ノ (__)/ / ∨N \
- 16 :98iyutr:2001/08/09(木) 20:09
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
- 17 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 20:15
- >>14
祖父の名前など知らん(父方
両親もおるし、田舎もあります、けど知らん
- 18 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 20:42
- >>1は間違っている!!
すべての現代人の親の数が2のn乗で増えていくのだから、
概ね30年を増加周期とみなすと、鎌倉時代の日本の総人口は、
現在の日本の総人口約1億7千万人の2の27乗倍、
つまり17,045,651,456,000,000人前後であった。
そして、鎌倉時代の有名人の総数を仮に100人とした場合、
a.総人口に占める有名人の割合は、0.00000000000059%。
b.1の鎌倉時代の先祖数は2の27乗人だから134,217,728人
c.a×b=0.0079%
したがって、1の鎌倉時代の先祖に有名人が含まれる可能性はほとんどないということがわかる。
- 19 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:05
- ↑バカか?
17,045,651,456,000,000人のうち
名族や有名人の血を引いてる奴は当然いるだろうに
- 20 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:12
- >>18
>>19
ともにアホです。
- 21 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:23
- >>1
悲惨な1がいるスレ決定
- 22 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:29
- >>19
アホはおまえ。
鎌倉時代の日本の総人口17,045.65兆人のうち
名族や有名人が何人いたか数字をだしてみろ。
- 23 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:31
- 天皇の血って濃そうだね
- 24 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:35
- >>22
アホ決定。
- 25 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 21:40
- >>18は計算ミスをしている!
概ね30年を増加周期とみなすと、鎌倉時代の日本の総人口は、
現在の日本の総人口約1億7千万人の2の27乗倍、
つまり17,045,651,456,000,000人前後であった。
そして、鎌倉時代の有名人の総数を仮に100人とした場合、
a.総人口に占める有名人の割合は、0.00000000000059%。
b.1の鎌倉時代の先祖数は2の27乗人だから134,217,728人
c.a×b=0.000079%
1の鎌倉時代の先祖に有名人が含まれる確率は0.000079%。
- 26 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:03
- 男系、女系ともに入れて良いのであれば、日本人の「大多数」が天皇の血を引く可能性はあるね。
ダーウィンは平民の家系だったが、洗礼記録をたどると、4つの系統でイギリス王室とつながり、さらに4つの系統でアイルランドの王室とつながり、
その他さまざまな王室の系統とつながっているとのことである。
上流階級が一夫多妻の習慣を持っていないヨーロッパにおいてさえこうなのだから、
況や日本においておや。
ただ、本当に尊重すべき家系は男系に限られるのはもちろんだけどね。
- 27 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:07
- >26
で、日本の平民でそれを確認できる家系はあるの?
- 28 :サマーズ:2001/08/09(木) 22:08
- 数学の話しかよ!
- 29 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:15
- つーか、ミトコンドリアを分析したところ、人類はたった一人のアフリカ人のイヴの子孫であることが判明。
我々が天皇の血を引いているのではなく、天皇も一庶民と何ら変わらないと言うべき。
天皇と庶民を分ける「血統」なんて考え方は不合理なオカルト思想の一種にすぎない。
- 30 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:18
- >29
たった一人ね。。。
- 31 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:24
- >30
誰の子かは不明。よくある話さ。。。
- 32 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:28
- だから笹川先生も言ってるだろ「人類みな兄弟」
って。
♪きーみとボクとは同期の桜〜
- 33 :アズマ民族創造の叙事詩:2001/08/09(木) 22:39
- 皇国史観擁護派は何が日本の守るべき伝統なのか、
何は変えても良いのか、
明確に答えられなかったんだよ。
というか、そんなこと真面目に考えたことなかったんだな。
つまり皇国史観派が金科玉条にしていた「伝統」が
実は御都合主義者の得手勝手なスローガンに過ぎなかったことが
バレちゃったんだ。
- 34 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:39
- 天皇右翼、保守の時代は、地方分権と西洋思想没落の現代にそぐわない。
これからの保守、民族派のトレンドは、西洋に毒されない真の民族伝統を
志向する江戸時代回帰をとなえる我ら「アズマ至上主義」。
天皇制及び明治以降の近代化政策を肯定して保守とするのは無理というか、
矛盾がありすぎる。それに伝統というのは、誰かから人工的な「伝統」なるものを
強制されるものではなくて、人間集団がいてそこに自然と発生するもののはず。
その点、天皇制とか明治以降の中央政府からの押しつけられた諸制度、文化をもって、
伝統というのは明らかにおかしい。だから、真に日本に住まう人に「伝統」があるとすれば、
それは明治政府による全国統一される画一化される前の地域的・封建的伝統こそ真の伝統のはず。
これからは、日本が西洋化していなかった時代、地方に中央政府による文化強制のなかった
真の民衆の「伝統」こそが、保守・右翼の守るべき伝統になる。そしてそれは、アズマ地域においては、
アズマ至上主義ということになる。これ自然の摂理。明治簒奪中央政府によって人口的に作られ、
統制され、地方の独自性を無視して押しつけられたものが民衆の「伝統」であろうはずがない。
我らは、日本が西洋化していない、地方が自立していた、江戸封建の世に日本をもどし、地域ごとの
「伝統」を復興せねばならぬ。そして、我らアズマ人にとって、それはアズマ至上主義運動なのだ!
打倒、天皇制! 打倒、ブサイコク文化人のインチキ伝統! アズマ万歳!
- 35 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:40
- 要するに我々がナショナリズムと思い込まれて来た天皇中心の価値観は、
明治簒奪政権の伊藤博文、山県有朋らによってでっち上げられたものなんだよ。
だから我々アズマ人がそんなものを奉じなければならない理由はないんだ。
明治簒奪政権によって押し付けられた社会規範を奉ずる者が愛国者で、
それを否定する者が非愛国者である根拠なんてないんだよ。
そのことを我々に教えてくれただけでも、このスレは価値があると思うよ。
- 36 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:40
- ↑それは全くその通り
小熊英二『日本人の境界』新曜社を読みましょう
- 37 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:40
- ↑ あっそ。
- 38 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:42
- まーたアズマのボケがスレと関係ない話ししだしたな。
戦国史板になめられるのもすべてこいつが原因だ。
- 39 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 22:44
- 明治簒奪政権との戦いはまだ終わってはいない。
我らは、今こそ立ち上がらなければならぬ。
我らの父祖の伝統と習慣を復権させるために。
伝統とは、歴史とは、習慣とは、本来自分たちの父祖が日々の生活の中から
作りだした、ごく自然なものであるはずである。
しかるに、日本の現状はどうか?現状は、明治簒奪中央政府の公式に作りだした
フランケンシュタンのごとき人工的文化複合文化をもって、民族の伝統・歴史と言うらしい。
西部邁らいわゆる保守派文化人は、このような明治簒奪以降に人工的に中央簒奪政府によって
つくられた文化・伝統を指して、「日本の伝統」と言うらしい。噴飯ものである。
我らは、我らの魂に血潮に根ざした、真の伝統・文化を復権し、それを敬わなければならない。
そして我らが敬うべきは、我らの父祖が1000年の昔から土着してきたそれぞれの封建社会、
自分が所属する地方の伝統・文化であるはずである。
そして、我らアズマ人のとって、それはアズマの伝統・文化でしかありえない。
なんでアズマ人が、薩長明治簒奪政府が人工的につくりだしたフランケンシュタインのごとき
えせ伝統・えせ文化・えせ歴史を奉じなければならないのだ?
我らアズマ人は、真の伝統・文化・歴史を復興しなければならない。
保守派・右翼のいう「日本の伝統・文化・歴史」などというものは、西洋のナショリズム運動を真似た、
人工的なフランケンシュタインのごときいびつで、インチキなしろものである!
今こそ民族主義を捨て、人間の本性により根ざした真の民族主義、地域ナショナリズムを勃興させるべきである。
全アズマ人同胞よ! 今こそ、薩長おしつけ伝統・文化・歴史を捨て、人間の顔をしたアズマ至上主義を勃興させるのだ!
打倒 えせ日本ナショナリズム! 打倒 えせ伝統主義者の保守派・右翼勢力!
打倒 薩長おしつけ天皇制! アズマに栄光あれ!
- 40 :日本@名無史さん:2001/08/09(木) 23:53
- 氏ねクソアズマ、
てめえ自分のレス読みかえして恥ずかしくないのか?
- 41 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 14:44
- 1君よ いまどきウヨでもそんなこと言わないぞ
もうちょっと算数を勉強してきなさい.
- 42 :18才の芸能人:2001/08/10(金) 14:47
- ▲女優,アイドル、脱がしました▲
♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/dreammaster/Al022.jpg
!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/
ぷらいべ〜とボイス
18才のやわらかい肌をとくとご覧あれ
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika
- 43 :広吏部卿@葵:2001/08/10(金) 16:04
- 18とかなんか1つまり俺の書いた事をちゃんと読んだ?
俺は一人の現代人から鎌倉時代までさかのぼった時の
先祖の数が2の27乗の134217728人つまり日本の現代の人口に匹敵するって
言ってるんだよ。それをなんで日本の人口に2の27乗をかけてんの?
まぁそれなら、現代の人口から算出される鎌倉時代の人口の理論値を
あげてると分かるけど、それに有名人の含まれる確率を求めるなんて
ナンセンス極まりないと思う。
だいたい鎌倉時代の人口はだいたい800万〜1000万といわれています。
もちろんこれは2の27乗に足りないし、ましてや18のいう数字には全く足りません。
これは当時は血の近い者同士で、結ばれていたことを示しています。
まぁどちらにせよ、1000万しかいないはずなのに計算上
は一人の現代人から一億人以上の祖先がいると言う計算になるんだから、
祖先に高貴な身分の方が含まれていた確率はかなりあることが分かります。
- 44 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 16:23
- >43
血の近い者同士で結ばれていたことがわかってるのに、
どうして1億人以上の祖先がいることになるんだ?
仮に必ずいとこ同士で結婚するとして計算してミソ。
- 45 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 16:29
- 結論。
>1の勝ちーー。でそろそろ終了かなーーー。
でも続くかなあああ????
- 46 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 16:35
- ↑ アホです。
- 47 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 16:39
- やっぱり続いたーーーーーー。
この46のブタめ。
- 48 :広吏部卿@葵:2001/08/10(金) 16:47
- >44
だっていとこ同士で結婚したことにしたら、
そのいとこの祖父は同じ人になるでしょ。
計算上ではその「同じ人」を二人と数えているんだから、
実際値よりも多くなるはずです。
- 49 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 17:02
- >48
もしかして・・・!?
× 1−2−4−8・・・
○ 1−2−4−6・・・
わかる?
- 50 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 17:14
- >>48
だからその「同じ人」を一人と数えて
再計算してミソってこと。
ちなみにいとこの場合は祖父母とも同じです。
- 51 :秋田のアホです:2001/08/10(金) 17:58
- 養嗣子(判読難)入籍(明治24年?死亡記載無し)削除の形跡あり。
長男入籍直後死亡(明治28年)削除の形跡あり。
次女入籍(明治29年、長女の記載無し)我祖母、後に婚姻送付除籍
- 52 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 18:04
- 特に鎌倉時代以後、所領を持つ武家などの多くは、
自分の財産を跡取り息子にそっくり引き渡すために細心
の注意を払い、次男以下には本来の苗字を名乗ることさ
え許さなかった。別の苗字を名乗らせることが多かった。
これは財産を次男以下に奪われたり、分割の要求をされ
ることをさけるために。
平家討伐後に源頼朝が義経を討ったのは、義経が
京都から頼朝宛に送った手紙に、「源義経」とサインした
からだ、という人もいます。
それで、所領という財産持ちの家の苗字は広がることが少
なかった。
鈴木、佐藤、田中、山本、渡辺、高橋、小林
と続く、苗字の 「佐久間ランキング」で見ると、戦国大名の
苗字で100位以内にに入るのは数少ない状態です。
それに比べて 「財を持たざる者」 は、次男以下が本来の苗字
を名乗るのも意に介する必要がなかったので広まった。
だから名家ほど、苗字が広まるのが少なかった。
ただし、一部の武士にはわが子はおろか、郎党にまで気前
よく主家の苗字を名乗ることを許した者もある。そういう例が
佐藤・伊藤など、佐久間ランキング上位の東国武士発生の苗字。
おなじ姓でも、名族を輩出した地域で同姓を名乗る人数
が少なく、取り立てて世に出る人物を輩出しなかった地域で、
といっても、もともと某さんがある程度いた地域で、
かえって某さんの姓を名乗る家が規制を受けずに広まったので
はないか、と思います。
- 53 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 19:27
- 22>>
あほだな〜〜〜
17,045,651,456,000,000人の数のうち名族や有名人はいないかもしれんが、
当然その中で血を少しでも引いてる奴いるだろう
- 54 :広吏部卿@葵:2001/08/10(金) 20:15
- >53
同意。
それに22や18の言っていることは43でも書いたように根本から違います。
鎌倉時代の人口は800〜1000万人といわれています。
- 55 :三村(さまぁ〜ず) :2001/08/10(金) 20:20
- 人口の話しかよ!
- 56 :名無しSUN:2001/08/10(金) 20:35
- 「重複」という言葉を知ってますか?
- 57 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 20:55
- >54
早く再計算してミソ。
- 58 :名無史さん:2001/08/10(金) 21:14
- >>53
17,045,651,456,000,000人が何を意味してるか理解してる?
血をひいてる?何の血のこと?ちゃんと証明してごらん。
>>54
おひおひ簡単に同意するなよ(藁
A君とB君が他人なら、A君の両親とB君の両親も他人だ。
したがって、1が言うようにA君の鎌倉時代の先祖が2の27乗人存在するのなら、
B君の鎌倉時代の先祖も2の27乗人存在しなければおかしい。
同様にC君、D君、E君・・・・・と現在の総人口の各自が2の27乗人の先祖を持つ。
したがって、1の理論によれば鎌倉時代の総人口は1億7千万×2の27乗人となる。
800〜1000万人などというのは極左の妄言にちがいない。
>>56
1にとってその言葉はタブーだ。
- 59 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 22:32
- まぁ、数字うんねんはおいておいて
うちは、清和源氏です。
友達10人もいれば、源平藤橘に7人は引っかかります。
- 60 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 22:45
- >59
自称のね。
- 61 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:04
- 平安京は、朝鮮人の血を守るチョン廷が、
旧大和豪族の影響が残る平城京を捨てて
朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮人の都を造るために遷都した都です。
京都は日本最大の朝鮮人街です。
嘘だと思ったら京女の陰毛をみてください。朝鮮人の陰毛は薄いそうです。
- 62 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:07
- >>61
あっそ、ありがとう。
- 63 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:21
- 確かに薄い子もいるがそれほど多くもないような。
他の地域とさして変わらんように思うが。
- 64 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:27
- 大和民族とチョンの特徴
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7234/study/mekarauroko/nihonjinnorutu.htm
http://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/sinka_16.htm
- 65 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:28
- チョンは前方後円墳をつくりません。
- 66 :アズマ:2001/08/10(金) 23:32
- 支那やチョンのような自国にとって都合のいい、
愛「国」教科書は我々にとって3重の意味で受け入れられない。
我々は日本を否定する!!日本などという国は虚構だ!
我々は教科書を鮮人化させようとする動きは、教科書を貶めるものだ!
鮮人天皇を讃える教科書は、列島の民を鮮人化しようとする策動に
他ならぬ!!
産経新聞と正論・サピオを粉砕せよ!
- 67 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:34
- >>65
だから作ってないって。チョン廷のチョン皇になってから。
前方後円墳は全部、本当の大和民族が作ったのだよ。
- 68 :日本@名無史さん:2001/08/10(金) 23:43
- 43=1?
>これは当時は血の近い者同士で、結ばれていたことを示しています。
何だ、おまえちゃんと分かってんじゃん。正確に言うと56のように「重複」というべきだがな。
だったら現代人のうち皇室の血を引かない人間が大多数を占めるっていうのも分かりそうなもんだがな。
- 69 :広吏部卿@葵:2001/08/11(土) 15:59
- >63
アホ。43で言ったのはそのうちいくらかは、と言う意味だ。
全てにおいて血の近い者同士で結ばれていたとしたら、
例えば、一定の条件(結構ゆるい条件)を加えて、従兄弟同士で結婚させた所、
僕の計算では鎌倉時代には先祖の数は26万人程度にしかならない。
つまり、僕の言いたいことは、血の近い者同士で結婚していたことは
あるが、それ以上に現代と同じく遠い者同士だって、たくさんあると言うこと。
だから、43の意見は1を否定するものではない。
ちなみに僕がつけたその条件とは、
A'―――――――――
/ |
@\ |
/ A―| B | V'
自 |― | |――――|
\ U―| V | B'
T/ |
\ |
U'――――――――――
※数字は親等を表す。
この図のように@とTは従兄弟でしかもAとU、A'U'はそれぞれ兄弟とする。
また「3」の数字の者はそれぞれアカの他人とする。
そうした場合自分から三親等の者は四人いることになって、
三親等の者はそれぞれ他人なのだから、「3」から同様の操作を繰り返すことと
なり、六親等のものは4×4の16人存在することになる。そうやって繰り返して
いくと、鎌倉時代ぐらいには26万人前後いるという
計算になる。
↑五分くらいでパッとしたので計算間違いがあるかもしれません。
確かめてください。
- 70 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 16:24
- >>広吏部卿@葵さん
そんなこ言うなら、昭和天皇の遺産を全国民にばら撒いて下さい。
そうすれば、そんな実感を少しは持てます。
カエサルなんか遺言でそうしたそうだよ。
- 71 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 16:55
- >69
もしかならずいとこ同士で結婚するとすると
30代前の祖先はたったの60人です。
- 72 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 17:30
- まとめ
・むかし、朝鮮半島南部の国(倭=百済?)が九州の一部に侵攻していた。
・朝鮮半島から追い出され、天孫降臨といって九州に侵攻してきた
・前方後円墳で知られる大和民族の大王を騙して畿内を支配し、天皇と名乗った
・大和豪族達(日本武尊)をこき使ってあちこちを武力で支配した
・日本最大の豪族の出雲を騙して日本を支配した
・大和豪族の平城京を捨てて、朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮人の都に移った
・大和民族を壊滅させるために太平洋戦争を起こした
・大和民族を騙して死なせるために靖国をつくった
天皇と名乗る朝鮮民族による大和民族の殺戮は続いている!
- 73 :ところで:2001/08/11(土) 17:32
- 天皇朝鮮民族説って電波なの?れっきとした学説なの?
すまん2ちゃん来てまだ2ヶ月なので。
- 74 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 17:35
- >>72
ほかでやれ。
- 75 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 18:17
- 平安京は、朝鮮人の血を守るチョン廷が、
旧大和豪族の影響が残る平城京を捨てて
朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮人の都を造るために遷都した都です。
京都は日本最大の朝鮮人街です。
嘘だと思ったら京女の陰毛をみてください。朝鮮人の陰毛は薄いそうです。
- 76 :初めての方へ:2001/08/11(土) 18:26
- >>73
これ見ると電波でないことがよくわかるよ!
大室寅之祐が明治天皇になったと言える勇気を持とう
http://mentai.2ch.net/history/kako/989/989035036.html
大室寅之祐が明治天皇になったと言える 2
http://mentai.2ch.net/history/kako/990/990350599.html
作蔵の息子大室寅之祐が明治天皇になったと言える3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=993285405&ls=50
睦仁=京都明治天皇の写真(朝日新聞5月25日の夕刊に掲載)
→http://www.geocities.com/meiji0066/
(025.jpgwをクリック)
大室寅之祐 明治天皇の写真
→http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!lk-/biby-//m.jpg
(大室寅之祐の故郷→田布施町の地図→(池の前の)卍になってるところが明治天皇の生誕地(寅之祐はこの寺小屋で学んだ)
→http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=33/55/24.943&el=132/02/17.153&grp=asahicom&scl=70000 )
(ニュース議論板から)
京都明治天皇と東京明治天皇(大室寅之祐)衝撃写真
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=994501168&ls=50
★◆孝明天皇と明治天皇の写真◆★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994252088&ls=50
- 77 :73:2001/08/11(土) 18:58
- サンクス。>>76
読んでみるよ。
- 78 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:09
- >>73
天皇非朝鮮民族説なら何の根拠もないデムパです。
宮内庁が天皇陵の調査を頑なに拒んでいますが、天皇朝鮮由来説は学会における暗黙の了解事項となっています。
- 79 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:12
- >>78
天皇が朝鮮人だと言うのは学説以上、史実です。
- 80 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:13
- ↑ アホです。
- 81 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:15
- >>73
古事記、日本書紀の頃からあやふやにしようとしてるが、
古事記(こっちの方が古い)だと、隠しきれていないよ。
天皇家が朝鮮から来て、家系断絶しても"万世一系"朝鮮の血だよ。
- 82 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:16
- >>80
ちょん発見!ちょんは天皇が朝鮮だってことを隠すのさ。
それの方が大和民族だませるからね。
- 83 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:21
- >>81
>>82
ほかでやれ。
- 84 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:22
- >82
もしかしてヴァカ?
- 85 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:23
- >「天皇が朝鮮人だと言うのは学説」
なんと言うか困ったね。
多分元ネタは戦後の、「騎馬民族渡来説」だと思うけど。日本ではもう相手に
されてない学説なのに、いまだに北朝鮮・韓国では影響が残ってるようです。
日本に比べて大幅に遅れている歴史学のせいですが。
- 86 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:26
- 最近では人類みな兄弟って否定されてるんでしょ?
コーカソイドとモンゴロイドの先祖は同じらしいが
ニグロイドだけ別から派生したって聞いたよ
- 87 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 19:31
- >86
どこでだれから聞いたの?
- 88 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 20:50
- >>85
>日本に比べて大幅に遅れている歴史学のせいですが。
いいえ。歴史学者だってそんなに馬鹿ばかりではありません。それが史
実で無いことは充分知り尽くしているんです。
コリアでもそんなことを言ってるのは、ごく少数の曲学阿世の徒だけで、
単にマスコミ受けを狙っているだけのことなんですが、多くの学者は親
日派のレッテルを貼られることを懼れて誰も本音を言わないのです。
(北コリアでは、冗談ではなく生命の危険がありますからね)
マスコミは大衆の鬱憤を晴らすために、事実であろうと無かろうと煽り
たてる。要するにこれは史学の問題ではなく、大衆心理学の問題と言う
ほうが妥当でしょうね。
- 89 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 20:50
- 天皇は半島追われた朝鮮人
平安京は朝鮮から来た被差別部落民による朝鮮人のための都
- 90 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:00
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanazu/shisoshi/kaihou/yamao.html
古事記について
- 91 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:04
- 天皇は「天」から、大伴だとか中臣を伴って九州にやってきたんでしょ。
天ってどこよ?墓に入る前に故郷の朝鮮が見えると言ってるがw
天照大神なんて、天皇家の故郷、朝鮮半島の地そのもの!
- 92 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:06
- >89
はいはい、わかりましたよ。
- 93 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:16
- >91
だから、わかったって。
- 94 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:19
- 天孫系の継体天皇以来、日本は朝鮮人に支配されるようになりましたとさ 藁
- 95 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:22
- >94
たのしい?
- 96 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:47
- 日本人ってバカだね
〜 チョンより
- 97 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:49
- >96
たのしい?
- 98 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:55
- 平安京はチョンの血が特に濃い桓武とチョンから来たばかりの秦が作った
チョンによるチョンのためのチョンの都です。
大和からチョンだけが平安京に移りました。
平安京はそれからも朝鮮の被差別民がぎょうさん移り住むチョンの町になりましたとさ。
- 99 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:56
- チョンの天国 平安京
泣くよ大和民族、平安京と覚えましょう 藁
- 100 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 21:58
- >>99
笑えない話だ
- 101 :\\\:2001/08/11(土) 22:00
- 神武天皇=卑弥呼=チョン
判りましたね!
日本人が単一民族などとほざく人種はチョン(伊藤博文など)です。
- 102 :日本@名無史さん:2001/08/11(土) 22:09
- >>99
笑える話だ
- 103 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 00:05
- どっちか選べ
■天皇は万世一系朝鮮人
■古事記、日本書紀は朝鮮人が作った偽書
- 104 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 00:35
- 朝鮮人ってナニジン?
- 105 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 00:35
- 源・平・藤・橘のうち藤を除いた家系の場合、先祖に天皇がいる可能性は
高いと思いますね。
- 106 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 00:46
- >105
男系・女系を問わなければ
源・平・藤・橘とも
まともに続いていればかならず天皇にたどりつくでしょ。
- 107 :考える名無しさん:2001/08/12(日) 00:49
- >>103
どっちも正しい
- 108 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 01:15
- >>107
ワラタよ。正解だ!
- 109 :藤田田:2001/08/12(日) 01:30
- 勝てば官軍
アテルイが屁たれだったのさ
- 110 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 01:34
- >>106
ってことは、全部朝鮮人
- 111 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 12:57
- age
- 112 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 13:24
- 別に誰の子孫だっていいじゃない。天皇とか歴史上の有名な人物の
子孫だからって自分自身に別にどうという事もないし。
いくら計算して数字を出したところで「かもしれない」というだけで
はっきりと確実なことはわからんわけだし。
まあそういう人たちの血が自分にも流れていると考えるとロマンち
ゅうもんがあるかもしれませんがね。
- 113 :広吏部卿@葵:2001/08/12(日) 14:40
- いつからこのスレは天皇家が朝鮮人のものと言うスレになったんだ?
まぁええけど。
- 114 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 14:45
- 何十代も前の先祖が誰某って言うよりも
親が芸能人とか県大会出場の経験があるってことのが
すごいと思う
- 115 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 14:49
- >>112
ごもっとも。
- 116 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 14:52
- >114
どっちも似たようなもんだろ。
ようは自分が何をするか、だろ。
- 117 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 14:54
- >116
他人から見たらってことでしょ。
- 118 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 14:55
- 全部朝鮮人
- 119 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 15:00
- 朝鮮人差別するような人に限って朝鮮人の天皇を崇拝してる気がするけど・笑
- 120 :広吏部卿@葵:2001/08/12(日) 15:06
- 別に天皇家が朝鮮人の血をひこうがひくまいがどうでもいい。
と思うのは僕だけか?
- 121 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 15:13
- >>120
俺もそう思う。
- 122 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 15:19
- >>120
胴衣。
- 123 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 15:21
- >>120
そうそう。
日本人の血を引く朝鮮人もいるだろうに。
- 124 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:49
- >>120
同意!!
朝鮮の天皇でも、天皇は天皇だと思う。
- 125 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:50
- ↑ アホです。
- 126 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:54
- >>125
サヨは帰れ!!
- 127 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:55
- ↑ アホです。
- 128 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:56
- コヴァは帰れ!!
- 129 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 16:57
- ↑ アホです。
- 130 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 17:02
- アホもコヴァもウヨもサヨも朝鮮に帰れ!!
- 131 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 17:03
- >>130
オマエモナー
- 132 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 17:06
- >>130
一つ覚えは聞き飽きた。
- 133 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 17:36
- 自分の親の数は2人います。
祖父母の数は4人います。
その前つまりあなたの曾祖父母の数は8人です。
そういう風に先祖をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この調子でいきますと、鎌倉時代には自分の先祖の数は
今の日本人の人口程度になります。
そういう風に考えていくと、歴史上の有名な人物が
自分の先祖の末裔なのです。
特に歴代天皇や藤原鎌足(=渡来人)が途中から日本にやってきて
血をひいていないほうが寧ろ珍しいぐらいです。
日本人は皆、高貴な家柄の末裔(渡来人のぞく)なのです。
考えてみればそうだよね!?
- 134 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 17:50
- >133
ほんとに考えてみた?
- 135 :広吏部卿@葵:2001/08/12(日) 19:10
- 1のコピぺかと思ったら..
- 136 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 19:48
- 古事記を持ち出して天皇は朝鮮と言ってるキチガイがいるが、
古事記で海を渡って九州に到着したことになっているのは、太陽神信仰のためだ。
先祖は天から日向に来たことしとうこう位の軽い気持ちでかかれてるんだよ。
お日様といえば日向だからな。
その後の、九州から大和への進出も、
最初に九州にしてしまったから辻褄を合わせるために東征神話を作っただけ。
天皇家はもともと大和なのだよ。朝鮮であるはずがない。
- 137 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 19:51
- まあどっちにしろスマメとか安易に口にしている奴にはどうも違和感を感じる。
- 138 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 20:30
- >>136
なんだか滅茶苦茶な辻褄合わせだね。
古事記の天孫降臨が嘘だなんて、それこそ本物の自虐史観だと思われ。
- 139 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 20:32
- >>136
う〜ん。無理ありすぎ(藁
- 140 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 20:58
- 鎌倉時代のAさんの子の数が2人とします。
その子も2人の子を持つとします。
孫の数は4人となります。
曾孫の数は8人です。
そういう風に子孫をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この増加率でいきますと、Aさんから派生した子孫の数は
今の日本人の人口程度になります。
つまり、現代人はすべて鎌倉時代のAさんの末裔なのです。
鎌倉時代の人口は多く見積もって1,000万人です。
Aさん夫婦は2人です。
Aさん夫婦が「高貴な家柄」である可能性は1,000万分の2です。
したがって、現代人が「高貴な家柄」の末裔である可能性も1,000万分の2です。
よって、全ての日本人は99.99998%の確率で高貴な家柄の末裔ではないと言えます。
考えてみればそうだよね!?
- 141 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 21:06
- なんだか滅茶苦茶な辻褄合わせだね。
古事記の天孫降臨が本当だなんて、それこそ本物の妄想史観だと思われ。
- 142 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 21:10
- >140
拍手。
- 143 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 21:16
- >>140
電波にマジレス。カコワルイ
- 144 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 21:22
- >>143
頭の悪いヤツ。カコワルイ
- 145 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 21:49
- >>141
高句麗の始祖王である朱蒙は、天帝の子と河神の娘との間で卵生した。
新羅六村の村長はすべて天から降ってきたが、その長は天から卵として
降ってきた。金官加羅国の始祖王である首露王も同様である。後世の檀
君にいたっては、天帝の庶子桓雄と熊女の子である。
これらの始祖王が降ってきた「天」は一体「中国」か「蒙古」か「日本」
か。。。それともどこなのか? こんな議論に何の意味があるのだろうか?
彼等にとって「天孫降臨」はあくまでも始祖信仰的事実であり、そのこと
は倭国=日本の「天孫降臨=始祖神話」とて同様なのです。
神話には一定の史的事実が反映されていることもあるが、単なる観念(信仰)
的事実であることも多いんですよ。
- 146 :日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:05
- 何度か出てた話で、
今の日本人は、DNAが朝鮮系に近い人が2割とか、
中国系も2割とか、南方系がどうとかいうのがあっただろ?
かなりバラバラだった記憶があるが。
みんな天皇に繋がるとか言うんだったら、
そのグループはこのどこに入るんだい?
- 147 :日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:09
- 天皇のDNAは朝鮮系9割くらいですね
- 148 :日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:11
- >>145
全ての天皇の祖先とされるニギノミコトが、
朝鮮半島を懐かしんでいる朝鮮人なのよ。
古事記は天孫降臨も含めて、単なる観念ではないとされているしね。
- 149 :日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:15
- >140さん
同意。
ただ、子孫を「さかのぼる」っていうのは変なので
(恐らく1をコピーしたさいの消し忘れと思われ)
その点だけ。
あとは拍手。
- 150 :広吏部卿@葵:2001/08/15(水) 10:03
- >140
だから、その現在の日本人の一人が確実に名家の血を持っているんだから、
子孫も何人増えようが名家の血を受け継いでいるの。
昔は人口が今より少なかったんだから、
名家またはその地を持っているものが大半。
だから、その子孫も高貴な地をもっているんです。
- 151 :日本@名無史さん:2001/08/15(水) 10:25
- ↑ アンチを理解できないアホです。
- 152 :名無しさん:2001/08/15(水) 11:00
- 天皇、皇族関係者は、支持者が自宅に連れ帰って、ブタのエサでもやって、君が代を掲げ、君が代を聞きながら、千代に八千代に、コケがはえるまで飼育しろ!
http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/tennou.html
- 153 :日本@名無史さん:2001/08/15(水) 11:02
- ↑ 君が代を掲げ???
- 154 :日本@名無史さん:2001/08/15(水) 23:26
- 140はつまり、鎌倉時代に存在したどの人でも、今の全国民に何らかの遺伝子を残している可能性が「高い」と言うことを意味している。
一組の夫婦に子供が2人というのはきわめて自然な、しかもやや控えめな推定だからね。
かくして日本人は皆高貴な人の末裔であるという1の主張もおそらく正しい。
そして同時に、現在の日本人のほとんどは卑しい血筋も引いているだろう殊は間違いない。
- 155 :日本@名無史さん:2001/08/15(水) 23:36
- >154
身分制社会ってことを考慮に入れるべきだと思うよ。
- 156 : :2001/08/16(木) 00:39
- 殲滅
- 157 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 00:49
- 近代以前は身分制社会だから、いくら代数を重ねても、身分を越えた者との婚姻は、
ほぼありえない。また上級身分の者が零落して婚姻が可能になる場合もあるが、だからといって
それを一般化することは出来ない。
家系的には、日本人の8〜9割は、古代の農業労働者(部民)の子孫。
- 158 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 01:51
- >>157
同意。
- 159 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 01:58
- 天皇家はチョンなんだろ
- 160 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 09:15
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rights&key=997167405
こいつ、ここにも・・・。
- 161 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 10:45
- いや、ほんのちょっとでも貴族の血が入っていたら、そこから先の子孫は全員尊い血筋の血「も」受けてることになるから、
やはり大多数の人間は天皇の血「も」受けてる可能性があるね。
誰か前の方に書いてあったダーウィンの例は参考になる。
ヨーロッパだって階級社会だから、身分を越えての婚姻なんてまず無いはずなのに、何十にも高貴な血を受けているわけだから。
タダ日本はイギリスと違ってそんなに古くから庶民の父系母系が記録されることはまずあり得ないから、わからないだけでしょ。
- 162 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 11:01
- 1の言いたいことは結局長い年月がたてば誰の遺伝子だって拡散するというきわめて当たり前の事実でした。
- 163 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 11:08
- >>161
ダーウィンの家系は貴族ではないけれど庶民でもないよ。
- 164 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 11:34
- 平安時代初期すでに何百人もの
「王」がいたらしいけど、彼等の子孫は?
歴史に埋没するうちに農民と繋がっても何ら不思議ではない。
- 165 :日本@名無史さん:2001/08/16(木) 11:38
- 源氏や平氏が各地に散っていったからね。
- 166 :広吏部卿@葵:2001/08/17(金) 14:36
- >140;>149
アホ発見!
確かにAさん一人から800年ぐらいたてば、その子孫は日本の人口
ぐらいになるが、一人では子供は作れんぞ!Aの子供にも配偶者
が必要となり、孫にも配偶者が必要となる。
その次にも....よって800年後のAさんの子孫はAさんとその夫婦だけではなく
多くの先祖がいます。だから2/1000万では絶対にあり得ません。
残念でした!
- 167 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 14:48
- >166
アホ発見!
気がついてなかったのはアンタだけ。
みんな気がついてたよ。
今ごろ気がついて鬼の首でも取ったようにはしゃいで。
滑稽をとおりこして哀れ。
- 168 :日本@名無史さん :2001/08/17(金) 14:50
- しかしなんていうか、、、、
こんなこといい始めたら、日本人は渡来人(朝鮮人)の子孫ともいえるわけで、、、
- 169 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 14:54
- ていうか、人類みな親戚ってことね。
- 170 :広吏部卿@葵:2001/08/17(金) 16:20
- >167
すまん。実は13〜16日まで旅行(東京へ)へ言ってきて、150書いたのは
秋葉原のパソコンショップにおいてあったパソコン使ってレスつけたんだよ。
だから、150書いた地点で166で書いたことには気づいていたけど、
かけなかったんだよ。
だから140四打瞬間に分かってたんだけどね。
それとやっぱ140は自分の論理を崩すようなレスで、
且つまた140は1で書いた自分の文をコピペしてるじゃないか。
そんなわけで、じっとしてられなくなって、166かいたんだよ。
- 171 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 17:34
- イギリスなんかは前王朝の子孫が大学で教授やったりしてるよ。もちろん爵位なし。
まるっきり庶民。
- 172 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 17:41
- >>171
イギリスの前王朝って、ノルマンコンクエストの前ってこと?
イギリス王家は名前こそ変わってるけど、結構連綿と繋がってるみたいだ
けど?
- 173 :ななしさん:2001/08/17(金) 19:26
- 土着の日本人は、天皇家に仕えた人たち(優れた武器や技術を持つ渡来人が多い)により囚人のようにあつかわれすでに滅んでしまっているので(平安時代には浮囚の乱が多く起きている)今の日本人の多くは、渡来形の人々(天皇家に関連している)de syou.
- 174 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 19:29
- 田のつく名字の祖先は何ですか。
- 175 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 19:49
- 天皇は害虫だろ。
江戸城に住むついたゴキブリ。
- 176 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 19:49
- >>173
食べ物は輸入しとったんかい。
- 177 :日本@名無史さん:2001/08/17(金) 22:10
- >>174
ゲンゴロウです
- 178 :広吏部卿@葵:2001/08/25(土) 15:32
- 確率の問題。
生徒が40名いるクラスがあります。
その中で同じ日に生まれた(誕生日が同じ)ペアーが少なくとも1ペアー
いる確率を求めなさい。
↑これの正確な答えが導き出せた人は1が主張した事の確率がいかに高いものか
実感できるだろうと思う。
- 179 :日本@名無史さん:2001/08/25(土) 15:38
- 確立の問題だと言っている時点で既に誤り。
- 180 :広吏部卿@葵:2001/08/25(土) 16:09
- 別にそんなことはいってないけどあまりに信用されないから。
- 181 :日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:15
- 源氏・平氏が地方に分散することによって
皇室の血も地方に分散していったでしょうが
わずかながらの血を不確かにひいてるだけであって
もちろん子孫とは呼べないだろうし
いわゆる高貴な血をひいているのと同じくらい
いわゆる下賎な血もひいている。
- 182 :>181:2001/08/25(土) 19:27
- 少しでも高貴な人の血をひいている人がいるならば
その人はその高貴な人の子孫と呼べるよ。
ただ庶流になるだけ。
- 183 :日本@名無史さん:01/09/03 17:17 ID:Mo6EykJk
- agero
- 184 :日本@名無史さん:01/09/03 20:12 ID:QVPaXu4E
- うーんと。
身分を越えた結婚はたしかに少なかったろうね。
でも身分を越えたSEXは百万本の薔薇のようにありふれてただろうね。
賢き所からお公家さんまでみーんなだーいすきだったらしいしね。
日本はヨーロッパと違って庶子に対する風当たりが弱いしね。
- 185 :日本@名無史さん:01/09/03 20:21 ID:0AI4TpDc
- >>182
血をひいていることを証明できればね。
- 186 :歴史@時輔:01/09/08 07:45
- ageeeeeeeeeee!!!
- 187 :日本@名無史さん:01/09/08 08:32
- 血を引いてることを証明できる人間なんていないだろう。
- 188 :日本@名無史さん:01/09/08 09:30
- うちは奈良にある某神道の末裔で、曾爺さんは地方にある末社の神官だった。
しかし、まあどうでもいいなあ。
- 189 :うぇ:01/09/08 09:51
- 誰某の先祖とかって少しでも血の入った奴は腐るほどいるんだから、
直系じゃないと何某の先祖だと名乗れないんじゃないの?
- 190 :6y:01/09/08 10:49
- m
- 191 :広吏部卿@葵:01/09/08 17:31
- >189
いえると思うよ。
例えば清和源氏の場合について考えてみても、源頼朝だけが源氏の始祖つまり
源満仲の子孫だとはいえないだろう。清和源氏には頼国流、頼光流、頼親流、
満快流などたくさんあり、そのどれもが清和源氏といえるんだから。
しかも江戸時代なんかに入ると、清和源氏の新田流のそのまた庶流の
徳川家が氏長者になってるんだから。だから別に嫡流云々は関係ないよ。
- 192 :日本@名無史さん:01/09/08 17:35
- >>191
直系の意味、理解してる?
- 193 :広吏部卿@葵:01/09/08 18:23
- 理解してるよ。無論。191は直系でなくとも子孫である事の
具体例を示していると思うんだが?
それと191に書き忘れていたこと一つ。
氏(うじ)の観点からみても191は正しいといえる。
何故なら、昔の朝廷では公式には苗字は使われず、
ひたすら氏と姓で呼ぶ習慣があった。そうすると
例えば松平とかは余裕で源朝臣と呼ばれていた事になる。
これは松平(氏長者徳川の傍流だから清和源氏の庶流になる)
でも源氏つまり源満快の子孫、清和天皇の子孫と言うことが
公式に認められたことになる。
どうよ。
- 194 :日本@名無史さん:01/09/08 18:36
- >>193
理解してないよ。
頼国も頼光も頼親も満快もみんな清和天皇の直系の子孫じゃん。
ただ嫡流じゃないだけじゃん。
どうよ。
- 195 :広吏部卿@葵:01/09/08 19:51
- >194
わかってないのは君の方。
直系:血統が直下するもので父母、祖父母、子、孫を言います。
傍系:血統が共同始祖によるもので、兄弟姉妹は父母が、また従兄弟は祖父母が
共同始祖となります。
よって頼国や頼親は直系ではありません。傍系です。
それと
>ただ嫡流じゃないだけじゃん。
直系⇒嫡流は成り立ちますが嫡流⇒直系ではありません。
直系⊂嫡流です。
どうよ。
- 196 :日本@名無史さん:01/09/08 20:11
- >>195
なんで頼国や頼親が清和天皇の傍系の子孫なんだ?
清和天皇からみたらみんな直系の子孫じゃん。
- 197 :w:01/09/08 20:31
- よく考えてごらんよ例えば源氏の何某の娘の5女のそのまた娘の
一番下の娘のそのまた一番下の娘の娘の娘の・・・・ってなっていったら
その娘なんてほとんど権力の欠片ももってないよね。それからさらに
10代も下っていったら庶民と変わらないんじゃないの?
そういうのは何千といそうだし。
もちろん頼国流、頼光流、頼親流とかは別だよ。源家自体大きな家だし
- 198 :日本@名無史さん:01/09/08 20:36
- 女系は話がややこしくなるので
とりあえずおいておこうよ。
- 199 :広吏部卿@葵:01/09/08 20:36
- 頼親の場合
|―頼光(傍系)
|
|
経基王―――満仲―――頼信(直系)
|
|
|―頼親(傍系)
だから頼信との兄弟である頼親と頼光は195で書いた通り、
父母を共同始祖としてわかれた傍系になります。
- 200 :広吏部卿@葵:01/09/08 20:38
- 思ったよりずれなかったな。
- 201 :日本@名無史さん:01/09/08 20:55
- 満仲から見たら三人とも直系。
頼信から見たら二人は傍系。
いいかげん理解したら。
- 202 :広吏部卿@葵:01/09/08 22:00
- >201
それはこっちのセリフ。
頼光とかは清和天皇の傍流です。これは定義です。
しかも頼朝も清和天皇の傍流です。清和天皇の直系は
天皇家の者つまり陽成天皇になります。
頼朝は経基王や満仲の直系だけどね。
- 203 :日本@名無史さん:01/09/08 22:08
- >>202
系と流を混同しないように!
- 204 :日本@名無史さん:01/09/08 23:23
- 202とかの意見は適切だと思うよ。
203とか201とかこそ系と流を間違って覚えているね。
195のいうとおり直系⊂嫡流であり嫡流は直系をもっと
広い意味合いで使ったもの。
具体例でいこう。例えば尾張徳川家の直系子孫は義崇だが
その人は尾張家直系を勿論名乗れる。(22代目だそうな)
がその直系先祖以外又は嫡子以外のものは当然直系とは
名乗れないに決まっているでしょう。尾張家の祖の義直
の血をひいていれば直系なら尾張家直系は何人も存在する
ことになります。(実際は尾張家は途中で紀伊家の血が入ったんだが)
わかりましたか?これでわからなけりゃどうしようもないけど。
だから頼光の直系というのは無論ありますが、
その人は清和源氏の直系たりえません。況や清和天皇の
直系など絶対に名乗れません。だからこそ
頼光流は「頼光流」と呼ばれているのです。直系なら
頼光流という言葉はできないはずですし、便宜上つけたのであれば
正系にも義朝流とかつくはずです。
最後の所はちょっとわかりにくいかもしれませんが
とにかく私は広吏部卿が正しいと判断します。
- 205 :日本@名無史さん:01/09/08 23:33
- >>204
徳川光圀は徳川家康の直系の子孫ではないわけね。
直系←→傍系ということは
徳川光圀は徳川家康の傍系の子孫ってことね。
- 206 :d:01/09/09 05:45
- fg
- 207 :日本@名無史さん:01/09/09 10:45
- age!!!!!!
- 208 :日本@名無史さん:01/09/09 10:46
- agee!!!
- 209 :日本@名無史さん:01/09/09 10:49
- 俺ん家の系統も藤原の方だとか・・・これが子孫繁栄っていう物なのかな。
- 210 :204:01/09/09 13:01
- >205
そういう事。光圀は水戸徳川家の祖頼房の直系であって家康の直系は
将軍家の者、つまり光圀の従兄の家光になる。
- 211 :日本@名無史さん:01/09/09 13:09
- >210
じゃあ、頼房はなあに??
家康の傍系??
- 212 :日本@名無史さん:01/09/09 13:21
- >>210
違うと思う。
秀忠系が家康の直系嫡流(本流)子孫
頼房系が家康の直系庶流(傍流)子孫
定勝系が家康の傍系子孫
- 213 :210:01/09/09 14:12
- 全くいい加減にしろよ。
家康は将軍家の祖であり水戸家の祖ではない。
だから頼房は将軍家の秀忠の傍系に当たるの。
- 214 :日本@名無史さん:01/09/09 14:29
- (通りがかりですが、横レス・感想をひとこと)
家康って、いっぱいガキつくったんだなぁー・・・・・
いったい、何人くらい子供つくったんですか?
- 215 :日本@名無史さん:01/09/09 15:09
- >>213
ほんといい加減にしろよ。
頼房は秀忠の傍系に当たるのってあたりまえだろ。
頼房は家康の何に当たるかって聞いてんだよ。
- 216 :日本@名無史さん:01/09/09 15:14
- >>214
後醍醐天皇より少ないと思われ・・・
- 217 :213:01/09/09 19:36
- いい加減にしてくれ。このレスが最後。
このレスつけたら俺はもう何にも答えないからな。
家康は将軍家の祖。
頼房は水戸家の祖。
∴頼房は将軍家から独立したものなのです。
だいたいお前の理論なら頼房から見たら秀忠は傍系になるだろうが!
それに204の前半部分にお前は反論できるのか?
- 218 :日本@名無史さん:01/09/09 19:41
- 熱いねぇー。面白い熱さだねぇ
- 219 :日本@名無史さん:01/09/09 21:42
- >>217
ほんとおヴァカな人。
子や孫はそれが長男の系統であろうと次男の系統であろうと直系に決まってるだろ。
- 220 :日本@名無史さん:01/09/09 21:48
- 今の法律では子はすべて直系、そして子の子(孫)もすべて直系だけど、
昔は長男の家系だけを直系っていったの??
- 221 :波江究一:01/09/09 22:26
- 男子全員皇位継承順位をつけませう
壱億総背番号などといふ薄気味悪いものではなくてさ
- 222 :日本@名無史さん:01/09/09 22:29
- ここらで解説してやるか。
広吏部卿@葵や217は例えば義直は将軍家から独立して尾張家を立てた、だから
義直は家康と血はつながっていても家そのものが違うのだから直系とはいえない。
と考えていて、
219とかは現代の法律に基づいていっているんだな。けどな、この頃は
兄弟による差を無くすために養子でも実子でも子と書くように
していてきょうだいはみな嫡子となっているが昔はそういうふうな
ことはなかったんだよ。後継ぎ以外は庶子。傍流。
- 223 :日本@名無史さん:01/09/09 22:32
- >>220
>昔は長男の家系だけを直系っていったの??
嫡男の家系だけを直系っていったのです。別に長男=嫡男ではないから。
ついでに鎌倉時代では嫡男(=本家)だけが名字を継ぎ、分家したら名字はかえていましたね。
- 224 :日本@名無史さん:01/09/09 22:39
- >>222
後継ぎ以外は庶子(流)。傍流。っていうのは当然だけど
直系でなければ何系?
- 225 :gsd:01/09/10 06:13
- age
- 226 :日本@名無史さん:01/09/11 00:57
- 源満仲の嫡流は源頼光だから、武士としての清和源氏の嫡流は、源頼光の摂津源氏になる。
頼朝の先祖の河内源氏は、満仲の三男で河内に分家した頼信の子孫になる。
- 227 :日本@名無史さん:01/09/11 01:02
- 平治の乱で源頼政が、源義朝とは別の独自行動をしたのは、
武家棟梁となった河内源氏に対する
源家嫡流としての摂津源氏の矜持の発露だね。
- 228 :日本@名無史さん:01/09/11 03:29
- おれバカだから聞くんですが、
1の計算をず〜っと遡ると、鎌倉からそう遠くない時点で現在の全世界の人口を上回りますね?
じゃ、おれってキリストとかその12使途とかソクラテスとかクレオパトラとかの
血を引いている可能性もあるわけっすか? マジっすか?
- 229 :あ:01/09/11 06:07
- 228へ
お前馬鹿か?自分の先祖の血が2重3重に当然入ってるだろうが。
例えばお前の父方の500年前の先祖にAというやつがいたとしたら、
母方にもいるかも知れない。もしかしたら母方の父方と母方両方の先祖にも
Aがいるかもしれんだろう。
人類皆兄弟
元をたどればみんな猿
- 230 :日本@名無史さん:01/09/11 10:25
- >>223
>嫡男の家系だけを直系っていったのです。
まったくの出鱈目です。この出鱈目を信じている人間はとても多いようだけど。
嫡男の家系は嫡流。傍流でも血が続いていれば直系。
- 231 :223じゃないが:01/09/11 18:21
- >230
それは今での話。
昔は違うっていうか、今以上に「家」という概念が強かったから、家から独立
したら直系じゃなくなるんです。
- 232 :日本@名無史さん:01/09/11 20:14
- >>212が正解です。
以上
- 233 :231:01/09/11 22:04
- 217が正解です。
以上
- 234 :日本@名無史さん:01/09/11 22:11
- >>233
嫡男以外の家系が直系でなければ
何系かだれも答えないのはなぜ?
- 235 :日本@名無史さん:01/09/11 22:12
- 217=231
お粗末
- 236 :231:01/09/11 22:27
- >234
傍系でも直系でもない。独立した家なんだから。
>235
お粗末はお前の方だ。
- 237 :日本@名無史さん:01/09/11 22:37
- >>236
嫡男は直系の子孫だけれど
嫡男以外は直系でもない傍系でもないただの子孫ってこと?
- 238 :237らは何か勘違いをしている!:01/09/12 19:54
- 今では親子というのが血がつながっているかどうかだが、
昔は「家」という概念が非常に高いんだからな。
極端な話、家が違えば血がつながっていてもそれは血のつながった親の
系や流をひいているとはみなされない。
家が同じなら、(養子でも)直系とみなされる。
だから、例えば尾張家の今の当主は義崇だが、その人は
お前等のいう血統的には「傍系」だろ。初代藩主尾張義直と血が直下
していないんだから。けど実際には義崇さんは尾張家直系子孫を
名乗っているしそれが当然。それにもっというと義崇さんは尾張家
直系を名乗っているが家康直系は名乗っていない。
家康直系は宗家(旧将軍家)当主徳川恒孝だからだろう。
しかも恒孝さんは先代当主の実子でなく養子だから(だから名前に「家」とついていない)
血的には宗家ではないが、それでも宗家をついだんだから宗家直系、家康直系なのです。
だから、現代の感覚である「血」でなく「家」で系を判断するべきなんです。
- 239 :238は何か勘違いをしている!:01/09/12 20:08
- ば〜か。
養子のことなんて誰も話題にしてないよ。
- 240 :239は何か勘違いをしている!:01/09/12 22:15
- ば〜か。
直系傍系の論議の極端な話をするには血のつながらない養子の話を
入れなきゃいけないんだよ。
- 241 :日本@名無史さん:01/09/12 22:30
- ば〜か。
直系傍系の論議の極端な話をするのに血のつながらない養子の話を
入れても意味ないんだよ。
そもそも嫡子は実子・養子を問わないっていうのが前提になってるんだよ。
240はただの恥さらし野郎です。
- 242 :日本@名無史さん:01/09/12 22:40
- >241
ば〜か。
嫡子の話をしてるんじゃね―んだよ。
直系傍系の話をしてるんだよ。
系の極端な論議に必要な事だからかいたんだよ。
241は何もわかっていない恥さらしやろうです。
- 243 :日本@名無史さん:01/09/12 22:44
- >242
な〜んだ、ほんもののヴァカだったのか。
- 244 :日本@名無史さん:01/09/12 22:47
- >243
な〜んだ、ほんもののバカなのか。
もう相手にせんとこ。じゃあな厨房。
- 245 :日本@名無史さん:01/09/12 22:48
- >242
ば〜か。
養子の話をしてるんじゃね―んだよ。
直系傍系の話をしてるんだよ。
系の極端な論議に必要だと思ってるのおまえだけなんだよ。
242は何もわかっていない恥さらしやろうです。
- 246 :日本@名無史さん:01/09/12 22:51
- >244
おまえのようなヴァカを誰も相手にしてないよ。
二度とくるな、坊や。
- 247 :日本@名無史さん:01/09/12 22:58
- このスレにレスつける人は必ず最初に「ば〜か。」をつける事。
- 248 :日本@名無史さん:01/09/12 23:02
- ↑ つけてないじゃん。
- 249 :広吏部卿@葵:01/09/12 23:24
- >all
別に養子云々などどうでもいいが238の
血でなく家で系や流が決まるっていうのは賛成できる。
僕等に反論する奴等はそれがわかっていないんだよ。
それと238が養子を出してきた真意は血のつながっていない極例を
出したかったからじゃないのか?だから238で養子の話が出るのは
適切だと思うが。
けど239のいうとおり別に養子云々をぎろんしてもいみないからな。
- 250 :日本@名無史さん:01/09/13 03:53
- >>229
マジレスしてどうする(藁
228は1をからかっているものと思われ
- 251 :日本@名無史さん:01/09/13 08:58
- >>249
>>1と矛盾してるじゃん。
血でなく家で流や系が決まるのなら
日本人が皆、高貴な家柄のわけないじゃん。
- 252 :日本@名無史さん:01/09/13 12:42
- ば〜か
- 253 :広吏部卿@葵:01/09/13 19:14
- 意地でも1を否定したいようだね。
けど誤解してるようだけど、
「養子を出してきた真意は血のつながっていない極例」っていうのの
「血のつながっていない」はあくまで血が直下していないと言う意味での話。
将軍家でも養子はあったけどあくまでも御三家御三卿の出身
つまり遠いところで血はつながっていたわけ。
養子に出されたものは一応遠い所で血がつながっていた、これは
一般にいえる話だと思います。
それから百歩譲って↑の書き込みが違うとしても1は否定されるわけでは
ありません。249の書き込みと1の書き込みは互いに独立していますから。
1は流や系に関係なくと言う意味で言っているから。
- 254 :日本@名無史さん:01/09/13 19:20
- >>253
独立といえば聞こえはいいが
一般的にはそれは矛盾という。
- 255 :日本@名無史さん:01/09/13 19:25
- >>253
実際にさかのぼってみて
あなたは歴代天皇の一人にたどりついたのですか?
日本人は皆、高貴な家柄の末裔なのだとしたら、
同じように、日本人は皆、下賎な家柄の末裔なのです。
- 256 :広吏部卿@葵:01/09/13 19:27
- >254
矛盾と言うならどのように矛盾してるか教えて欲しい。
- 257 :日本@名無史さん:01/09/13 19:35
- >256
高貴な「家」柄
- 258 :広吏部卿@葵:01/09/13 19:50
- クククク、257はマジレスか?
マジレすとしたらきみら1の意味全くわかってないね。
- 259 :日本@名無史さん:01/09/13 19:55
- >>258
>>255に答えてやれよ。
- 260 :日本@名無史さん:01/09/13 19:56
- クククク、258はマジレスか?
マジレすとしたらきみ257の意味全くわかってないね。
- 261 :広吏部卿@葵:01/09/13 21:56
- >260
う罪ね。人の真似しないでくれるか?
- 262 :日本@名無史さん:01/09/13 22:00
- >261
やだ。
- 263 :253は1と矛盾する所か1の証明になっている!:01/09/14 21:19
- 257によると253と1の家柄が矛盾していると言うがむしろ
253は1を実証している事となっている。
よく読め257。
1は「高貴な家柄の末裔」といっているんだぞ。
253は血でなく家で決まるといっているんだぞ。
253は1と矛盾するどころか1を証明になっている。
- 264 :広吏部卿@葵:01/09/14 23:00
- >263
その通り!
- 265 :日本@名無史さん:01/09/15 15:32
- >>263
あのさぁ、血でなく家で決まるのなら
高貴な家柄の末裔は高貴な家の数しかいないことになるじゃん。
- 266 :>265:01/09/15 16:30
- だから、高貴な家柄の庶流も高貴な家柄なのんだから
そんな事にはならないの。
- 267 :日本@名無史さん:01/09/15 16:36
- >>238
>家が同じなら、(養子でも)直系とみなされる。
はあ?血も繋がってないのになんで直系なんだ?アホ言うなよ。
- 268 :267:01/09/15 16:38
- >>238
>けど実際には義崇さんは尾張家直系子孫を
名乗っているしそれが当然。
単にそいつがおまえと同じ勘違いをしているだけだよ。
- 269 :日本@名無史さん:01/09/15 17:01
- >>266
高貴な家柄に庶流はない。
それは庶流ではなく別の家。
高貴な人の末裔であっても
高貴な家の末裔ではない。
- 270 :勤皇の志士ジョーカー:01/09/15 17:05
- 勤皇は日本人の人生そのものである。
- 271 :ジョーカー@勤皇敬神党:01/09/15 17:12
- 天皇が神でなければ、日本人の神なのんなのだ?アッラーなのか?イエスやヤハウェなのか?それともマルクスなのか?はなまたカネなのか?
- 272 : :01/09/15 17:27
- イギリス人の多くが皇室の必要性がないと思っているように、我々日本人も多くが皇室の必要性はないと感じている。
天皇家本当いらないよ。はっきりいって税金の無駄遣い。昔はそりゃ天皇家の果たしている役割は多かっただろうから必要とされてる道理もわかるけど、今はもう意味無いよ。
だけど、それが今とどう関係あるわけ?
昔の考えじゃ正常だったんだろうけど、今の時代から見れば異常。
この平等の時代に天皇家の存在価値はない。
- 273 :日本@名無史さん:01/09/15 18:06
- >>272
イギリスに皇室は存在しません。
日本人の多くが皇室の必要性はないと感じているという出典は何ですか?
何に対する「だけど」なのですか?
「平等」の意味を理解してますか?
貴方のほうがずっと存在価値がないと思います。
- 274 :日本@名無史さん:01/09/15 18:15
- >貴方のほうがずっと存在価値がないと思います。
皇室に価値がない、って話をする人間が出ると、おまえのほうが
価値がない、っていう意味不明な論法をお決まりで振り回してくる
ヤツがいるみたいだね。
- 275 :日本@名無史さん:01/09/15 18:22
- ↑ こういうヤツも必ず出てくる。
- 276 :日本@名無史さん:01/09/15 18:26
- >>264
早く>>255に答えろ。
- 277 : :01/09/15 18:30
- >日本人の多くが皇室の必要性はないと感じているという出典は何ですか?
常識で考えてもわかるだろ。歴史好き以外の周りの奴に聞いてみろよ。
みんないらないって言うと思うよ。
大学の授業でも先生が天皇家要るか一人一人に要らないか聞いてたけど、要るなんて言ってたやつはいなかったよ。
お前は年寄りか?
- 278 :日本@名無史さん:01/09/15 18:44
- >>277
「思うよ」とはいい加減な。
授業ねぇ、先生ねぇ、大学ではほとんど使わない言葉だね。
お前は本当に大学に行ってたのか?
要するに自分勝手な思い込みで出典はないってことね。
あほくさ。
- 279 :憂国の士ジョーカー:01/09/15 18:51
- 我われ尊皇陣営の勝利だな。
- 280 : :01/09/15 19:30
- >>278
君らみたいな人って未だにいるんだね〜。
こんな人もうとっくに死んだか、いるとしても年寄りだけかと思ってたよ。
君らの中ではまともだろうけど他所からみれば犯罪者と変わらんよ
- 281 :勤皇の志士ジョーカー:01/09/15 19:51
- 天皇を敬わない者は金正日かラディンの臣下になれ。
- 282 :日本@名無史さん:01/09/15 19:56
- >>278
大学生を騙る厨房、うるさいよ。
どんなところが犯罪者と変わらないのか具体的に示せ。
- 283 :日本@名無史さん:01/09/15 19:58
- ↑ >>280だろ。
- 284 :日本@名無史さん:01/09/15 20:01
- /\__/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  ̄∀ ̄ )< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(____)____)
- 285 :広吏部卿@葵:01/09/15 20:06
- >255
ちゃんと行き着きますよ。天皇の一人に。
>269
斯波氏は足利氏の庶流ですけど高貴な家柄ですよ。
>267
君が勘違いしているだけ。このスレにはもっと勉強してから来ましょう。
血が直下していない者でも後継ぎと決められたら直系。
- 286 :勤皇の志士ジョーカー:01/09/15 20:10
- 赤糞、葬蚊、怪狂徒、切支丹は日本から立ち退け。
- 287 :日本@名無史さん:01/09/15 20:41
- >>285
どの天皇に行き着くの?
- 288 :勤皇の志士ジョーカー:01/09/15 20:47
- >187神武天皇
- 289 :日本@名無史さん:01/09/15 20:54
- >>285
お得意の系図書いてみて!!
- 290 :267:01/09/15 21:10
- >君が勘違いしているだけ。このスレにはもっと勉強してから来ましょう。
君の間違いを正してやってもしょうがないし、折伏するつもりもないが、
間違いを撒き散らすのはやめなさいよ。
直系と呼べるのは血統的繋がりがある者だけ。ただし日本古来の考え方からすれば
男子血統のみに限られる。次・三男の系統であっても男系で連綿と繋がっていれば
直系。ただし血統的長男の家系もしくは実力的に本家であった家系のみを嫡流と
いい、その他を傍流という。傍系というのは傍流とは違って、たとえばある人物A
がいて、Aの弟の子孫はAの傍系の子孫というような表現ができる。
これ以外の使い方をしている活字物等があっても、それはその本が間違っている
だけの話。まともな本を読めば、この原理原則は外していない。
ただ、日本では血統よりも家の相続者が子孫として正統たる地位を保持しえた
というのは事実。だからと言って、血の繋がっていない人間を直系などと
呼ぶのは滅茶苦茶。適当なことは言わないでね。
- 291 :日本@名無史さん:01/09/15 21:40
- 直系の概念の曲解はほとんど定期的に話題にあがってくるね。
概ね290が正しいと思う。
- 292 :広吏部卿@葵:01/09/15 21:46
- >290
だから何度も同じ事言わせないでくれよ。
君は現代の法律やらで決められた定義をいっているだけ。
昔は血がつながってなくとも後継ぎは後継ぎで直系且つ嫡流。
現代の法律では嫡子であろうと無かろうと嫡出子と書き
しかも養子も実子も「子」と記載するようになった。
そういう風に嫡子と庶子、余子の差別化をなくそうとしたのが現代の社会。
同様に、傍系と言う言葉も昔と違う意味で使われ、その結果君のいうとおりの
意味になった。けど元々はこちらの言っていることが正しいのです。
昔は「血」よりも「家」が尊重された。家が続く事が。
だから血がつながってなくとも直系になるんです。その「家」が公認さえすればね。
それと
>これ以外の使い方をしている活字物等があっても、それはその本が間違っている
>だけの話。まともな本を読めば、この原理原則は外していない。
うーんこれも君の勘違いだね。と言うか知識不足。
現代の本ではそういう事は曖昧にかかれています。
例えば。苗字について書いている本でも、現代では苗字=氏=姓という概念
がほぼ成り立っているからといって、元々全く違う概念だった、
苗字と氏と姓という文字を今の概念と昔の定義とを
ごちゃごちゃに(曖昧にor区別せずに)表記しています。
それと同じように現代の本では直系傍系の事を今の定義と昔の概念
をごちゃごちゃに使っているのです。
わかりましたか?まだわからないのだったら本当に勉強してから
このスレに来てください。
- 293 :日本@名無史さん:01/09/15 21:52
- >>292
そんなことはどうでもいいから
早く家系図を書け。
- 294 :267:01/09/15 22:07
- >わかりましたか?まだわからないのだったら本当に勉強してから
このスレに来てください。
そこまで言うのだったら、君の説(?)の拠り所となる出典を
示して下さいな。知識不足・勉強不足とまで言うのだからね。
尾張徳川の子孫(義直の血統的子孫ではない人物)が直系を
称しているそうだが、それこそ故実や歴史に疎い現代の当主が
わけもわからず名乗っているだけのことだと思うがね。
ま、とりあえず勉強させていただく(大笑)にもどんなトンデモ本を
読めばよいのかわからないから、出所を教えてくださいな、大先生。
- 295 :広吏部卿@葵:01/09/15 22:19
- >267
本ねー、僕の持っているやつはかなりマイナーと言うか
多分もう売られてないから、図書館の
参考室にでもいって、家系学の本で直系と傍系の概念
に話題を置いて解説しているやつを探してきたらいいんじゃない?
いっておくが、あくまでも家系学の本で且つ
直系と傍系の概念を解説している本を見るんだぞ。
それ以外だと曖昧にそのことを言っているから。
- 296 :267:01/09/15 22:20
- 具体的に明示してくれよ。
はぐらかすな。
- 297 :広吏部卿@葵:01/09/15 22:24
- レス早いねー。レスが帰ってくるのを今か今かとまってたの?
じゃあ今から僕が持っているやつを探してやるよ。
けど売られてないと思うよ。
- 298 :267:01/09/15 22:27
- 国会図書館・都立中央図書館にはあるんじゃないのか?
絶版だろうが構わんよ。適当にごまかして逃げるなよ。
- 299 :日本@名無史さん:01/09/15 22:28
- >>295
まさかそのマイナーな本に>>195の内容が書いてあるわけじゃないよね。
そのマイナーな本には直系と傍系の概念は何て書いてあるわけ?
- 300 :広吏部卿@葵:01/09/15 22:31
- >299
だいたい292の事とかかな。
- 301 :日本@名無史さん:01/09/15 22:33
- >>300
傍系の概念がない。
- 302 :広吏部卿@葵:01/09/15 22:40
- >267
別にごまかしてるわけじゃないんだけどね。
>301
もち、傍系の概念もありますよ。
- 303 :日本@名無史さん:01/09/15 22:56
- >>302
直系とは・・・・・である
傍系とは・・・・・である
って書いて。
ただし>>195はなしよ。
- 304 :267:01/09/15 23:19
- >>302
>別にごまかしてるわけじゃないんだけどね。
だったら本の題名と著者を書けよ。
- 305 :ムハンマッドジョーカー@武蔵国:01/09/15 23:37
- 我われ東日本人に天皇は要らない。我らの神はアッラーのみ。
- 306 :広吏部卿@葵:01/09/16 15:27
- >267
家紋家系辞典 吉田大洋著
これでいいのか?
書いてやったから国会図書館なりいってちゃんと読めよ。
- 307 :イブラヒーム・ジョーカー@アズマ:01/09/16 15:34
- 永田町の薩長ヤマト政権とその神輿たる天皇は、奴らの盟友たるアメリカ諸共、アズマ主義とイスラームの攻撃によって打倒されるであろう。
- 308 :ムスターファ・ジョーカー@アズマ:01/09/16 16:08
- アズマ主義は関東など東日本にしか広まらないから、全国で日本政府を揺さぶるにはイスラームと左翼の拡大とそれらとの提携が必要だな。 東日本連邦か、日本イスラム共和国か、日本民主共和国か・・・
- 309 :日本@名無史さん:01/09/16 16:20
- >>306
養子が入っているのに、嫡流・直系と記されている家系って
古文書の上でなにか確認できるんですか?
だいたい直系なんて近代以後の造語じゃないんですか?
- 310 :日本@名無史さん:01/09/16 20:18
- >>306
その本に書いてある
直系・傍系、嫡流・庶流の定義・概念を教えてください。
- 311 :日本@名無史さん:01/09/16 22:04
- >310
図書館なりいって借りてくるよろし。
- 312 :日本@名無史さん:01/09/16 22:07
- >>311
およびじゃねぇよ。
- 313 :日本@名無史さん:01/09/16 22:23
- >>306
ほんとにその本もってる?
書名が違うけど。
- 314 :日本@名無史さん:01/09/16 22:55
- >312
オマエモナー!!
- 315 :日本@名無史さん:01/09/16 23:01
- ↑ 典型的な芸無し野郎
- 316 :日本@名無史さん:01/09/17 00:36
- 広吏部卿ってなあに? 漫画の主人公かなんか?
- 317 :日本@名無史さん:01/09/17 01:59
- 日本人の9割は、古代の部民(農奴みたいなもの)の子孫。
ちなみに俺は、新田一族の大館氏の子孫だが、新田氏は、八幡太郎義家の子の
義国の長男の義重が祖。そして義重の祖父の義家の祖は、源満仲の三男の頼信。そして満仲の父の経基こと六孫王は、清和天皇もしくは陽成天皇の後裔。
ということは、俺も天皇の子孫ということなのか(笑)
- 318 :日本@名無史さん:01/09/17 02:07
- 人類みな兄弟!
- 319 :日本@名無史さん:01/09/17 03:28
- メン類みな兄弟!
- 320 :日本@名無史さん:01/09/17 08:58
- >>320
よかったねぇ(大笑)
- 321 :日本@名無史さん:01/09/17 12:35
- >>320
清和天皇もしくは陽成天皇の後裔(男系女系を問わず単に血をひいている者)は
一体何百万人ぐらいいるのだろうか?
- 322 :波江究一:01/09/18 21:56
- 国民総背番号制などと薄気味悪いことを言はず国民男子全員に皇位継承順位をつけろ
国民たる自覚と責任に目覚めさすには此れが一番 我々国民の前でその文明文化を作
つた王朝の子孫である筈の方がぺちゃくちゃなされるのを見ると特にさう痛感するね
- 323 :日本@名無史さん:01/09/18 22:58
- 女子は?
- 324 :広吏部卿@葵:01/09/19 21:38
- >317
9割が部民の子孫だと言う証拠は?
だいたい、旧武士でさえ国民の一割以上いたんだから、
身分があやふやだった、戦国時代までは身分を越えての混血が
かなりあった。だから少なくとも9割が部民の子孫だと言うことはない。
- 325 :日本@名無史さん:01/09/19 21:54
- >>324
>>1が事実なら9割どころか10割が部民の子孫です。
- 326 :広吏部卿@葵:01/09/19 21:59
- >325
それはそうだけど、けど高貴な人の血も混じっている。
- 327 :日本@名無史さん:01/09/19 22:23
- >>326
何%ぐらい?
- 328 :日本@名無史さん:01/09/19 22:24
- なんだか、どんどん無意味で馬鹿らしい議論になってるぞ。
- 329 :広吏部卿@葵:01/09/20 18:27
- >327
かなりの高い確率で。
- 330 :日本@名無史さん:01/09/21 00:04
- >329
意味が違〜う。
- 331 :日本@名無史さん:01/09/21 07:43
- さんざん引き延ばしといて吉田大洋かよ。
1のレベル窺われ
>戦国時代までは身分を越えての混血がかなりあった。
かなりない
- 332 :日本@名無史さん:01/09/22 09:07
- >331
おまえ(331)よりかはえらいと思うけど(w
- 333 :日本@名無史さん:01/09/22 09:21
- 332は広吏部卿@葵自身だろ。吉田大洋が自説の根拠、なんて
普通恥ずかしくて言えないはずだぞ。
- 334 :広吏部卿@葵:01/09/22 14:31
- >333
は?332は俺じゃないぞ。けど
吉田大洋:姓氏研究会会長
ま、君よりかは詳しいと思うけど。
だいたい
>>戦国時代までは身分を越えての混血がかなりあった。
>かなりない
とかいっているじてんで、底がが見えてるよ。
- 335 :日本@名無史さん:01/09/22 15:58
- >334
かなりって具体的にどれくらい?
- 336 :267:01/09/24 15:15
- すみませんでした。俺の負けです。
- 337 :267:01/09/25 13:36
- >>336
騙りはやめな。
「家紋家系辞典」という本は国会図書館にもないようだが題名間違ってないか?
当該箇所の文章をアップするわけにはいかないのだろうか?
- 338 :日本@名無史さん:01/09/25 19:34
- 間違ってます。
- 339 :日本@名無史さん:01/09/25 22:28
- >267
つーか実は国会図書館にもいってないだろ(w
- 340 :日本@名無史さん:01/09/25 22:35
- これで解決
http://homepage2.nifty.com/YAJI/nihonjin.htm
- 341 :267:01/09/25 22:53
- >>339
国会図書館の蔵書はネットで検索できます。
- 342 :日本@名無史さん:01/09/25 23:09
- >>341
正確には「昭文家紋家系事典」だと思われ。
- 343 :日本@名無史さん:01/09/30 16:39
- 340の系図はちょっとスゴイ
- 344 :1:01/09/30 16:43
- その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 345 :広吏部卿@葵:01/09/30 19:44
- >343
いや、「ちょっと」ってもんじゃないだろ。よくあんなもん作る気になったなぁ。
感動した。
>344
ちなみにこのスレ立てた1は僕なので。
- 346 :日本@名無史さん:01/09/30 22:28
- >340
久しぶりに貴重な情報でした
>343
この書き込みがなかったら見落としてたよ
今まで、なぜ出てこなかったんだろ
とにかく感動した
- 347 :日本@名無史さん:01/10/02 21:30
- age
- 348 :日本@名無史さん:01/10/07 20:58
- >340の見方がわからん
- 349 :日本@名無史さん:01/10/16 19:06
- >>348
解凍がわからなんのか?
- 350 :日本@名無史さん:01/10/18 21:06
-
- 351 :日本@名無史さん:01/10/19 01:43
- 自分の親の数は2人います。
祖父母の数は4人います。
その前つまりあなたの曾祖父母の数は8人です。
そういう風に先祖をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この調子でいきますと、鎌倉時代には自分の先祖の数は
今の日本人の人口程度になります。
そういう風に考えていくと、全ての人が
歴史上の無名な人物の末裔なのです。
特にエタや非人、乞食の血をひいていない
人など、どこにもいません。
日本人は皆、下賤な家柄の末裔なのです。
考えてみればそうだよね!?
- 352 :広吏部卿@葵:01/10/20 19:15
- 然り。けど
自分の親の数は2人います。
祖父母の数は4人います。
その前つまりあなたの曾祖父母の数は8人です。
そういう風に先祖をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この調子でいきますと、鎌倉時代には自分の先祖の数は
今の日本人の人口程度になります。
そういう風に考えていくと、ほとんどの人が
歴史上の有名な人物の末裔なのです。
特に歴代天皇の一人や藤原鎌足の血をひいていない
人など、寧ろ珍しいぐらいです。
日本人は皆、高貴な家柄の末裔なのです。
↑だって成り立っているはず。
- 353 :日本@名無史さん:01/10/20 20:18
- 両方とも成り立つからその理論は意味が無いのよ。
- 354 :日本@名無史さん:01/10/20 21:21
- 馬鹿だなあ。。。血族結婚で祖先が重複してる可能性を考えろよ!
どちらも論理になってないだろが(藁
- 355 :日本@名無史さん:01/10/20 21:25
- 小倉百人一首の歌人のうち、少なくとも40人ぐらいは系図上俺の先祖らしい。
- 356 :広吏部卿@葵:01/10/20 21:56
- >354
それを考えても1の理論は正しいと言ってるでしょうが!
- 357 :日本@名無史さん:01/10/25 12:31
- 天皇の息子でも5男6男くらいの奴は食っていけないから
坊主にしかなれなかった。
- 358 : :01/10/25 12:37
- 食っていけないからそうなったわけではないだろう
- 359 :日本@名無史さん:01/10/25 17:04
- >>356
それを考えれば、1の理論そのものが正しくないって言ってるんです!
少なくとも系譜の上で藤原氏と確認される人間の父系祖は、すべて藤原鎌足
になるんだから、祖先は一旦拡大しても収斂されるわけですよ!
(母系だって藤原氏から迎える例が多いから、母系祖だって鎌足に収斂する
確立が高い。。。「つまり2のn乗で増えていきます。」という理論が間違っ
ているんです!)
- 360 :日本@名無史さん:01/10/25 17:21
- >>359
必ず又いとこ同士で結婚するとして計算してミソ。。。
- 361 :日本@名無史さん:01/10/25 17:34
- >少なくとも系譜の上で藤原氏と確認される人間の父系祖は、すべて藤原鎌足
になるんだから、祖先は一旦拡大しても収斂されるわけですよ!
古代へ遡れば遡るほど、大まかに言えば人口は少なくなる道理だから、
ある人間の1000年前の直系尊属の実数より2000年前のそれが
少ない、ということはありうると思う。1万年単位で見れば多分
確実にそうなるだろう。
ただ、それをもってしても1の理論は概ね正しいよ。
アイヌ民族・琉球民族・朝鮮系などでないのなら、ほぼ間違いなく
歴代天皇や藤原鎌足の遺伝的子孫ということになると思う。
- 362 :日本@名無史さん:01/10/25 18:21
- 源・平・藤・橘の、四姓の内、藤を除いた子孫は、全て天皇の子孫です。
- 363 : :01/10/25 21:50
- >359
それを考えても1の理論は正しいと思うけど...
どういえばいいのかわからないけど中世までに起きた氏族の統一及び衰退
を考慮に入れると1は正しいと思われる。
>362
母系を入れたら藤も天皇の子孫。
- 364 :203:01/10/25 21:53
- 同じ理屈で(しかし低い程度で)、現天皇にも俺の祖先の
水飲み百姓の血が少しは入ってるんだろうな。
- 365 :教えて厨房:01/10/25 21:59
- >>363
歴代の貧民は、結婚できないor子どもを育てられない
などで、子孫を残せる確率は低いでしょう。
よって、高貴な人の遺伝子の方が多いはずですよ。
- 366 :日本@名無史さん:01/10/25 23:16
- 竹田恒和氏が日本JOC会長に就任したね。
世が世ならば竹田宮殿下。伏見宮と明治天皇の御血筋だ。
- 367 :日本@名無史さん:01/10/26 00:37
- >>360
どうなるの? 。。。「つまり2のn乗で増えていきます」か?
先祖を過去に遡った時に、同一人が出現する限り、この理論は成立しない。
実際に1の先祖に天皇家や藤原家がいる可能性があるかどうかは知らんが、
「2のn乗」理論からそれを導き出すことは出来ないって言うことだよ!
- 368 :日本@名無史さん:01/10/26 01:10
- 2chanの乗リで増えていくんです。
- 369 :日本@名無史さん:01/11/05 01:24
- 367はなにをそんなに怒っているんだ?
- 370 :日本@名無史さん:01/11/05 11:37
- >369
痛いところをつかれたからじゃないの。
- 371 :日本@名無史さん:01/11/06 00:38
- >必ず又いとこ同士で結婚するとして計算してミソ。。。
交叉いとこ婚て未開社会とかで一般的だけど古代日本はどうだったんだろ。
- 372 :日本@名無史さん:01/11/07 01:20
- 例えば支配者1人、残り9人の計10人を措定すれば、2000年後この10人(9人とすべきかな)の子孫全員に
恐らく99.99999999999999999‥‥パーセントの確率で支配者1人の血が入っているだろう。
しかし、例えば奈良時代日本の人口が数百万だったとして、支配者階級が1万人(そんなにおらんだろうが)
としたら、現在その支配者階級の血を一滴もひいてない人間などきりがないくらい居るだろう。
ましてや日本のように現在に至るまで社会的流動性の少ない国なら尚更である。
- 373 :日本@名無史さん:01/11/11 09:52
- ここでは生物学的子孫を議論しているんですか?
現実には天皇家にしろ藤原家にしろ社会学的子孫しか残ってないわけですよ
もちろん他の庶民の家々でも同じですよ
- 374 :日本@名無史さん:01/11/11 11:57
- もちろん生物学的議論です。
たとえば1500年前の継体天皇の遺伝子をほんの少しでも受けている人はどれくらいいるか?
ということです。
まあ、今の日本人の大多数は受けているでしょうね。
遺伝子は1500年もたてばあらゆる人間あらゆる階層に確実に拡散してゆくからです。
エイズがわずか数十年で世界に広がったのをみるがよい。
庶民を悩ました梅毒は支配階級も悩ました。
- 375 :日本@名無史さん:01/11/11 12:05
- >>372
>しかし、例えば奈良時代日本の人口が数百万だったとして、支配者階級が1万人(そんなにおらんだろうが)
としたら、現在その支配者階級の血を一滴もひいてない人間などきりがないくらい居るだろう。
いないと思うよ。さんざん既出だけど、支配者階級のほうが子孫を残しやすいという
のも現実だしね。「社会的流動性の少ない」というのも主に江戸時代に限った話で
あって、その前に戦国時代というかなりの階級移動があった動乱期を経ている。
身分の流動は少なかったとしても婚姻相手・子供を作る相手については
それほど強い縛りはなかった。インドのカースト制なんかとはまったく事情が違う。
大体、奈良時代から計算すれば50世代ぐらいは経過しているわけだろ。
10人のうち一人の支配者ではなく、数百万分の1万(以下)の支配者だったとしても
計算上はそれこそ99.999999パーセント支配者の血を現代人が引いている
ことになるのでは?
先祖にはものすごい重複があるわけだが、その一方、そのときどきの時代の人間の中にも
子孫を残せなかった、あるいは途中で途切れてしまった人も大勢いるしね。
- 376 :わかった!:01/11/11 12:06
- 天皇なんて、所詮神じゃないってこった!
- 377 :でも:01/11/11 13:42
- 皇室伝統は奇蹟としか思えないです。
仮に日本国民がこぞって「廃止!」と言っても、
絶対に諸外国がやめさせてくれないです。
理由は何であれ。
- 378 :日本@名無史さん:01/11/11 15:53
- 以前西都原の発掘調査の関係者の方の
「ぼやき」を聞いたことがあります。
「西都原の古墳を発掘するとね、朝鮮との関係、被葬者が朝鮮からの渡来民であるとしか
考えられないような物が出てくる。つまりは『天皇家のルーツは朝鮮にあり』って言ってるみたいな物だから、
西都原の本当に調査されなければいけないような古墳は発掘許可が下りない
- 379 :日本@名無史さん:01/11/12 04:15
- >375
くりかえしになるが、最初のような10人の国家を措定すれば殆ど100パーセントと言えるでしょう。
しかし数百万人となれば話は別です。婚姻は(生殖と言うべきか)二人の人間の
間でしかできないからです。人口は幾何級数的に増えていきます。
数百万のうちの一万、つまり1パーセント未満の人間の血が現在の1億人以上の
中に洩れなく入るには50世代ぐらいではとてもとても足りません。100代でも無理でしょう。
ちなみに
>支配者階級のほうが子孫を残しやすいというのも現実だしね。
>「社会的流動性の少ない」というのも主に江戸時代に限った話であって、
>その前に戦国時代というかなりの階級移動があった動乱期を経ている。
というのも賛成できませんが、話がずれるので今はいいです。
- 380 :日本@名無史さん:01/11/12 12:02
- 一人の人間の50世代前の先祖というのは単純計算で1000兆人以上だよ。
もちろんそのほとんどが重複であるに決まっているが、
「とてもとても足りません」というのは何を根拠にしているのだろうか?
奈良時代からこのかた、一人の余所者も入ってこずに小さな共同体の中だけで
婚姻を繰り返してきたような村落というのがもしあれば、支配者階級の血が
混じっていないということもあるのかもしれないが、はたして日本社会に
そんな特殊な共同体がどれだけあっただろうか?人口比にすればごくごく
少数ではないだろうか?
- 381 :日本@名無史さん:01/11/14 00:31
- 繰り返しになるが、生殖は二人間でしかできない。
10人の中の2という数字はかなり大きい。何世代もたたないうちにたちまち
その10人のうちの一人の血が、子孫全員に行き渡るだろう。
しかし何百万人にとって2なんてのは、ちっさなちっさな数字である。
50代ぐらいじゃとても追いつかない。彼の血を含まない人間のほうが、遙かに大きな割合で増えていくのだから。
そんなに難しい話じゃないと思うのだが。別に高等数学なんか必要なく
四則演算だけですむ話である。
ちなみに我が国の前近代がカースト的な社会であったことは、半ば社会科学の常識ではないだろうか。
珍しいところでは三島由紀夫(文学者)も、そういった趣旨のことを述べている。
- 382 :日本@名無史さん:01/11/14 01:07
- >繰り返しになるが、生殖は二人間でしかできない。
でも、一が例示している天皇や藤原鎌足、あるいはその子孫の人々というのは
一夫多妻でたくさんの子供を残したはず。何百万分の2(なのかどうか?)
とはいえ、特殊な2だろう。
>彼の血を含まない人間のほうが、遙かに大きな割合で増えていくのだから。
それは違うだろう?むしろ割合としては、彼の血を含む人間がどんどん
増えていくはず。母系に一度でも彼の子孫の血が入れば、その子孫はすべて
彼自身の子孫なのだから。
>ちなみに我が国の前近代がカースト的な社会であったことは、半ば社会科学の常識ではないだろうか。
カースト制における婚姻の自由度のなさは、日本の近代以前の比じゃないよ。
三島が何を言ったか知らないが、彼は別に日本史にそれほど詳しくないよ。
三島が言ったから、なんてのはまったく理屈になってないだろう。
- 383 :日本@名無史さん:01/11/14 01:36
- 繰り返しになるが、生殖は二人でしかできない。一夫多妻でもそれは同様である。
いうまでもなく3Pでも4Pでも、結局はそうである。
一人の人間は最高二人の人間の血しか受けないのである。
一人の人間に3人以上の人間の血が入ることはあり得ない。
繰り返しになるが9人にとって2という数はかなり大きい。
しかし数百万の中ではかなり小さい。
たとえ支配者階級全員が残り数百万人と生殖し、その子孫達も
全員が族外婚を繰り返したとしても、現在の人間全てに血が行き渡るには
数十代かかる。単純なかけ算である。
私はカースト制とは言ってない。
日本の前近代が世界にも珍しいカースト的な社会だったことは
一般に認められうるのではないか。
私は三島が言ったからとは言ってない。むしろ「珍しいところでは」
と書いている。彼のような人間が言うのは意外である、との意を籠めたつもりである。
むしろ彼なんかに言われるとかえって迷惑かもしれない。
彼が日本史に詳しくないのは周知の通りである。
- 384 :日本@名無史さん:01/11/14 02:05
- >一人の人間に3人以上の人間の血が入ることはあり得ない。
だから、それは1世代前の話だろう?50世代前では単純計算で
1000兆人(重複含む)の先祖がいることをすでに指摘した。
>たとえ支配者階級全員が残り数百万人と生殖し、その子孫達も
全員が族外婚を繰り返したとしても、現在の人間全てに血が行き渡るには
数十代かかる。単純なかけ算である。
まったく意味不明。何代前の支配者階級?数十代前の支配者階級なら
1人を妻にしようが数百万人を妻にしようが、そもそも数十代前の
人間なのだから、現代まで数十代経っていることは当たり前のはず。
>日本の前近代が世界にも珍しいカースト的な社会だったことは
一般に認められうるのではないか。
カースト的な社会ってどういう社会?
- 385 :日本@名無史さん:01/11/14 15:26
- >>383
生殖云々といっても、貴族階級と僻地の名も無い庶民とでは血の伝播の具合にも
大きな隔たりがあるんじゃないでしょうか?
生殖は二人でしかできない、ということに妙にこだわっているようですが、
貴族の多くは側室を持っていたわけで、子孫の数は庶民とは比較にならないぐらい
多いはずですよね。1世代2世代ではたいしたことではないかもしれないが、
何十世代も経過するうちには、両者の子孫の数は天文学的な開きになるはず。
また、庶民とは違って、藤原氏などは子孫が国司として赴任して土着したり、
在地の武士化したりして、全国各地にあまねく散らばっていますよね。
そうした一族の子孫というのは膨大な数にのぼるのではないでしょうか?
- 386 :名無しさん:01/11/15 17:39
- 源氏は清和天皇、平氏は警部天皇だっけ?
藤原氏ときつ氏ってどこで何天皇の流れなの?
- 387 :日本@名無史さん:01/11/19 01:48
- きつって橘をいみしてるの?
橘はみちよちゃんが先祖
藤原はかまたりだけど中臣は物部とかとおなじく日本古来の有力氏族?
- 388 :日本@名無史さん:01/11/19 02:32
- 橘は敏達皇裔
藤原は津速魂、俗説によると不比等は天智落胤
- 389 :日本@名無史さん:01/11/19 07:13
- >歴代の貧民は、結婚できないor子どもを育てられない
>などで、子孫を残せる確率は低いでしょう。
>よって、高貴な人の遺伝子の方が多いはずですよ。
その高貴な人が父である高貴な人が卑しい側室に生ませた子って例が多いよね。
その側室が間男してなかった保証って必ずしもないよね。
それ以降どんなに高貴な者どうしで生殖に励んでも
卑しい者の遺伝子が高貴な者の間で拡散するだけだよね。
だから高貴な人にも卑しい者の遺伝子は紛れ込んでるはず。
- 390 :日本@名無史さん:01/11/19 10:20
- だから確率の問題だろ。間男だってたしかにあっただろうが、
かといって経済力があった身分の高い階層のほうが圧倒的に子孫を
残しやすかった事実に変わりはない。
- 391 :日本@名無史さん:01/11/19 10:48
- 一滴でも血がはいってりゃいいんなら、
>■■日本人は天皇家の子孫!■■
というのはそんなに無理な話ではない。
でも、あんまり意味ないような・・・
- 392 :日本@名無史さん:01/11/19 12:38
- 単純に考えても昔は産む子供の数が多かった。仮に一人で10人産んだとして。
天皇の子供が10人。さらにその子供が10人子供を産む。そして、その子供も
10人子供を産む。そして、また10人子供を産む。またまた10人子供を産む・
そう考えると2代で100人も子孫が生まれることになって、3代では1000人。
4代ともなると10000人にもなる。そう考えていくとみんなは天皇の血を引いてるんじゃないのかな
- 393 :日本@名無史さん:01/11/19 12:40
- >>344はQ2
要注意
- 394 :日本@名無史さん:01/11/20 00:08
- >一滴でも血がはいってりゃいいんなら、
>>■■日本人は天皇家の子孫!■■
>というのはそんなに無理な話ではない。
それを言うなら、■■日本人は間男の子孫!■■
も全然無理はないし、
■■イギリス人は国王の子孫!■■
も無理はないし、
■■中国人は皇帝の子孫!■■
も
■■アラブ人はマホメットの子孫!■■
も全然無理はない。
- 395 :日本@名無史さん:01/11/20 16:10
- >394
でも、あんまり意味ないような・・・っていってるじゃん。
- 396 :394:01/11/20 23:42
- >あんまり意味ないような
その通りなんだが、それじゃこのスレ終わっちゃうから少し煽ってみた。
それとも意味無しって結論で終了しますか?
- 397 :とにかく:01/11/21 00:43
- 全員天皇の赤子。マンセー。
意味なし。
- 398 :日本@名無史さん:01/11/21 00:52
- 意味があるなしではなく、否定してかかっている人が約一名いるようだから・・・。
- 399 :日本@名無史さん:01/11/21 00:53
- じゃどの天皇よ
- 400 :日本@名無史さん:01/11/21 00:56
- みんな子供作るまで死ななかったのかね?
- 401 :日本@名無史さん:01/11/21 02:07
- >385
>貴族の多くは側室を持っていたわけで、子孫の数は庶民とは比較にならないぐらい多い
>390
>経済力があった身分の高い階層のほうが圧倒的に子孫を残しやすかった
つまり身分の高いほうからa、b、c‥‥とすると、
a a a a a
bb aa aa aa aa
ccc bbb aaa aaaa aaa
dddd → ccccc → bbbbb → aaaaaa ‥‥aaaa eeeee ddddddd ccccccc bbbbbbb aaaaaa fffffffff eeeeeeee dddddddd ccccccccc aaaaaaaaa
ってわけだ。つまり奈良・飛鳥時代ころの庶民の子孫なんて殆どいないわけだ。
だったら何も申すことはございません。
- 402 :日本@名無史さん:01/11/21 02:12
- >>401
おまえ頭悪すぎ
- 403 :日本@名無史さん:01/11/21 02:13
- 訂正 うまくいくかな
a a a a
bb aa aa aa
ccc bbb aaa aaa
dddd cccc bbbbb aaaaa
eeeee ddddd cccccc bbbbbb
- 404 :日本@名無史さん:01/11/21 02:19
- >402
スマソ バカは退散します。
- 405 :日本@名無史さん:01/11/21 04:11
- >>404
おっと、おみやげだよ。
http://gazoo.direct.ne.jp/upboard/sitai/img20011120222357.jpg
- 406 :ペンタン:01/11/21 22:10
- >394
>それを言うなら、■■日本人は間男の子孫!■■
>も全然無理はないし、
まぁそのとおりかもしれんが...
>■■イギリス人は国王の子孫!■■
>も無理はないし、
イギリス王家って断絶しまくりだから、現王家の流れをくむ者の数は
そこまで多くないと思う。
>■■中国人は皇帝の子孫!■■
>も
これもイギリスとおなじ。ていうか、今の中国に皇帝は存在しない。
>■■アラブ人はマホメットの子孫!■■
>も全然無理はない。
マホメットって子供いたの?
- 407 :日本@名無史さん:01/11/21 23:24
- >406
国王も皇帝も特定してないじゃん。
- 408 :日本@名無史さん:01/11/21 23:59
- >マホメットって子供いたの?
結婚してるよ。相手は金持ちの年増。メカケも多数。
それに日本だって継体以前のとか南朝とか断絶ありまくりでしょう。
- 409 :日本@名無史さん:01/11/22 00:09
- 今のイランの大統領はマホメットの子孫だそうだ。
またイギリス女王もマホメットの子孫になることが
イギリスの系譜研究者の調べで分かっている。
だから何だ、何か意味あるのか?
ということになると・・・
イギリス女王にとってマホメットの子孫だってのは多分無意味。
イランの大統領にとっては選挙の時少しは有利だったらしい。
さて、日本人は天皇の子孫というのは
1. どの天皇か特定できるほど由緒ある家系
2. 比較的最近の子孫
この二つの場合以外の「多分天皇の子孫であるはずだ」
程度の子孫が「俺は天皇の子孫だ!」てのは全く無意味。
- 410 :日本@名無史さん:01/11/22 00:26
- 私の場合、母系も含め系図で辿れる範囲で一番血統的に近い天皇は
後伏見天皇。そこから私まで26代。
後伏見天皇から皇太子までで23代みたいだね。
- 411 :日本@名無史さん:01/11/22 01:18
- 昔(5,6年前か?)、確かNHKで、ヨーロッパでは、7世代、イギリスでは、四世代
さかのぼると、共通の先祖にたどりつくという、遺伝子の調査結果を放送していた、
記憶があるんだけど、覚えている人いない?
たぶんNスペだと思う。
- 412 :日本@名無史さん:01/11/22 02:31
- 一世代遡るごとに半分。そうやっていくと(中略)日本人はほぼ全員、神武天皇の子孫だといっても、
遺伝子的な事実としてまちがってはいないが、そういう意味ならば、同時に、神武天皇の同時代の
乞食とか逆賊とかの子孫でもある。
自分の先祖の系譜が、自分を扇の要の位置においでスリバチ状に広がっているということ。
その中でどの線にアイデンティティーを求めるか、という、イデオロギーの問題。
- 413 :日本@名無史さん:01/11/22 02:42
- 日本人の9割は、古代の部曲民や農奴の子孫。
天皇の子孫になりたいという願望は分るが、
事実を直視した方がいいよ。
- 414 :日本@名無史さん:01/11/22 02:54
- >>413
おまえ412の次によくそういう頭の悪いことが書けるねえ。
(俺は412じゃないよ)
古代まで遡って遺伝子の9割がそういう階層だったとしても
そのことと貴人の遺伝子をも受け継いでいる可能性とは
矛盾しないだろう?残り1割の遺伝子は9割以外のところから
受け継いでいるのだから。事実を曲解してるのはおまえ。
- 415 :日本@名無史さん:01/11/22 03:12
- >>414
お前、歴史の知識はあるの?
算術の問題じゃないんだよ。
身分制社会では、身分を越えた婚姻なんて、あつたとしても例外。
だから何代重ねようと、同じ身分同士が結婚しているのが大半。
少しは、歴史を勉強しなよ(藁
- 416 :日本@名無史さん:01/11/22 03:18
- 414が正しい。415は思い込みだけで書いている。
皇室は藤原氏からよめをとった。藤原氏は他の貴族からよめをとった。
貴族は郡司クラスの地方豪族からよめをとった。地方豪族は自家の勢力圏の土民から・・・
- 417 :414:01/11/22 03:30
- >身分制社会では、身分を越えた婚姻なんて、あつたとしても例外。
身分を越えた婚姻なんていくらでもあったよ。大きく超えた例は
少ないにしても1ランク2ランク下の階級と婚姻することなどは
ありふれたこと。何十世代もそういうのを重ねていけばいくらでも
血は交わる。塵も積もればなんとやらでね。
ていうか、過去ログ見たが、おまえ一人が同じこと繰り返して
言ってるだろ?見え透いてるよ。皆ほぼコンセンサスはあるのに
おまえ一人がかき回しているだけじゃん。
- 418 :日本@名無史さん:01/11/22 03:30
- 平安時代から、皇族の分家が治安維持のため武官となって地方にくだり
勢力を扶植し、そこから枝分かれした上流の武士たちが室町時代以降各地に土着したね。
このことと416をあわせてみると、415がいかに杜撰な思い込みレベルの発言かよくわかる。
- 419 :日本@名無史さん:01/11/22 03:33
- あんまりいじめるとそろそろ415のアラシが・・・(w
- 420 :414:01/11/22 03:37
- 実際、415は同じ趣旨のレスを何度も鸚鵡返しで返してきているのが
過去ログ見れば明白・・・。
- 421 :412=419:01/11/22 04:17
- なんだ。じゃもともと415はアラシだったのかい!ギャフン。
- 422 :日本@名無史さん:01/11/23 13:00
- >>415が歴史的には正しいと思う。
まず、「子孫」とは、どういう概念なのかということだ。
そのためには、家系と血統は別ということを認識する必要がある。
- 423 :日本@名無史さん:01/11/23 13:01
- そんなに天皇の子孫になりたいの(藁
卑しい奴の憧れか(爆
- 424 :日本@名無史さん:01/11/23 13:58
- 422=423=415(413)だろ。
まる一日以上レスのついてなかった下のほうのスレあげて、1分違いでレス
つけちゃって。
>天皇の子孫になりたいという願望は分るが、(413)
>そんなに天皇の子孫になりたいの(藁 (423)
少しぐらいは頭使って書けよ。誰も天皇の子孫になりたいなんて書いて
ないのに見当はずれな同じ煽りを繰り返しやがって(藁
家系と血統が別?そのことと415とどうリンクしてるんだよ。
- 425 :日本@名無史さん:01/11/26 02:05
- >そのためには、家系と血統は別ということを認識する必要がある。
それって嫡男以外は「だれそれの子孫」とは名乗れないってこと?
そんなムチャな。
それに1は明らかに血統、それも「男系女系とも可」で議論を始めてるのに
自分の勝手な思い込みに合わせて議論の前提崩すなよな。
「日本人は全部天皇の子孫。同時に間男や乞食の子孫でもある。」
この結論で何が悪いの?
- 426 :日本@名無史さん:01/11/26 02:27
- そもそも天皇イコール間男なので天皇の子孫であれば間男の子孫
であるといえる。
- 427 :日本@名無史さん:01/11/29 00:53
- 現天皇家は天智系。
天智は入鹿暗殺の首謀者。
ってことで、みんな暗殺者の子孫。
- 428 :日本@名無史さん:01/11/30 23:29
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/995285108/48
ここに書いてある説は本当ですか?
確かに明治天皇の子供はすべて側室の子ですが、
男子:稚瑞照彦尊、建宮敬仁、大正天皇、昭宮猷仁、満宮輝仁
女子:稚高依姫尊、梅宮薫子、滋宮韶子、増宮章子、久宮静子、常宮昌子、
周宮房子、富美宮允子、泰宮聡子、貞宮多喜子
と、男子5名女子10名いると思います。
しかし、大正天皇より早く生まれた者がすぐに大勢亡くなっているようです。
そして、子孫を残せた男性は大正天皇ただひとりというありさまです。
どなかた詳しい方なにがあったのかを教えて頂けませんか?
- 429 :日本@名無史さん:01/11/30 23:36
- 私は桓武平氏の末裔ですが、今回のおめでたには何を
すれば分家のものとして良いのか悩んでおります。
他にも、私と同じような境遇の人は多いはず。皆さん
どうしてますか?
- 430 :日本@名無史さん:01/11/30 23:54
- >>427
少なくとも殺人をしなければ生きていけなかった時代は
あっただろうから、まったく意味の無い発言
- 431 :日本@名無史さん:01/12/01 00:12
- >>427
お前は代々水飲百姓で良かったのう。お前遺骸は皆武士の血が流れてる
んで殺人者の子孫じゃけん!
- 432 :日本@名無史さん:01/12/01 00:17
- つまらんスレだな(藁
そんなに天皇の子孫になりたいのか(藁
日本人なんてほとんどが古代賎民、中世農民、近世庶民の子孫だよ。
- 433 :日本@名無史さん:01/12/01 00:44
- >>432
出てきたな。
- 434 :>432:01/12/01 08:52
- 知識もないくせに、知ったかぶりをすんな。この厨房が。
- 435 : :01/12/01 22:36
- あげ
- 436 :日本@名無史さん:01/12/01 22:45
- >>432
同意。
日本民族は天皇家を総本家とする家族国家観は薩長の明治政府の捏造。
野蛮人はろくなことを考えない。
- 437 :日本@名無史さん:01/12/01 22:45
- >>432
同意。
日本民族は天皇家を総本家だとする家族国家観は薩長の明治政府の捏造。
野蛮人はろくなことを考えない。
- 438 :↑:01/12/02 04:23
- お前が野蛮人だ。
- 439 :日本@名無史さん:01/12/03 00:19
- >428
何もありません。5人産まれて一人育った、よくある話です。
九の一なんて書く人の言うことは放っておきましょう。
- 440 :日本@名無史さん:01/12/03 00:46
- ある一時期をとってみて、その間に身分横断的性交が
何万、何十万、何百万あったか知らんが
すでに人口上の大部分を形成する被支配者身分全員の子孫まで
特定の一家族の血が行き渡ることはあり得ない。
同様の割合で横断的性交が行われ続けても。
もちろん支配者1、被支配者9から話を始めれば別だが。
人口数百万の時点ではもう無理。幾何級数的割合での増加にはとてもおいつけない。
そういう意味では横断的性交は数的に人口中の例外と言える。
もちろん人口の半分以上が横断的性交をしてたのなら話は別だが。
- 441 :日本@名無史さん:01/12/03 18:40
- 432=436=437
- 442 :日本@名無史さん:01/12/03 20:38
- 142 :日本@名無史さん :01/10/30 18:36
昔は、身分制社会で、身分が違うと結婚することはないから、
先祖が何代あっても、関係ない家は関係ないまま。
藤原氏の血が入っている家は、元華族、元士族、そして元平民の
上級旧家くらいだから(もちろん例外はあるけれども)、多くても、
人口の1割以下くらいだろう。
143 :日本@名無史さん :01/10/30 18:53
現在の日本人の人口の約9割は、古代の部曲民(農奴)や奴隷の、
中世から近世の零細農民の子孫だからね。
- 443 :日本@名無史さん:01/12/03 20:39
- 144 :日本@名無史さん :01/10/30 18:56
>昔は、身分制社会で、身分が違うと結婚することはないから、
先祖が何代あっても、関係ない家は関係ないまま。
藤原氏の子孫すべてが近世まで高い地位に就いていられたわけではない。
下級貴族の四男坊の次男坊のそのまた三男坊なんて人間もいたわけで、
枝葉末節はどんどん階級を落としていったはず。
武士になったとしてもそのまた分家の分家の分家、なんて連中もいるわけで
彼らは帰農するか商人になるか、盗賊になるか・・・。
大体、日本は比較的妻女の身分は問わない社会だと思うよ。
れっきとした身分の人間でも母親は白拍子なんてこともある。
1000年の間にはそれなりに階級移動・血の混交もあったはず。
ちなみに私の父系はしがない庄屋階級だが、わかってる範囲でも
戦国時代まで遡れば藤原氏の貴族と繋がっているし、鎌倉時代末期
まで辿れば天皇とも繋がっている。
- 444 :日本@名無史さん:01/12/03 20:40
- 145 :142 :01/10/30 19:07
>>144
146 :142 :01/10/30 19:21
>>144
だから「例外はある」と書いてあるでしょう。
貴方の言うとおりだとしても、現代の個人社会のように無限に
交わっていくということはない。
私の家も、庄屋で、系図の上では清和源氏になっていて、冒頭に
清和天皇と書いてある。そして一代も欠かさず、ズラリと祖父まで
累代や一族の名前と事跡が記されている。
しかし、庄屋の系図は、ほとんどが江戸時代に作られたもので、
戦国以前の系譜については、仮冒とされるのが大半。武士の系図も
似たようなもの。
それでも、下級武士や庄屋まで含めても、日本人口の1割前後。
ということは、いくら藤原の誰かが零落して、その血が下級の者へと
伝わっても、人口の1割を超える程度というのが真相に近い。
貴方の理屈は、現代の個人社会の感覚ではもっともらしいが、
近代以前にはまったく該当しない。
また「日本は比較的妻女の身分は問わない社会だと思うよ。」とあるが、
これは明らかな間違い。むろん戦国などの混乱期や、一部の例外は
常にあるが、女性の実家の身分は重要な要素だった。
- 445 :日本@名無史さん:01/12/03 20:40
- 147 :144 :01/10/30 20:24
別に例外だとはちっとも思ってないが?
ウチが庄屋だといってもウチから分家した(庄屋ではない)家というのも
いくつもあるし、嫁をやった家、その嫁が産んだ娘が嫁いだ家、等々となれば、
いくらでもあるわけで、極端に言うと、俺の先祖の村のかなりの人間が
俺とは姓を異にしていても俺自身の先祖でもある天皇や藤原某の子孫ということになるだろう?
そういう光景は全国各地で見られたはずで、何も庄屋身分ごときが例外的な
存在だったわけではないだろう?
あなたの家にしても、男子直系先祖が偽りの記載だったとしても、だからと
いって貴族階級の血が入っていないかどうかは別問題だよね?
母系の母系のそのまた母系とかまで含めれば無数の先祖がいるわけだから・・・。
あと女性の実家の身分だが、ある場合においては重要視されたのも事実だろう。
俺自身「比較的」と断っている。
しかし、例えば、徳川綱吉・徳川吉宗の母親は誰か?
これは何も例外ではないよ。大名でも旗本でも母親が卑賤の出である
という例は枚挙に暇が無い。武士の妻等でも、農家の娘をしかるべき
武士の養女に仕立てて嫁に貰うというようなことはいくらでもあった。
その逆もしかり。
京都の公家さんなんかは貧しいので、彼らの娘が京の商家に嫁いだ
なんてことも珍しくはなかった。
身分混交は実際いくらでもあった。
- 446 :日本@名無史さん:01/12/03 20:41
- 148 :日本@名無史さん :01/10/30 22:57
144の勝ち。
149 :日本@名無史さん :01/10/30 23:02
>>148
あんたが無知なだけ(藁
150 :日本@名無史さん :01/10/30 23:03
142と144は、よく読めば言ってることは基本的に大差はない。
要するに、それをどう解釈するかで意見が分れているだけ。
151 :日本@名無史さん :01/10/30 23:06
>>149
そうか?第三者の俺が見ても、144のほうが142より説得力があるが?
その豊富な知識で144を論破したらどうか?そしたらお前に鞍替えしてやるよ。
泣き言なら便所で言えば?
- 447 :ペンタン:01/12/03 21:31
- こやつら、何が言いたいんだ?
- 448 :日本@名無史さん:01/12/03 21:46
- >>440
きみ、いつも言ってることが同じじゃん。
少しは中身を変えないとバレバレだよ。
- 449 :日本@名無史さん:01/12/03 23:26
- w
- 450 :日本@名無史さん:01/12/03 23:32
- 血統、家系なぞ自分で努力もしないで何かイイ事を探しているだけ
日頃、親や祖父母を大切にしないヤツラが無駄話をするな!
- 451 :日本@名無史さん:01/12/04 00:48
- >448
事実なんだから同じことしか書けないよ。
別にバレても(何がかよくわからんが)いいよ。
この板は上級身分下降蔓延説者が多いのかな。
それならそれで別に構わん。
被支配階級のほうが人口増加率が高いなんてのは常識だと思ってたが
意外にもそうでもないことがわかった。ほなさいなら。
- 452 :日本@名無史さん:01/12/04 00:54
- >>451
支配者階級のほうが人口増加率は高いに決まっているだろう。
経済基盤がまるで違うし、子供を作るための相手となる女性の数が違う。
- 453 :日本@名無史さん:01/12/05 03:19
- >支配者階級のほうが人口増加率は高いに決まっているだろう
おいおいまじかよ。それとも煽りかネタか何かか?
もし、まじだとしたら‥‥
何も申すことはございません。せいぜい陛下の赤子として頑張って下さい。
- 454 :日本@名無史さん:01/12/05 07:27
- 勝手に天皇の子孫だと夢想していろよ(藁
- 455 :452:01/12/05 11:25
- 俺がイメージした支配者階級とは天皇家というより藤原氏だけどね。
平安時代なんかは400年間を通して日本の人口はほとんど増えなかったと
言われている。だが「尊卑分脈」を見ても藤原氏が平安時代以降にいかに
繁茂したかは歴然としている。経済基盤が違うのだから当然だろう。
否定するのなら理由を挙げてみな。
- 456 :日本@名無史さん:01/12/05 11:35
- 率と数を混同していると思われ。
- 457 :452:01/12/05 11:54
- 別に混同してないよ。どうして庶民の子孫のほうが多いんだ?
まともな理由を示してくれ。
- 458 :日本@名無史さん:01/12/05 12:05
- 451は率と言ってる。
その辺の農民100人の子孫と大名100人の子孫。どっちが
多いかだな
- 459 :日本@名無史さん:01/12/05 15:49
- 大名百人の子孫のほうが多いと思う。
- 460 :日本@名無史さん:01/12/05 16:11
- >>457
庶民全体の子孫と大名全体の子孫では
庶民全体のほうが多いのは当たり前。
- 461 :日本@名無史さん:01/12/05 19:40
- >>460
当たり前の話だが、庶民ひとりあたりと大名ひとりあたりの子孫の数の
比較の話だろ。
- 462 :日本@名無史さん:01/12/05 20:06
- >>461
別に混同してないよ。どうして庶民の子孫のほうが多いんだ?
まともな理由を示してくれ。
- 463 :日本@名無史さん:01/12/05 20:16
- 461>>462
庶民の子孫のほうが多いなんて思ってないが?
- 464 :日本@名無史さん:01/12/06 06:33
- 階級社会が発生して以来、被支配者階級より支配者層のほうが人口増加率が多かった社会なんて存在するのか?
管見ではそんな実例を知らない。もしそんな事例が報告されてるのなら教えてくれ。
煽りでも何でもない。純粋な学問的興味からなので宜しく。
- 465 :452:01/12/06 11:11
- >>464
少なくとも平安時代の日本では支配者階級(貴族)の人口増加率のほうが高かったと思っているが?
統計を持っているわけではないが、貴族には沢山の妻妾があり、多くの子女がいたのは
「尊卑分脈」等でわかるとおりでは?
あそこに書いてあるのがすべてとも限らないしね。市井の女に産ませた御落胤のたぐいも
多かったのではなかろうか。
逆に経済力の極めて乏しい被支配者階級のほうが人口増加率が高かったとする根拠は
何かあるのか?ほとんど人口の増えなかった平安時代にあって貧民の人口増加率が
高かったとしたら、話が合わないのではないか?
- 466 :日本@名無史さん:01/12/06 11:22
- >階級社会が発生して以来、被支配者階級より支配者層のほうが人口増加率が多かった社会なんて存在するのか?
日本史じゃないけど、現在のイスラムで一夫多妻制を敷いている国は
やっぱお金持ちの増加率が高いみたい。
貧民層も出産率はそこそこ高いのだけど、貧しいので満足な食事や
医療手当てが与えられず、出産率と増加率が比例しないみたいだよね。
- 467 :日本@名無史さん:01/12/06 12:58
- >>465
支配者階級の子孫の人口増加率と
支配者階級の人口増加率は
別物だと思われ。
支配者階級の子孫すべてがそのまま支配者階級に留まるわけではないし。
- 468 :日本@名無史さん:01/12/06 13:00
- コンプレックスの塊のような連中がわんさか、わんさか
- 469 :468:01/12/06 13:02
- スマン、書き込む所を間違えてしまった。468の文章はなかった事にしてくれ
- 470 :452:01/12/06 15:08
- >>467
もちろん。ここでは当然、両者の子孫の増加率について言っている。
貴族人口そのものが飛躍的に膨張したと言いたいわけではない。
貴族の子弟でも代を経るごとに階級転落していく者がいくらでもあったはず。
そういう者を含めて、貴族の子孫のほうが庶民のそれに比べて子孫を残しやすい
という話。それでも庶民のほうが子孫の伸び率が多いと思っている人も
いるのだろうか?
- 471 :日本@名無史さん:01/12/06 16:06
- >>470
そんなこと思ってる人はいないと思うけど。
ただ、支配者層の人口増加率といった場合、どちらを指すのかは曖昧。
- 472 :日本@名無史さん:01/12/06 17:33
- 451=453=454(その他数十回登場)は思ってるんだと思うよ、過去ログから察するに。
- 473 :日本@名無史さん:01/12/06 18:17
- つうか、血に高貴も下賤もねえヨ。
天皇だって散々血で血を洗う争いをしてきてるし、
元を辿ればみんなこん棒振り回してた野蛮人。
言ってみりゃ人類みな下賤。高貴なんて勘違い甚だしい
言葉使い出した奴は頭の悪い貴族だろ。
野蛮人根性丸だ氏で醜い争いしてきて威張り散らしてるだけで
そんな連中の血なんか継いで無くて良いよ。
むしろ淡々と素朴に生きてきた農民の方が良い。
皇太子のボケタ犬顔や鯰くんと兄弟だとは思いたくないね。
雅子の祖父はチッソだし(藁 ざまーみろ
- 474 :日本@名無史さん:01/12/06 19:10
- いや日本人なんかずっと近親相姦してたし。1にはならんよ。
- 475 :452:01/12/06 20:10
- >>471
支配者の血を引いている人間がどれぐらいいるか、という話題なのだから、
当然、たとえ乞食に身をやつしていても、貴族の血を引いていれば子孫、
という前提なのだと思っていたのだが?
「支配者層の増加率」ではなく「支配者層の子孫(被支配者層を含む)の増加率」
の話でなければ、このスレのテーマとして意味がないはず。
どうして「支配者層の増加率」などという問題がここに持ち込まれてくるのか
そもそも疑問。
- 476 :日本@名無史さん:01/12/06 22:57
- 被支配者の血を引いている人間がどれぐらいいるか、という話題なのだから、
当然、たとえ貴族であっても、乞食の血を引いていれば子孫、
という前提なのだと思っていたのだが?
- 477 :452:01/12/06 23:35
- もちろん、それは間違ってないだろう。
まったく否定してないよ。貴族だけの血を引いている人間なんて
いるわけがない。その逆もまた同じこと。
そういう鸚鵡返しばっかりやってごまかしていないで、
庶民の子孫の伸び率のほうが貴族のそれよりも高いという根拠を書きなよ。
- 478 :日本@名無史さん:01/12/07 02:05
- 支配者層のほうが人口増加率が大きいと、同時期に被支配者だった人の血は
いつかは一滴も伝わらず絶えちゃうことになるけど、そういうもんなの?
- 479 :日本@名無史さん:01/12/08 10:33
- >>477
あんたもかなり粘着だね。
相手は「子孫」の伸び率なんて一言もいってないじゃん。
- 480 :日本@名無史さん:01/12/08 11:41
- 不敬かもしれんが、
今上天皇だって、天皇の子孫であると同時に、公家、武家、庶民の子孫でもあらせられる。
- 481 :452:01/12/08 14:07
- >>479
あんたほどじゃないと思うけどね。それに一人何役もは装わないし。
>相手は「子孫」の伸び率なんて一言もいってないじゃん。
そんなのテーマの摩り替えだろ。そもそも1が話題にしているのは天皇や藤原鎌足
の血を日本人の大多数が引いているのではないか、ということであって、
その真贋が延々と語られてきたはずであり、貴族人口のパイ限定の話などしても
まったく意味がない。当然子孫の伸び率の話になるべき。
で、この点については異議はないということか?
- 482 :日本@名無史さん:01/12/08 14:59
- >>481
勝手に同一人物にしてほしくないな。
せいぜい一人で妄想に耽ってな。
- 483 :日本@名無史さん:01/12/09 00:57
- こんな結論の出た論争いつまで繰り返してるんだ?(藁)
日本人は天皇家の子孫。同時に間男や乞食やチョンやブラクの子孫でもある。
自分の血筋を辿って行って間男や乞食やチョンやブラクに行き着かない日本人はいない。
- 484 :日本@名無史さん:01/12/09 03:09
- 愚にもつかない反論をしているのは一人だけだろ。
- 485 :日本@名無史さん:01/12/09 03:11
- いがみ合うのもいいが、日本史板共通の敵アズマをまず
駆逐しようではないか
- 486 :日本@名無史さん:01/12/09 03:40
- そんな事より聞いてくれよ、>>1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2ちゃんねるのハングル板に行ったんです、キティで有名な。
そしたらなんか人がいーっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか街宣右翼みたいな奴等が、チョンは氏ねとか言ってるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、サヨクに煽られたくらいでオフラインでは絶対言えない「チョン」なんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
なんかお嬢さん風の学生とかもいるし。彼氏を無視して民族差別三昧か。おめでてーな。
よーしワタシ韓国再併合しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、ユッケやるからその席空けろと。
2ちゃんねるってのはな、もっと殺伐として然るべきなんだよ。
右翼と左翼が1分1秒、1ミリ2ミリのために目を血走らせて、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。コヴァに洗脳されたボケは、すっこんでろ。
で、やっとリンク先に入れたかと思ったら、隣の奴が、イカ臭いんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自慰史観なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。満足げな顔して何が、「南京大虐殺はなかった」だ。
お前らは本当に隣国の迷惑がわかっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、日本を国際的に孤立させたいだけちゃうんかと。
2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねるの最新流行はやっぱり、 タリ板。これだね。
タリ板ってのは、ふた昔前の戦隊モノになぞらえて作られた「アフガン戦士・タリバン」。そん代わりニュース速報板に行く必要が全くない。これ。で、アフガンの文化に感銘を受ける。これ最強。
しかしこれを回教徒の前ですると、「イスラムをなめとんのかゴルァ(゚Д゚)y─┛~~ 」と言ってどつかれる危険も伴う、諸刃の剣。一般人にはお薦め出来ない。
まあヴァカなハングル板信者は「コーマニズム宣言」でも読んでなさいってこった。
- 487 :日本@名無史さん:01/12/09 03:43
- 病気のアズマが必死で考えた吉野屋ネタ(w
吉野屋ネタなんて今日日はやんねーんだよ
アズマは皇居に突入して警官に棒でしばかれてろ
- 488 :(株)目栄:01/12/09 09:21
- 日本人は藤原氏の子孫!!これ定説。
- 489 :日本@名無史さん:01/12/12 01:00
- もしかして、アズマも含めてみんな、天皇と藤原氏の子孫かもヨ
- 490 :日本@名無史さん:01/12/15 22:02
-
- 491 : :01/12/16 08:49
- age
- 492 :日本@名無史さん:01/12/18 13:34
- age
- 493 :日本@名無史さん:01/12/21 12:08
- age
- 494 :日本@名無史さん:01/12/23 18:47
- age
- 495 :日本@名無史さん:01/12/24 02:22
- 藤原氏が繁殖したというより藤原氏が他氏を蹴落としていったのでは?
- 496 :日本@名無史さん:01/12/24 02:32
- 考古学方面の成果を無視して、妄想だけで突っ走ってますな。
- 497 : :01/12/24 12:45
- >495
同意。
>496
>考古学方面の成果を無視して
このスレの正しさは生物学的な理論よりむしろ家系学方面から立証されているんですよ。
- 498 :日本@名無史さん:01/12/25 08:31
- 最近の生物学のDNA研究によると、現在のヨーロッパ人のほとんどは
何万年か前にアフリカからヨーロッパにやってきた7人の女性の
子孫だという。
配偶者まで入れれば10何人てことだろうか。
つまり今の大半のヨーロッパ人にはこのうちの一人の血が必ず入っているということになる。
初代天皇がいつごろ現れたか知らないが、古くても2000年未満てとこかな。
その一人の血が日本人全員に行き渡るのには、まだあと何千年か必要だろう。
「生物学的な理論」だとこういうことになるけれど
>497
「家系学方面」ていうのはどういうことなんでしょう。
系図なんかに「何々天皇の子孫」てあるのを認めるとってこと?
- 499 :日本@名無史さん:01/12/26 20:01
- age
- 500 : :01/12/26 20:04
- 500ゲット!!!
- 501 :日本@名無史さん:01/12/26 20:25
- >>498
ヨーロッパ全体よりは日本のほうがはるかに閉じられた社会でしょう?
「全員」はありえないだろうけど。
ところで、現在、仮に1割の日本人にしか古代天皇の血が混じっていないとしても
それが8割9割になるまでには現代日本社会であれば5〜6世代もあれば
十分な気がするのだが、こういう推測は間違ってますかね?
- 502 :日本@名無史さん:01/12/27 16:50
- 血はひいているけれど
いわゆる子孫ではないということで
終了。。。
- 503 :日本@名無史さん:01/12/27 17:25
- 血をひいてれば子孫だろうが。身勝手な解釈を持ち込むな。
- 504 :日本@名無史さん:01/12/27 21:57
- 血はひいているけれど
いわゆる子孫ではないということで
終了。。。
- 505 :日本@名無史さん:01/12/27 22:19
- 単純に自分の10代前、20代までの先祖は何人いるか考えてみろ。
誰が先祖なんてどうだっていいじゃない。
- 506 : :01/12/27 22:32
- >505
自分が天皇家と縁を持っていると知ったら嬉しくは思わないのか?
- 507 :日本@名無史さん:01/12/27 22:46
- >506
何が嬉しいの?
- 508 :日本@名無史さん:01/12/27 23:28
- >>506
思わない。
だって日本人すべてがそうだから。
- 509 :日本@名無史さん:01/12/28 18:52
- 木神の前から日本人は居るぞ
- 510 :506:01/12/28 23:03
- 自分も有名人と縁続きなんだと思ったら嬉しくないか?
- 511 :日本@名無史さん:01/12/28 23:26
- アズマの妄想である新井満子は日本史板には実在しないと思われ
皇室同人ヲタ女という設定であるらしいが発言を見たことないように思われ
- 512 :506:01/12/31 22:06
- >508
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
お前は本当に全く少しもピクリとも嬉しさを感じないのか?と。
- 513 :日本@名無史さん:01/12/31 22:09
- >>512
感じない。
- 514 :512:02/01/01 21:19
- おまえ人間じゃねーよ。
- 515 :日本@名無史さん:02/01/01 21:44
- おれ、足利尊氏の末裔だけれど(鎌倉公方の系統ね)
これは、うれしい
でも,天皇の末裔だということは,ぜんぜんうれしくない.
足利だから、しかたないけれど(必要悪だ)
- 516 :日本@名無史さん:02/01/02 10:21
- ほとんどの日本人が天皇家の末裔だと言うね
自分もそうだけど
だから何なのて話だよな
- 517 :日本@名無史さん:02/01/02 10:34
- ほとんどの家系が江戸期に捏造されたものだって知ってる?
- 518 :日本@名無史さん:02/01/02 11:30
- 捏造してもばれなければいいのよん。
系図なんてそんなモノ。
- 519 : :02/01/02 14:54
- 捏造されてようが、されてなかろうが日本人のほとんどが歴代天皇の
どれかの子孫というのはかわらないYO!
- 520 :日本@名無史さん:02/01/02 15:08
- >>519
だからそれがどうした。
- 521 :日本@名無史さん:02/01/02 15:50
- >>511
新井満子発見!
- 522 :日本@名無史さん:02/01/05 09:23
- 家系図は偽者でも大抵は天皇の血が入ってるでしょ
- 523 :名無しさん:02/01/06 00:59
- おれは源氏の子孫だYO!
- 524 :日本@名無史さん:02/01/06 01:04
- >498さん
その調査,もう少し詳しく知りたいです.何を読めばよろしいでしょうか?
- 525 : :02/01/09 21:53
- 上げ
- 526 :日本@名無史さん :02/01/09 22:33
- >>1
だから?
- 527 : :02/01/10 02:28
- 日本(大和)民族皆兄弟と言う事でしょ。当り前です。
国民の象徴に矛盾を生じるでしょ。
- 528 :日本@名無史さん:02/01/10 04:09
- それをいったら人類皆兄弟、いや地球上の生物皆兄弟だし。
意味ねえ〜
所詮1は自分に卿をつけるような奴だからどうでもいいけど。
- 529 : :02/01/12 21:06
- >528
自分が天皇家と縁を持っていると知ったら嬉しくは思わないのか?
>527
国民の象徴なんてGHQが行った横暴だ!!
- 530 :日本@名無史さん:02/01/12 21:10
- 我々日本人はいまだ天皇の臣民である。
反対する者が海外移住する事は勝手きままにするがよい。
- 531 :日本@名無史さん:02/01/12 21:20
- >>530
やめれ、気持ちわりー!
迷惑だ。天皇つれて無人島でもいっとくれ!
- 532 :日本@名無史さん:02/01/12 21:21
- 天皇が日本に来る以前から日本列島にはたくさんの人が住んでいた。
半島からの征服者こそ出て行って、この島を土着民族に返せ!
- 533 :日本@名無史さん:02/01/12 21:29
- >531.532
土着民はアイヌ民族とか、(アイヌの血は絶えたらしい。残念)
アズマとか言い合ってても、僕らの血はアチャラの血統だよ。
歴史サイトなのだから感情で反応しないでけれ、君らが縄文人の
純血ならあやまるけど。
- 534 :532:02/01/12 21:49
- いや、俺は土着民ではなく皇別氏族の半島人。
俺と一緒に天皇は半島に帰ろう!と言っている(藁
- 535 :日本@名無史さん:02/01/12 21:52
- >534
再侵略ですか
- 536 :日本@名無史さん:02/01/13 14:38
- 天皇がチョンだろうがチョンでなかろうがどうでもいいと思っている
のは俺だけか?
- 537 :日本@名無史さん:02/01/14 15:19
- >536
お前だけ!
- 538 : :02/01/14 22:12
- >536
同意。
漏れもそう思う。
- 539 :日本@名無史さん:02/01/14 22:16
- タリラリランのテンコロリン テンコロリン♪
青空の日の丸に ウヨが祈るとき
浩宮と雅子が 結婚(結婚)した
だから 「女ばらで天皇家断絶なのだ」
これでいいのだ これでいいのだ
ボンボンバカヒト バカアキヒト
断絶一家だ バカテン コロ
タリラリランのテンコロリン テンコロリン♪
夕焼けの日の丸に ウヨが願うとき
秋篠宮と紀子が 結婚(結婚)した
だから 「女ばらで天皇家断絶なのだ」
これでいいのだ これでいいのだ
ボンボンバカヒト バカアキヒト
断絶一家だ バカテン コロ
タリラリランのテンコロリン テンコロリン♪
満月の日の丸に ウヨが拝むとき
サーヤはブサイク、結婚(結婚)できなかった
だから 「モウ天皇家断絶なのだ」
これでいいのだ これでいいのだ
ボンボンバカヒト バカアキヒト
断絶一家だ バカテン コロ
- 540 :日本@名無史さん:02/01/18 14:34
- ↑ なんか恥ずかしい人。
- 541 : :02/01/19 20:11
- >>539
てゆーかアホ。
- 542 : :02/01/21 21:04
- age
- 543 :日本@名無史さん:02/01/23 21:41
- age
- 544 :日本@名無史さん:02/01/23 21:54
- >>536
ていうか、1600年の歴史で、100%完全に別民族として扱うべきでしょ。
- 545 :神武天皇:02/01/23 22:16
- >544
無礼者!
予は別民族どころか、予の血は汝、臣民に広くいきわたっているんだぞ。
>臣民
皆、予の家族だ。八紘一宇だ。
- 546 : :02/01/25 22:46
- >545
氏ね。
- 547 :日本@名無史さん:02/01/26 02:10
- >545
陛下、残念ながら、血というものはそうそう簡単には広がらないものでして。
例えば1,2、4、8、16‥‥なんて感じでいくと、30代もいかないうちに
現在の日本の人口越してしまうんですな。ですから実際はそんなふうには
増えていかないんでございます。
しかしご安心下さいませ、いくら遅いとはいってもじりじりと陛下の血は広がりつつあります。
辛抱強くお待ち下さいませ。ただ、その頃はたして皇室というものがあるのか
そもそも日本という国があるかどうかは分かりませんが‥‥
たぶん地球はまだあると思います。
- 548 :日本@名無史さん:02/01/26 08:49
- >547
あほか?
だから、血なんてものはすぐに広がるんだということは
このスレでもう証明済みだろうが!
- 549 : :02/01/26 10:16
- >>547
その何十代の間に血が何回も混じってるって普通に考えてわからない?
小学生でも分かりそうなんだけど。。。
- 550 :日本@名無史さん:02/01/29 22:13
- age
- 551 :日本@名無史さん:02/01/29 23:40
- まだやってんのか、この糞スレ。
日本人はな、天皇の子孫じゃのーて、間男の子孫じゃ。
源氏物語とか読めや。
- 552 :日本@名無史さん:02/01/29 23:58
- >548
過去レス読んでないんですまん。
>549
混じってるよ。だから何なの。
だから実際は幾何級数的には増えないんでしょ。
何が言いたいのかようわからん。
- 553 :日本@名無史さん:02/01/30 00:39
- すべては、アフリカから始まった。
- 554 :日本@名無史さん:02/01/30 16:07
- 人類皆兄弟。
- 555 :日本@名無史さん:02/02/01 21:36
- age
- 556 : :02/02/03 19:18
- あげ
- 557 : :02/02/06 22:36
- age
- 558 : :02/02/07 21:45
- age
- 559 : :02/02/09 18:36
- 自分の親の数は2人います。
祖父母の数は4人います。
その前つまりあなたの曾祖父母の数は8人です。
そういう風に先祖をどんどんさかのぼってみると、
2のn乗で増えていきます。
この調子でいきますと、鎌倉時代には自分の先祖の数は
今の日本人の人口程度になります。
そういう風に考えていくと、ほとんどの人が
歴史上の有名な人物の末裔なのです。
特に歴代天皇の一人や藤原鎌足の血をひいていない
人など、寧ろ珍しいぐらいです。
日本人は皆、高貴な家柄の末裔なのです。
- 560 :日本@名無史さん:02/02/15 20:59
- 大久保利通→牧野伸顕(1歳の時に牧野家へ養子)→吉田雪子(旧姓牧野,吉田茂の妻)→麻生和子(旧姓吉田,麻生太賀吉の妻)→三笠宮信子(旧姓麻生,三笠宮寛仁の妻)→三笠宮彬子女王
こんなふうに、ちょっとした機会が重なれば逆に皇室へも血が入る。
- 561 :日本@名無史さん:02/02/15 21:03
- 天皇家のページ
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
- 562 :日本@名無史さん:02/02/16 03:27
- >559・560
結局我々は上流階級の子孫であると同時に下層民の子孫であり
天皇も上流階級の子孫であると同時に下層民の子孫である。
と、そういうことでいいわけね。
- 563 :日本@名無史さん:02/02/17 21:31
- >562
よくない。
高貴な人は高貴な人。
ドキュソはドキュソ。
- 564 :562:02/02/18 01:30
- しかしこのスレを認めればそういうことになるだろう
- 565 :日本@名無史さん:02/02/22 21:36
- 562は正しい。
- 566 :日本@名無史さん:02/02/23 01:21
- うちの家は遠く遡れば甲斐武田家なので天皇家の血は間違いなく引いてるが、
しかしここのスレはよく判らん議論してるな…。
- 567 :日本@名無史さん:02/02/25 23:32
- ぁゃιぃアズマ人も天皇家の子孫だったのね(はぁと
- 568 :日本@名無史さん:02/02/25 23:45
- 違うよ。間男の子孫だよ。(天皇家もそうだけど)
- 569 :日本@名無史さん:02/02/25 23:58
- その間男の先祖は誰?
- 570 :日本@名無史さん:02/02/26 00:03
- 遡れば単細胞生物だろ。
- 571 :日本@名無史さん:02/02/26 00:04
- 神武天皇
- 572 : :02/03/01 22:10
- age
- 573 : :02/03/03 13:58
- gaa
- 574 : :02/03/03 14:57
- 天皇キモイ(顔)
- 575 : :02/03/06 15:49
- age
- 576 :日本@名無史さん:02/03/08 06:26
- 日本人は天皇家の子孫!
だったら俺にも皇位継承権があるのか....
- 577 :↑:02/03/08 06:46
- ない。
更衣室見学権もない。
- 578 :土蜘蛛党:02/03/09 01:39
- チョン天皇は半島に帰れ
- 579 :日本@名無史さん:02/03/09 02:15
- 我ラ一億臣民 皆悉ク陛下ノ赤子(せきし)ナリ。
- 580 :>576:02/03/09 02:19
- 伊勢神宮のご神託で指名されればなれる。
- 581 :b:02/03/09 06:39
- 血統が良ければ家系図は絶対持ってるだろうな。
持っててもそいつの実家を見ればだいたいわかるんじゃないか。
良いとこの奴は、やっぱ地主だったり、地元で有名だったりとか。
- 582 : :02/03/14 13:02
- >581
そういうのは男系でつながっているような人物。
女系を含めれば絶対に何らかの有名人に行き着く。それがたとえ天皇だとしても。
- 583 :日本@名無史さん:02/03/19 01:04
- 577は新井満子か?
- 584 :蒲池:02/03/19 03:51
- これ、百姓たちよ!
我こそは元柳川城主にして嵯峨源氏の蒲池である。
頭が高いぞ。控えおろー。
百姓の君達に語る歴史はなーい。
- 585 :日本@名無史さん:02/03/19 03:57
- 現住日本列島民はB先祖だとまじめに語るとダメですか?
- 586 :日本@名無史さん:02/03/19 04:07
- まあねえ、稲作以前は山海民だろうから、一理無くとも言えないが
- 587 :東大院生:02/03/19 04:21
- >>584
おまえも暇というか、最低の奴だな。
別なスレでは、蒲池を卑しいとこき下ろし、ここでは・・・(藁
こんなところまで来て、今度は、蒲池の子孫を装って、みんなが
蒲池に反感を抱くようにしたいの?(藁
お前の、もっともらしい立場はどこへ行ったの?
笑っちゃうよ。
- 588 :日本@名無史さん:02/03/19 06:25
- >我ラ一億臣民 皆悉ク陛下ノ赤子(せきし)ナリ。
その一億にチョンが含まれていたのですが何か?
- 589 :日本@名無史さん:02/03/23 21:16
- 天皇の血を引いているという時点でチョンだからですか?
- 590 :日本@名無史さん:02/03/24 13:11
- age
- 591 :日本@名無史さん:02/03/30 17:00
- age
- 592 :日本@名無史さん:02/04/04 20:43
- 女系を含めて天皇の血をひいてないやつはドキュソ
- 593 :日本@名無史さん:02/04/04 20:54
- 1>
その計算でいくと日本人みんな被差別者の子孫ってことにもなるね。
- 594 :日本@名無史さん:02/04/04 23:47
- あのな、おまえら莫迦かと
血なんて言ってるが遺伝子のことだろ
人間とチンパンジーでどれだけ違うか知ってるのか?
ほんの1%ほどしか違わない
人間同士の違いなんてコンマ以下だ
同じ黄色人種同士なら小数点何桁レベルの違い
遺伝子という同じボールを遣ったり取ったりしてるだけ
誰が誰の遺伝子受け継いでるとか全く無意味
重要なのはどんな環境に育ったか
おまえら家でも皇室の儀典を引き継いでるなら天皇の子孫を名乗れ
皇位継承権位認めてやる
そうでなきゃ只の貧乏人
- 595 :日本@名無史さん:02/04/14 09:52
- >>594
そういうあんたは何者?
- 596 :日本@名無史さん:02/04/14 12:52
- >>592
損なやつほとんど居ない。
日本人の大多数は携帯天皇後の血をわずかでも引いてるだろう。
1500年もたてば、子孫を残した人の遺伝子は非常に多くの人に拡散するからだ。
- 597 :日本@名無史さん:02/04/14 19:59
- 「皇室の儀典を引き継いでるなら」とおっしゃいますが、
そもそも、今の儀礼と江戸以前の儀式とはかなり違っていますがなにか?
- 598 :日本@名無史さん:02/04/14 20:31
- するってぇと、みんな宮崎つとむとか、小学校に乱入した奴とかと
親戚って事になるわけだな。
なんか、ショック。
- 599 :日本@名無史さん:02/04/14 20:33
-
- 600 :日本@名無史さん:02/04/14 20:36
-
〃───、
/ _____)
/ /´ (_ _)ヽ
||-○-○-|
|(6 ゝ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ θ ノ< 鎌倉幕府はサヨク!
ヽ|\_/ \_____________
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 601 :日本@名無史さん:02/04/14 20:39
- 血とかどうでもいいけどさぁ、
要は立派な家系図を持っててそれが自分に
繋がってるって事を証明できるか否かの方が重要なんだよ。
なにが血だよ?アダムとイブってか?
家柄の無さを認めたくない奴はせいぜい精神論でも語ってろやー
- 602 :日本@名無史さん:02/04/14 20:46
- >>601
お前はそんな家柄なんて誇りにしてんの?
- 603 :日本@名無史さん:02/04/14 20:55
- んにゃ、誇りになんかしてませんよ〜。
うちの親父は誇りにしてるみたいだけど、俺は現実的だもん
役に立たない家柄なんかよりも切実に金がほしぃ。
俺が昔に生まれてりゃ、これ利用して玉の輿でも狙うんだがな(w
今じゃ役に立たねぇよこんなもん。あんまいらねぇ。
- 604 :日本@名無史さん:02/04/14 23:47
- >「皇室の儀典を引き継いでるなら」とおっしゃいますが、
>そもそも、今の儀礼と江戸以前の儀式とはかなり違っていますがなにか?
じゃ今の天皇は天皇じゃない
偽者認定しちゃる
- 605 :日本@名無史さん:02/04/15 04:40
- ネオ麦茶もサカキバラも新井満子も天皇も、みんな同族か。
- 606 :日本@名無史さん:02/04/26 11:30
- 先祖が宮家の増設をおこなっているね
- 607 :日本@名無史さん:02/05/01 19:54
-
- 608 :日本@名無史さん:02/05/06 06:01
-
- 609 :日本@名無史さん:02/05/08 13:45
- 秀スレでございます。
- 610 : :02/05/15 22:27
- >604
天皇家の歴史は長いので徐々に変化しただけ。
- 611 :日本@名無史さん:02/05/16 21:55
- >610
そのとおり
- 612 : :02/05/25 10:11
- de
- 613 : :02/06/15 13:48
- age
- 614 :日本@名無史さん:02/06/15 14:19
- 人類みな兄弟
ミトコンドリアに聞け
- 615 :日本@名無史さん:02/06/15 14:32
-
偽 御 落 胤 = B
http://academy.2ch.net/test/r.i/history/1011029606/685
- 616 :日本@名無史さん:02/06/15 16:18
- 尊卑分脈を見よう
- 617 :日本@名無史さん:02/06/15 16:46
- 顔見て朝鮮人と区別出来ない顔の奴はチョンでOK。
- 618 : :02/06/22 13:28
- age
- 619 :日本@名無史さん:02/06/22 13:46
- ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
,';;" ヽ;. _,,-====-、
r';;' ,,,..... ,, ,, .......,, ヾ_ ,,r'ソ'' ''`ヽ
l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7 //' Y⌒`、
、;l `ー- ''ノ .、`ー--' l∫ /:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
l''l /_,.,__,.,)ヽ | /y' ー=- .__` |;;;i、
ヘl / ,,...___,,,.. l l /;:l ,  ̄ |ミヾ
ヽ r'エエエエア / ヘ''r' /o._..o、 |川
`. {i''''"Y`''''i} / (ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ
_,,..r-yゝ ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ
,.-'l | | l ` ..  ̄ ̄ ./l' ヽ ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ  ̄ | ゝ 彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n
石岡亜希子
テーハミング♪ テーハミング♪ テーハミング♪
- 620 :日本@名無史さん:02/06/22 14:11
- 天皇も守屋も酒木薔薇もみんな同族♪
- 621 : :02/07/01 22:35
- age
- 622 :日本@名無史さん:02/07/05 17:52
- age
- 623 :新井満子(本人):02/07/09 23:31
- 倭ら
- 624 : :02/07/11 21:34
- 自分の先祖に有名な武士だの皇族がいたとしても、
そこから自分まで1本でたどり着いてるわけじゃないのよ。
血のつながりっていうのはさ、
自分を中心として過去に向かって無限に拡散していくものだから、
単純に考えれば、1世代遡るごとに、倍々に先祖が増えてくわけでしょ。
未来についても同様だよね。
俺の爺様も武田信玄家臣の17代目ということで、武田会?に入ってて
NHKの番組に何度か出たりしたけど、初代まで遡ると、2の16乗、
その先祖に辿りつくまでに、延べ 65536人の先祖がいたことになるわけだ。
そうすると有名な先祖1人を除いて、 131070人もの無名の先祖がいたわけで、
、中には賤民や極悪人もいたかもしれない。実際武田家滅亡後は没落して
近世までは農民をやってたらしいのよ。
だから、あんまり昔のことを持ち出して、何々家の直系だの何代目だの言って
血統が優れてるかのようなことを吹いて回るのは、勘違いも甚だしいってことだ。
- 625 : :02/07/12 15:33
- tyv
- 626 :日本@名無史さん:02/07/12 15:50
- >1
1年前に立てたスレッドよむかどうかはわからんが・・・
まあ今の時代みたいに人口移動が盛んではなかったと思うし
何代も前になれば兄弟なんかがいたりしてだいぶダブってくると思うが・・・。
今でも細川元首相みたいにいとこ同士で結婚しちゃう訳だし、
そうなると当然祖父母は一組だけになる・・・。
まあそれでも丹波哲郎の様に「中国の皇帝の子孫」なんていわれると
ビビッタリもするが・・・。
- 627 :日本@名無史さん:02/07/12 16:48
- >実際武田家滅亡後は没落して
>近世までは農民をやってたらしいのよ。
士農工商でワンランク落ちただけだな。
明治に徳川さんたちが農民に戻ったようなもんだよ。
- 628 :日本@名無史さん:02/07/12 16:50
- 昔の倭人は周の太伯の子孫だったらしいし。みんな昔は中国人。
- 629 :日本@名無史さん:02/07/12 17:10
- >>1
じゃあ、わたくしめも税金で養ってください。
働くの嫌です。
- 630 : :02/07/16 18:35
- age
- 631 :孔:02/07/23 20:01
- age
- 632 :日本@名無史さん:02/08/03 20:36
- 周の太伯ってなに?
- 633 :糸色 イ侖:02/08/03 21:00
- やっぱみんな兄弟ってのはエエね。
- 634 :日本@名無史さん:02/08/11 15:39
- は?
- 635 :某武将の系図:02/08/11 16:57
- ┌祖父―――――母親
┌高祖父┴曽祖父―祖父 ├―仮名
│ ├―父親
└曽祖父―――――祖母
- 636 :日本@名無史さん:02/08/11 18:55
- みんなアフリカ人の子孫。
お金持ってるやつが、金持。家系図持ってるやつが、名家出身。
- 637 : :02/08/13 10:20
- age
- 638 :日本@名無史さん:02/08/20 19:03
- sage
- 639 :日本@名無史さん:02/08/29 09:56
- age
- 640 :みなしごハッチ:02/08/29 09:59
- スズメバチ駆除 ビーバスターズ
http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
- 641 :日本@名無史さん:02/08/29 10:03
- >>1
頭の体操?
- 642 :日本@名無史さん:02/09/01 08:48
- aged
- 643 :日本@名無史さん:02/09/10 22:30
- eeee
- 644 :日本@名無史さん:02/09/10 22:34
- 藤原の方があがってきたから、あげたくなったの?
- 645 :日本@名無史さん:02/09/16 20:21
- コアセルベ−ト
- 646 :日本@名無史さん:02/09/17 23:26
- d
- 647 :日本@名無史さん:02/09/17 23:45
-
ロリータファン専用♪
あやしい国際電話回線なんかにつなぐ必要無し!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://arisuya.free-city.net/
- 648 :日本@名無史さん:02/09/18 03:11
- 日本人である限り天皇と同じ遺伝子を受け継いでいる、というのは間違ってはいないが
何度もガイシュツだがそれと同時に濃さってのも1世代ごとにnの2乗づつ薄まってくだろう。
天皇と同じ遺伝子を受け継いでいる、てのは
例えば肌の色とか日本人であるとかそれくらいの共通点のレベルではないか?
家系ってのはどこかに(この場合はひたすら長男)中心軸をつくってはじめて家系が成り立つんだぜ。
- 649 :日本@名無史さん:02/09/18 04:15
- 1世代に子が3人とし(2人では人口増えないから)、1世代を33年と仮定する。
100年で子孫が27人になる。200年で729人、300年で2万、400年で53万、500年で1400万。
実際には通婚圏を考えに入れるべきだが、概ね数百年程度で通婚圏は子孫で満たされる。
そう、問題は通婚圏(もちろん、境界は曖昧だが)。
>>648
このスレは、家系の話ではないと思う。
- 650 :日本@名無史さん:02/09/18 09:24
- 日本人の子孫は渡来人?
平安時代初期に出された新撰姓氏録には、
渡来人の名が非常に多く書かれていると言います。
- 651 :日本@名無史さん:02/09/18 10:39
- >>このスレは、家系の話ではないと思う。
数学スレだとすればネタ以前の低レベルだ。
面白いからいいけど。
- 652 :日本@名無史さん:02/09/18 17:15
- >>649
おいおい
500年で1400万、そこでやめるなよ。
533年で4200万、566年で一億2千万だよ。
え、どうするよ。いまから566年前、日本人は一人だったのか?(w
あのね、子孫てそんなに広がらないもんなんだよ。
- 653 :日本@名無史さん:02/09/18 23:05
- >>652
君を釣る気はなかった。
1世代で親の人口の1.5倍の子が生まれる。2世代目で2.25倍、3世代目で3.375倍。
3世代目が生まれた時に1世代目が死に絶えていると仮定すると、人口は2.275倍になる。
つまり100年で人口は約2倍になる計算。これは人口増大期には無理のない数字。
面倒くさいので、人口が増えないよう、1世代に子が2人として計算する。
それでも2世代目で4人、3世代目で8人に、先祖の一人の人物のDNAが受け継がれる。
100年で8人、200年で64人、300年で
- 654 :日本@名無史さん:02/09/18 23:09
- 300年で512人、400年で4096人。
近代以前の村の平均人口が1000人とし、そこが通婚圏と考えれば、
3〜4世紀の内に、DNAが通婚圏に完全にばら撒かれる計算。
- 655 :日本@名無史さん:02/09/19 07:00
- おいおい、また釣るなよ。
だから、そこでやめるなって。
500年で32,768人、600年で262,144人、
700年で2,097,152人、 800年で16,777,216人、
900年で134,217,728人。
ほら、どうするよ。今から 900年前、日本人は一人だったのか?(w
- 656 :日本@名無史さん:02/09/19 09:34
- 日本史板の連中は算数からやりなおしたほうがいいみたいだな…
- 657 :日本@名無史さん:02/09/19 10:40
- >>655
えぇ?それはどういう意味で?
一人で子供は作れないんですから・・・・・
子供の数を二人とした場合、子孫の数と祖先の数は同数ですよ。例えば、10世代遡れば
祖先の数は1028人ですが、その内一人でも天皇の子孫が居れば、その人も天皇の子孫になります。
すべてとは言いませんが、現在の日本人の大多数が祖先を遡れば天皇に行き着く事になります。
それに何の意味があるのかは解かりませんが(w
- 658 :657:02/09/19 10:51
- 後、通婚圏はメチャメチャ広いですよ、落武者なんかのレイープとかありますしね。
政略結婚(大名間や家臣への)なんかで、侍はほとんどが天皇の子孫ですから。
- 659 :日本@名無史さん:02/09/19 11:26
- 犯罪事件の容疑者が逮捕されたときの報道などでは
必ず,○野○太郎容疑者(△△天皇の子孫)と
報道するとよいだろう.性別とか年齢はどうでもいいから.
- 660 :日本@名無史さん:02/09/19 13:36
- >>659
日本史板から出ていって、菊地君と遊んでいれば?(苦笑
- 661 :日本@名無史さん:02/09/19 14:40
- >>658
政略結婚の例は、通婚圏が限定される話のような気がする。
階層性のある社会では、同じ階層から配偶者を選ぶ可能性が高い。
理論的には通婚圏は概ね地球大ですが、現実的にはグラデーション付の同心円状
でしょうね。中央の円が一番濃い。次の円はやや薄くなる。
グラデーションといっても、非常にムラないしバラツキが多い。
見知らぬ訪問者(男性)が遺伝子提供者として歓迎されるというのも面白いが。
なるべく違う血が歓迎される。貴種流離も関連ある話だろう。
家柄や貴種への憧憬といった文化的要素が、グラデーションのムラを作る。
- 662 : :02/09/19 16:38
- >>661
交通路(海路 陸路)の影響もありますね。
海路の場合はとび地になるのでより複雑。
- 663 :657:02/09/19 17:40
- 携帯からなので過去ログを読まずに申し訳ないが、このスレの趣旨って、なんですか?
日本人の大多数が天皇を祖先に持つなんて、当然ですよ。家系を遡るならともかく、
血縁を遡るなんて天皇どころか人類、いや、生命の誕生まで遡れます。
否定する事は決して出来ませんが、肯定すること自体が意味をなしません。
何を語り合うスレなのかイマイチわからんのですが、菊地君のお友達でも居るんですか?
- 664 :日本@名無史さん:02/09/20 00:32
- >>657
だからね、1028人たって、実質はもっと少ないわけでしょ。重複があるから。
(理解できなかったら過去レス読んでね)
過去から下ろうが、現在から遡ろうが
1,2、4、8なんて調子で子孫(先祖)は増えていかないの。
あんた理系かい? 人間社会はね、数学では解けないんだよ。
血なんてそうそう拡散しないんだ。あんたの理論が何とか当てはまるのは
高度経済成長期前後数十年ぐらい、世代にしても3,4世代だ。
- 665 :日本@名無史さん:02/09/20 01:46
- 664には通婚圏の概念は不要らしい。
- 666 :雑誌「正論」:02/09/20 09:49
- 北朝鮮には、血統的に同系統なんだから、天皇一家を拉致して欲しかったな。
金王朝の「お手本は天皇制」なことは明言されていることだから、
先輩として下へもおかぬ扱いだろう。
- 667 :日本@名無史さん:02/09/21 00:24
- >>665
何いってんだよ。だからあ、
通婚圏内には、そりゃ血は広まってるさ。
通婚圏が無くなったのなんて、まだここ100年ぐらいだよ。
日本列島全域に血が拡散し始めたのは、それからだよ。
あと何世代かしたら、全日本人に天皇家の血が入るのは
俺も否定しないよ。しかし現時点ではまだまだ。
- 668 :657:02/09/21 00:43
- >>667
古くから上層階級の通婚圏は九州から関東に及ぶよ。東北は鎌倉、北海道は明治からだろうけどね。
スレの結論・どうでもいいことだ(笑
- 669 :665:02/09/21 01:20
- >>668
そういうことやね。
- 670 :日本@名無史さん:02/09/21 02:18
- >>668
だからね、「古くから」がいつからか知らないけどさ
奈良時代から現代まで人口は10倍になっただけさ。
2,4,8なんて増えていかないわけよ。
天皇にしろ誰にしろ、そんなに血は拡散してないのさ。
- 671 :日本@名無史さん:02/09/21 06:43
- あ ぁ〜 く だ ら な い 〜 日 本 の ハ タ は
- 672 :日本@名無史さん:02/09/21 17:27
- 数学思考の不得意なヤシが多いから、こんな単純な命題でスレが延びるんだよ。
本来なら、100ちょっとで終わってもいいネタなのに。
- 673 :日本@名無史さん:02/09/21 17:59
- 天皇は高麗からの渡来人で日本占領軍つまりチョン(w
誰でも知ってる事実じゃ(藁
- 674 :日本@名無史さん:02/10/05 09:54
-
- 675 :日本@名無史さん:02/10/05 11:38
- 天皇はもともとは加羅の王族と言うのが痛切
それを朝鮮半島の裏切り者国家新羅によって攻め滅ぼされた
- 676 :f:02/10/05 11:39
- -------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
下のカタカナを小文字に変換してください。
http://www.エムティーティー.jp/i
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
- 677 :日本@名無史さん:02/10/05 15:05
- 恵美押勝と弓削道鏡は穴兄弟って知ってる?
- 678 :日本@名無史さん:02/10/05 15:09
- 称徳女帝は一生涯処女ですよ
- 679 :日本@名無史さん:02/10/05 15:16
- 未婚と処女とは同義ではない
- 680 :日本@名無史さん:02/10/12 22:58
- d
- 681 :日本@名無史さん:02/10/12 23:00
- >天皇はもともとは加羅の王族と言うのが痛切
そう勧告の通説
- 682 :日本@名無史さん:02/10/12 23:24
- aho
- 683 :日本@名無史さん:02/10/25 19:32
- ae
- 684 :---------:02/10/25 19:36
- http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1034452500/l50
■■日本人をおもいっきりこき下ろす曲■■
1 :名無しチェケラッチョ♪ :02/10/13 04:55 ID:???
2ちゃん内でこんな韓国のラップ見つけました。
日本と日本人をおもいっきり馬鹿にした内容です。
日本人の英語の発音を馬鹿にする内容から始まって、日本人を障害者呼
ばわりし、日本人のチンポはネズミ並といい、日本の女はまずくて喰え
ないと言い、日本に核を落とすらしい。
日本にも鳥肌実がいるけどあれはギャグだし第一障害者をここまで馬鹿
にする曲なんて日本で歌ったらみんなひくだろーな。
しかも発音変なのはお互い様だと思うんだけど・・・
こんなのが韓国のインディーズヒットチャートで1位だったらしいです。
韓国では日本を罵倒する歌は人気らしいけど奴ら、大丈夫か?
民度低すぎ・・・・。
歌詞は>>2-10で
Media Playerで聞ける。
http://211.61.252.217/media686/audio/asf/asf17/p17292.asf
Media Playerで聞けない人はここでfUCk zAPANをクリックすると聞けるよ。
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
韓国語の歌詞
http://web.archive.org/web/20010816070848/www.hiphopplaya.com/sound/under/view_lyric.html?num=131
- 685 :ぁゃιぃアズマ人:02/10/25 19:43
- 日本人が天皇の子孫なら、半魚人(鮫人間)と宇宙から来たエイリアン(天孫降臨)
のあいの子ってことか?神話を信じるとするなら(藁
- 686 :1:02/10/30 22:38
- sdfd
- 687 :日本@名無史さん:02/11/10 15:52
- age
- 688 :日本@名無史さん:02/11/16 22:26
- アズマ人ですら天皇家の血を受け継いでいるこの時代。
もし、先祖を遡ってどれかの天皇に至らない人々が仮に100万人いたとしても、
現代は、本人たちはそれを意識して他の人達と結婚をしている時代ではないので、
その1%(=1/100)の集団のみの子孫は次世代には0.01%(=1/10000)になってしまう。
つまり、100万人もいたとしても、20〜30年後には1万人に激減してしまうのである。
さらにその次の世代では、1/10000*1/10000なので、100人になってしまう。
このように、天皇家の血を受け継がずに子孫を残すのは現代では難しい。
- 689 :日本@名無史さん:02/11/24 17:58
- de
- 690 :日本@名無史さん:02/12/01 01:24
- 高円宮さまの「斂葬の儀」、800人が参列 (承子タンの写真あり)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20021129IM5BT002_29112002.html
21日に急逝された高円宮憲仁(たかまどのみや・のりひと)さまの本葬
「斂葬(れんそう)の儀」が29日、東京都文京区の豊島岡墓地に設けられた
葬場で営まれた。葬儀は高円宮家が行い、喪主は同妃久子さま、葬儀委員長は
苅田吉夫・宮内庁式部官長。天皇、皇后両陛下のお使いや皇太子ご夫妻はじめ
皇族方、小泉純一郎首相ら三権の長、政官界関係者ら約800人が参列。
宮さまの早すぎる死を悼んだ。
この朝、東京都港区元赤坂の高円宮邸では、宮さまのご遺体を葬場に送り出す
「柩前祭(きゅうぜんさい)」「霊車発引(れいしゃはついん)」の儀式があり、
柩(ひつぎ)を乗せた車列は午前9時8分、住み慣れた宮邸に別れを告げ葬場へ。
午前9時35分に墓地に到着した。
車列から降りた苅田葬儀委員長、坊城俊周司祭長らが霊車の前を、久子さま、
長女、承子さま(16)ら3人の女のお子さまが車の後を守り、徒歩で葬場に進んだ。
荘重な雅楽が流れるなか、参列者は起立して見守った。
- 691 :日本@名無史さん:02/12/07 16:42
- dd
- 692 :日本@名無史さん:02/12/13 19:08
- wefawfedads
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:45
- ていうか、1代遡ることに、先祖の数は、
単純計算で、2、4、8、16、32、64、128、256
と増えていく。
そうすると、古代、日本にいた全部の人の誰かさんと
どっかで、繋がっている計算になるわけで...
- 694 :日本@名無史さん:02/12/13 21:32
- 外国人から見たら日本人は皆同じ顔をしている様に見えてる
日本人は世界で一番混血率が低い、ブリヤート,弥生,朝鮮,南方,アイヌ
日本人は世界で一番血液型がばらけてる、しかも断段で
日本人は世界で一番名字が多い、これまた段突
日本人は世界で一番長生きしている、古代からずうっと
日本国は世界で一番天皇を中心にした神の国
- 695 :日本@名無史さん:02/12/26 07:10
- >>693
いいえ。統計的に見て、子孫を何百年も残せるのは限られています。
さらに、男系という意味で子孫を残せるのはほんの極一部の者のみです。
男系の場合はちょっと頭ひねればすぐに理解できると思います。
- 696 :足利尊氏の末孫:02/12/26 07:14
- 天皇の子孫だなんてカッコワルイなあ
どうせならミケランジェロの子孫ぐらいを名乗りたいもんだなあ
- 697 :日本@名無史さん:02/12/26 07:20
- 上は天皇家から下は庶民まで。
大は国家そのものから、下は町工場まで。
日本の組織構造は血縁単位(家族)を模した
擬制の血縁構造です。実際は地縁。
実際に血が天皇家に繋がるのか、中国南部に
つながるのか、朝鮮半島につながるのかは重要では
ないのです。日本的な発想から行けば。
そして血縁に異常に執着するのは、
現在では朝鮮半島の社会がダントツナンバーワンです。
- 698 :日本@名無史さん:02/12/26 12:55
- 同族間の結婚が主体だった封建時代を考えたら天皇に繋がるよりは父方と母方の先祖のどこかで一つの流れになる確率の方が高いと考えるのが普通でしょ!
サラブレッドの元が2頭なら>>1の考えと全く逆の考え方だし。
- 699 :日本@名無史さん:02/12/26 18:20
- eefdae
- 700 :日本@名無史さん:02/12/26 18:30
- うんこ
- 701 :日本@名無史さん:02/12/31 12:33
- >同族間の結婚が主体だった封建時代
封建時代の日本で同族間の結婚が主体だったという根拠がなにかありますか?
- 702 : :03/01/03 01:16
- 血統的には証明は不可能でしょう。
推測は可能だけどね。
ただ、思想的には言えること。
ピラミッドの頂点は、国王であって、天皇ではない。
天皇は、平面に描いた円(日本民族)の中心である。
と、丸山真男あたりが言ってたはず。
だから、支配−被支配という上下関係はなく、
日本民族=一つの家族という考えが出てくるわけ。
- 703 :日本@名無史さん:03/01/03 02:19
- しっかし、数学にバカなやつが702人もいるのか。漏れも書いたけど。
- 704 :日本@名無史さん:03/01/03 03:02
- この板には数学の専門家はいないの?
サラブレッドの専門家でもいいよ。w
- 705 :日本@名無史さん:03/01/03 21:01
- このスレみんなマジレスすればするほど笑えるね。
- 706 :日本@名無史さん:03/01/09 21:24
- de
- 707 :日本@名無史さん:03/01/09 22:13
- 2乗で計算するなら全国くまなく近親婚を避けなけりゃいけない。両親の両親も先祖がダブル事無く結婚するのは無理。
- 708 :山崎渉:03/01/11 16:45
- (^^)
- 709 :山崎渉:03/01/16 08:55
- (^^)
- 710 :日本@名無史さん:03/01/17 01:15
-
- 711 :日本@名無史さん:03/01/25 14:42
- a
- 712 :日本@名無史さん:03/02/03 19:38
- age
- 713 :日本俚言:03/02/10 16:17
- 人をみたら天皇と思え
- 714 :日本@名無史さん:03/02/11 10:15
- 天皇の子孫と思え、だろ。
- 715 :日本@名無史さん:03/02/24 21:57
- 女系ふくめれば今の日本人(何十代も日本にいる人)は天皇の子孫だよ
- 716 :日本@名無史さん:03/03/07 01:19
- ただし、ヨーロッパの王朝でもそうだけど、女系継承になると、王朝名が変わるよね。
なので、日本人の多くは天皇の子孫なのは事実だけど、男系のみとなるとかなり減。
- 717 :日本@名無史さん:03/03/14 19:06
-
- 718 :衣笠王:03/03/14 20:18
- <<200番台さんへ
直系、嫡系について
直系とは親子関係で貫かれている血族を言います。
例え、養子に行って姓が変わっていても関係ありません。
蜂須賀斉裕は徳川家康の直系の子孫です。
傍系とは直接の親子関係だけではつながっていないものを言います。
徳川斉昭は徳川光圀の傍系となります。
嫡子とは跡継ぎのことを言います。血の繋がりがなくても嫡子は嫡子です。
徳川恒孝は徳川秀忠の嫡系の子孫です。
- 719 :日本@名無史さん:03/03/14 21:24
- みんな子孫なら、皇位継承の問題も解決。
1億2745万人分、皇位継承の順番をつけておくのはどうだ。
この場合1億2745万番目の人はブービー賞だ。
- 720 :日本@名無史さん:03/03/15 15:27
- 我も朕なり。
- 721 :日本@名無史さん:03/03/15 17:14
-
彼も朕なり。。
- 722 :日本@名無史さん:03/03/15 23:42
- 日本は、擬血縁社会です。
天皇家=本家、その他の家=分家・・・という発想でやってきた。
だけど北から南まで、どう見てもすごい混血国家。
うそバレバレだけど、「それは言わない約束でしょ」って感じ。
- 723 :日本@名無史さん:03/03/16 00:03
- つうか世界中全ての人間は
元をたどればアフリカ人の混血だけどな
- 724 :みなテンノー:03/03/16 01:43
- 人を見たら税金ドロボーと思え!!
- 725 :日本@名無史さん:03/03/16 02:04
- 今日の所ジョージのサイエンス番組では、ミトコンドリアDNA上、日本人のイブは9人だそうだ。
- 726 :日本@名無史さん:03/03/16 02:21
- ↑漏れも見た。
すごいことがわかる時代だねぇ。
そのうち人前でパンツ脱ぐより恥ずかしいプライバシーが
DNAで判っちゃうかも。
- 727 :日本@名無史さん:03/03/16 09:16
- <<726
そのうち人前でパンツ脱ぐより恥ずかしいプライバシーが
DNAで判っちゃうかも。
菅野美穂さんは、人前でパンツ脱いでますが.....
- 728 :日本@名無史さん:03/03/16 14:29
- DNAは、菅野美穂にそれ以上の恥辱を与えるのか・・・。
現在、菅野美穂の恥辱はノーパン級。そう以上なんて。
- 729 :日本@名無史さん:03/03/18 22:21
- >>727菅野美穂さんは、人前でパンツ脱いでますが.....
もちろん、菅野さんでいえば、パンツの中の大陰(以下自粛
- 730 :転々:03/03/18 22:43
- 中華娘娘のVivianHsuちゃんも
ブレイク前には、人前でパンツ脱いでますが....
毛透けのレオタードで飛び跳ねたりもしてますが.....
- 731 :日本@名無史さん:03/03/19 00:03
- DNAによる恥辱プレイはまだまだ続く。
- 732 :転々:03/03/19 21:03
- ミス日本も、人前でパンツ脱いでます。
大竹一重、芹沢ゆう、菊池則江、小田かおる
ごうもう揃い!!
- 733 : :03/03/20 16:41
-
- 734 :新・世直し一揆:03/03/20 22:19
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 735 :日本@名無史さん:03/03/21 20:41
- イギリス人の多くが皇室の必要性がないと思っているように、我々日本人も多くが皇室の必要性はないと感じている。
天皇家本当いらないよ。はっきりいって税金の無駄遣い。昔はそりゃ天皇家の果たしている役割は多かっただろうから必要とされてる道理もわかるけど、今はもう意味無いよ。
だけど、それが今とどう関係あるわけ?
昔の考えじゃ正常だったんだろうけど、今の時代から見れば異常。
この平等の時代に天皇家の存在価値はない。
- 736 :日本@名無史さん:03/03/22 01:24
- メン類みな兄弟!
- 737 :日本@名無史さん:03/03/23 01:38
- 外基地チョソの子孫なんてまっぴら!!
- 738 :日本@名無史さん:03/03/23 02:19
- >>735
その考え方は早計。
- 739 :日本@名無史さん:03/03/27 12:59
- d
- 740 :日本@名無史さん:03/03/27 19:22
- 天皇は万世一系朝鮮人
- 741 :日本@名無史さん:03/03/27 19:31
- 血糖害基地
- 742 :日本@名無史さん:03/03/27 21:17
- そもそも天皇イコール間男なので天皇の子孫であれば間男の子孫
であるといえる。
- 743 :日本@名無史さん:03/03/27 22:56
- やめれ、気持ちわりー!
迷惑だ。ウヨは天皇つれて無人島でもいっとくれ!
- 744 :日本@名無史さん:03/03/29 16:12
- 天皇も守屋も酒木薔薇もみんな同族♪
- 745 :日本@名無史さん:03/03/29 19:09
- 捏造してもばれなければいいのよん。
系図なんてそんなモノ。
- 746 :日本@名無史さん:03/03/29 21:30
- 天コロの子孫なんてイヤー!!!漏れわ害基地でわないー!!!
- 747 :日本@名無史さん:03/03/30 15:44
-
- 748 :日本@名無史さん:03/03/30 15:47
- 外基地、害基地、外吉どれか一つ・・・・・
- 749 :日本@名無史さん:03/03/30 15:49
- そういえば、坂城バラ、とかネオ麦とかそういう少年犯罪
最近起こらなくなった、なんでだろ?
- 750 :日本@名無史さん:03/03/30 21:39
- 皇室に都合の悪いことは全てデンパなら浩宮がM男でマサコがS子である
事実もデンパなんだろう(藁
- 751 :日本@名無史さん:03/04/01 00:29
- だから笹川先生も言ってるだろ「人類みな兄弟」
って。
♪きーみとボクとは同期の桜〜
- 752 :日本@名無史さん:03/04/01 13:59
- age
- 753 :日本@名無史さん:03/04/03 02:10
- 昭和天皇に、けじめが無かったのが残念。
日本人として寂しいです。
- 754 :日本@名無史さん:03/04/04 00:16
- 天皇や皇族というブランド化された存在が、”今”の世界的な時勢に合ってない。
ほんとの民主主義ではないからだ。
- 755 :日本@名無史さん:03/04/05 00:27
- >>何故天皇を罵倒するかって??
そりわ愛国心からでつ!!
- 756 :日本@名無史さん:03/04/05 00:30
- >>755
売国奴というんだよお前の愛国心は。
- 757 :日本@名無史さん:03/04/05 00:32
- >>756
創価学会員は独特の考え方ですね。
まあせいぜい頑張ってください。
- 758 :日本@名無史さん:03/04/05 00:38
- >>757
おまえは頑張らなくてイイゾ。
氏ね
- 759 :日本@名無史さん:03/04/05 23:10
- >>758
おまえも頑張らなくてイイゾ。
氏ね
- 760 :日本@名無史さん:03/04/08 00:22
- 人をみたら天皇と思え
- 761 :日本@名無史さん:03/04/08 23:51
- 人を見たら税金ドロボーと思え!!
- 762 :日本@名無史さん:03/04/08 23:54
- 下手糞な絵をみたら童帝ヒロヒトラと思え!!
- 763 :日本@名無史さん:03/04/09 00:07
- まあ、オマエラがいかにがんばったところで、チョンの遺伝子は混じってるわけだし、
それにオマエラ自身、母ちゃんがチョソやチャンコロと恋愛or売春orレイプされて
できたかもしないわけだしなw(自分の遺伝子検査した奴いるかい?俺はちゃんとオヤジの子だったぜ!)
- 764 :国民みな兄弟!!:03/04/12 22:27
-
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
/`ー、ゝ i、 ` `二´' /;;|,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i トヽ `ー―' !7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´
- 765 :山崎渉:03/04/17 14:08
- (^^)
- 766 :日本@名無史さん:03/04/19 17:51
- 熱いねぇー。面白い熱さだねぇ
- 767 :山崎渉:03/04/20 01:49
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 768 :日本@名無史さん:03/04/20 09:22
- 総論
男系では遠い。 (崇光天皇の約20世孫) しかし、明治天皇と昭和天皇の皇女の血を引いている 東久迩盛厚の男系子孫。
男系では遠い。 (崇光天皇の約20世孫) 伏見宮系では今のところ最上位。更に明治天皇の六女昌子内親王の血を引いている。 竹田宮恒久王の男系子孫。
男系では近い。 (東山天皇の8〜10世孫) しかし、今の天皇家とは母系ではつながっていない。 鷹司輔平の男系子孫。
男系ではその中間。(後陽成天皇の11世孫ぐらい)明治天皇の六女昌子内親王の娘禮子女王の血を引いている。 佐野常光の男系子孫。
に候補は絞られたみたいですね。
- 769 :日本@名無史さん:03/04/20 09:43
- 日本人は弥生時代と古墳時代に、大陸人や半島人に
「人種侵略」というヒドイ目に遭わされている。
さんざん美種日本人はレイープされ、醜い顔にされた。
よって、謝罪と賠償を要求する!
- 770 :日本@名無史さん:03/04/27 13:49
-
http://myhome.naver.com/purendo/cin.gif
おめでとうございます!!臣民としてお慶び申し上げます!!
天皇陛下マンセー!!
- 771 :日本@名無史さん:03/05/04 09:18
- dd
- 772 :日本@名無史さん:03/05/13 15:02
- age
- 773 :山崎渉:03/05/22 03:26
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 774 :日本@名無史さん:03/05/25 03:45
- 我々日本人はみんな同じ血を受け継いできているんですね
- 775 :日本@名無史さん:03/05/25 19:37
- 天皇が朝鮮人だと言うのは学説以上、史実です。
- 776 :山崎渉:03/05/28 10:56
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 777 :日本@名無史さん:03/05/28 17:14
- >>776
明治天皇と昭和天皇の皇女の血を引いている
- 778 :日本@名無史さん:03/06/05 21:40
- 山崎が?
- 779 :日本@名無史さん:03/06/10 00:49
- >>1
天皇や藤原某の血をひいていると
どうだといいたいのだ??
- 780 :日本@名無史さん:03/06/10 00:51
- 皇位継承を男系に限らないというのであれば俺でも天皇になれる
と言いたいのだ。
- 781 :日本@名無史さん:03/06/10 09:45
- 日王はコリアから追い出された弱小部族の長だった
半島じゃ悪さばかりしてたから未だに軽蔑されてる
倭猿は近親相姦で繁殖した子孫だからコリア文化では汚らわしい
- 782 :日本@名無史さん:03/06/15 15:57
- ,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄  ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐ -‐ '''ー / /! /
`l, <.| ‐ー くー // /
`l、 ヽ| ´゚ ,r "_,,>、 ./ | /
`l_| ト‐=‐ァ' /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、 ` `二´' /´-‐__,..-‐ 丶.
/´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
>、 // ,..-‐'
 ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´
ターバン似合いますか?
- 783 :日本@名無史さん:03/06/15 22:23
- まあそういう割には韓国人の奇形児の生まれる確率は日本人の三倍程ある訳だが
- 784 :日本@名無史さん:03/06/28 01:02
- ソースは?
- 785 :日本@名無史さん:03/07/05 19:07
-
- 786 :日本@名無史さん:03/07/09 21:42
- ・・・・
- 787 :日本@名無史さん:03/07/10 22:14
- >>779 の意見にとても同意。
@仮に天皇家の遠い親戚であることが確定したとしても暮らし向きは変わらん。
A遠い親戚である天皇家について迷惑とも名誉とも思われん。
- 788 :山崎 渉:03/07/12 11:53
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 789 :日本@名無史さん:03/07/13 01:19
- 今の天皇家も伏見宮系
伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇−後土御門天皇
−後柏原天皇−後奈良天皇−正親町天皇−後陽成天皇−後水尾天皇
−霊元天皇−東山天皇−閑院宮直仁親王−閑院宮典仁親王−光格天皇
−仁孝天皇−孝明天皇−明治天皇−大正天皇−昭和天皇−今上天皇
- 790 :山崎 渉:03/07/15 11:42
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 791 :日本@名無史さん:03/07/16 23:36
-
- 792 :日本@名無史さん:03/07/22 21:16
- 光厳天皇−崇光天皇−伏見宮栄仁親王−貞成親王−貞常親王−邦高親王
−貞敦親王−邦輔親王−邦房親王−貞清親王−貞致親王−邦永親王
−貞建親王−邦頼親王−貞敬親王−邦家親王−久邇宮朝彦親王
−東久邇宮稔彦王−東久邇宮俊彦王(多羅間俊彦)−アルフレッド稔彦
- 793 :日本@名無史さん:03/07/28 22:11
- また偽系図かよ
- 794 :山崎 渉:03/08/02 01:28
- (^^)
- 795 :日本@名無史さん:03/08/03 01:05
-
- 796 :日本@名無史さん:03/08/03 02:49
- ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
- 797 :日本@名無史さん:03/08/03 02:50
- アルフレッド稔彦に皇位につくつもりがないことはガイシュツだと思うが。
- 798 :日本@名無史さん:03/08/09 00:50
- 鍛治屋の子孫の分をわきまえているのか。
- 799 :日本@名無史さん:03/08/09 20:17
- 皇室に都合の悪いことは全てデンパなら浩宮がM男でマサコがS子である
事実もデンパなんだろう(藁
- 800 :日本@名無史さん:03/08/09 20:19
- マサコは自分の糞便を女官になすりつけたそうな・・・
- 801 :日本@名無史さん:03/08/09 23:02
- こんな風に・・。
http://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/38.jpg
- 802 :山崎 渉:03/08/15 13:38
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 803 :日本@名無史さん:03/08/16 00:07
-
- 804 :日本@名無史さん:03/08/21 13:04
-
- 805 :日本@名無史さん:03/08/29 01:29
-
- 806 :日本@名無史さん:03/08/29 02:45
- 意外に長寿だなこのスレ。
- 807 :日本@名無史さん:03/08/30 14:36
- 皇族を見たら税金ドロボーと思え!!
- 808 :日本@名無史さん:03/09/11 00:00
-
- 809 :日本@名無史さん:03/09/11 00:02
-
「?」を書き込むと幸せになれるスレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1000985041/
- 810 :日本@名無史さん :03/09/11 00:03
- >>807
なんだぁ!給料泥棒!
これで良いですか?
- 811 :日本@名無史さん:03/09/11 01:00
- 真人の姓系の 家系ってどこですか?
- 812 :日本@名無史さん:03/09/11 01:07
- 俺としては、天武帝の時に継体帝の5親等と認定され
天武帝(天皇家直系)と同格のスタートを切った古家柄
真人系 の その後を知りたい。
- 813 :●のテストカキコ中:03/09/11 01:10
- http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
- 814 :日本@名無史さん:03/09/17 22:27
-
- 815 :日本@名無史さん:03/09/26 00:59
-
- 816 :日本@名無史さん:03/09/28 23:14
- どっちか選べ
■天皇は万世一系朝鮮人
■古事記、日本書紀は朝鮮人が作った偽書
- 817 :日本@名無史さん:03/10/09 22:03
- どっちも正解
- 818 :日本@名無史さん:03/10/09 22:51
-
正解: どっちも不正解
- 819 :日本@名無史さん:03/10/09 22:56
- 帝紀・旧辞・天皇記・国記のうちどれかを読んでみたいが、読めん
- 820 :日本@名無史さん:03/10/10 02:50
- >>812
落ちぶれました
- 821 :日本@名無史さん:03/10/11 20:45
- 天皇が半島からやってきた時
日本民族は既に形成済み
- 822 :日本@名無史さん:03/10/11 21:13
- 想像してごらん。
日本の天皇が女性だったら、すばらしい国家になったことだろう。
愛子さまって本当に可愛いよね。
皇族の社会的孤立を補う意味でも民間人との結婚を奨励して欲しい。
- 823 :日本@名無史さん:03/10/11 21:15
- キチガイウヨは目医者に行くべきだなw
- 824 :日本@名無史さん:03/10/11 23:09
- 天皇信者は天皇を非難するものは完全否定
ただそれだけ
病に冒され死んでゆく
墓場に入って気づく事が出来るか?
己が他人にコントロールされていたことを
- 825 :ふじわらふひと:03/10/11 23:14
- >>824
>己が他人にコントロールされていたことを
この主張する人、はいじん一直線ではないかと..
あ..俳人ね..松雄芭蕉さんとか..
- 826 :日本@名無史さん:03/10/13 13:35
- 廃人発見825
- 827 :日本@名無史さん:03/10/13 20:33
- 妄想スレかよ
- 828 :日本@名無史さん :03/10/13 21:20
- 義満、天皇になったらぱぁーだぞ。
- 829 :日本@名無史さん:03/10/21 20:22
- 皇族自体アタマがぱあーだぞ。
- 830 :日本@名無史さん:03/10/21 20:25
- 古代コリアで犯罪を犯した一族が倭島に島流しになり、
当地で倭王に収まった。
- 831 :日本@名無史さん:03/10/22 02:08
- まあ、自分で吏部卿なんて言ってる1はヴァカっつうことで
- 832 :日本@名無史さん:03/10/22 20:37
- バカ
- 833 :日本@名無史さん:03/10/22 20:44
- まあ、ナルヒトなんて名乗ってるヒロノミヤはヴァカっつうことで
- 834 :日本@名無史さん:03/10/22 20:59
- 何故天コロの一族はああも醜いの?
朝鮮の全羅道の顔つきをしているのは何でなの?
- 835 :日本@名無史さん:03/10/22 23:38
- 先祖が同根だからだろ。
- 836 :日本@名無史さん:03/10/24 23:33
- 1は病院で緊急検査すべし
- 837 :日本@名無史さん:03/10/24 23:38
- >>1 自分もそれ思ってた
- 838 :日本@名無史さん:03/10/25 16:54
- みんな、もっと真面目に発言しよーぜ!
- 839 :日本@名無史さん:03/11/08 15:07
-
- 840 :日本@名無史さん:03/11/09 20:05
- ------------------終了--------------------
- 841 :日本@名無史さん:03/11/30 03:17
- 光厳天皇−崇光天皇−伏見宮栄仁親王−貞成親王−貞常親王−邦高親王
−貞敦親王−邦輔親王−邦房親王−貞清親王−貞致親王−邦永親王
−貞建親王−邦頼親王−貞敬親王−邦家親王−久邇宮朝彦親王
−東久邇宮稔彦王−東久邇宮俊彦王(多羅間俊彦)−アルフレッド稔彦
- 842 :日本@名無史さん:03/11/30 08:08
- 金官加羅からやって来た傭兵隊長が、列島にはまだなかった騎馬戦術による
力を背景に、まず北九州の在地勢力に迎えられ、祭り上げられた。
- 843 :日本@名無史さん:03/11/30 13:21
- うちの家系図の一番最初は天照の御神だった・・。
- 844 :日本@名無史さん:03/12/04 16:11
- キムチ臭っ
- 845 :日本@名無史さん:03/12/20 17:45
- 天照の御神って誰よ?
- 846 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 847 :日本@名無史さん:04/01/14 23:47
-
- 848 :日本@名無史さん:04/01/15 21:53
- 逆もシンナリ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:38
- アマテラスのオカン
- 850 :日本@名無史さん:04/02/06 01:14
-
- 851 :日本@名無史さん:04/02/06 09:30
- 家は母方が桓武平氏貞時流伊作氏の家系ですが
皇孫の一員として認めてもらえますか?
- 852 :日本@名無史さん:04/02/15 00:49
- >>851
母方と父方を自由にたどっていけば、
たいていの日本人は皇室にたどりつくだろ?
- 853 :日本@名無史さん:04/02/15 02:40
- 1555年にお家を乗っ取られた房総平氏千葉氏宗家の血をひく
一族の者だが、皇孫の名乗ってもいいだろ!
家系図?んなの残っているわけねぇだろアホ!
言い伝えと学術的に証明済の古文書資料からしか立証できるものないわ!!
文句あるならDNA鑑定でもやろか w
- 854 :日本@名無史さん:04/02/15 02:53
- 勝手に人をチョンの一族と結びつけるな!
気分悪ぃ
- 855 :日本@名無史さん:04/02/15 02:56
-
と >>854 の土民は申しております。
- 856 :日本@名無史さん:04/02/16 21:28
- age
- 857 :日本@名無史さん:04/02/16 21:52
- >>85
圧倒的大多数が農民で、しかも近在の同じ身分の者同士で結婚してるから、
前近代においてはその可能性はかなり低い。
仮に拡散があったとしても、それ以上に農民の血がはるかに濃厚であるから、
皇室の血を云々するのは無意味だし、名字から類推で妄想するのは笑止千万。
武家の源氏とか平氏というのが自称、仮冒だらけのインチキであることは常識。
また、近代以降でも皇室の血の拡散は特定の閨閥の中に限られる。
夢を見るのはやめよう。
- 858 :日本@名無史さん:04/02/28 22:59
- どっちか選べ
■天皇は万世一系朝鮮人
■古事記、日本書紀は朝鮮人が作った偽書
- 859 :日本@名無史さん:04/02/28 23:18
- >>858
どっちも正解!
- 860 :日本@名無史さん:04/03/10 18:26
- 俺に天皇家の血なんか入ってねーよ。
- 861 :日本@名無史さん:04/03/14 00:34
- 関西人の血が君にもきっと流れている。天皇陛下の子孫だし。
- 862 :日本@名無史さん:04/03/14 00:38
- >>858
どっちも不正解!
半島南部に倭人がいたことは明白。
それに>>861ちゃん、関西にも少なからず倭人がいることを忘れないでね。
クローしてんだぞ。
- 863 :日本@名無史さん:04/03/23 02:09
- 韓国、朝鮮民族学校では、子供達に 天皇は朝鮮人ニダ! と教えます。
その根拠は桓武天皇の実母が百済からの帰化8代目である、というものですが、
仮に桓武天皇における朝鮮の血が1/4だとしても、桓武天皇から数えて七十五代を経ている現在、
今の天皇のDNAに含まれる鮮人の遺伝子の割合はおよそ1/75557863725914323419136程度。
人間のDNAの塩基数は約30億個ですから、
現在の陛下に鮮人の遺伝子の塩基が1つでも入っている確率は、
約1/25兆1859億5457万5305以下です。
- 864 :日本@名無史さん:04/04/04 18:09
-
- 865 :日本@名無史さん:04/04/04 18:45
- ★現天皇のゆかり発言で有名になった桓武天皇の母親の高野新笠の系図
武寧王[461年日本生まれ第25代百済王(在位501-523年)]
純陀太子 在日1世 (日本に人質に)
斯我君 在日2世
法師君 在日3世
雄蘇利紀君 在日4世
和史宇奈羅 在日5世 (和氏に改名して日本に帰化)
和史粟勝 在日6世
和史浄足 在日7世
和史武助 在日8世
和史乙継 在日9世(娘を天皇家に嫁がせて高野姓を賜る)
高野朝臣新笠 在日10世―桓武天皇[第50代天皇(在位781-806年)]
・・・つまり桓武天皇の母親の高野新笠は10代前に渡来し、6代前に日本に帰化した百済系10世なのです。
彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。パーセントにすると0.098%となります。
逆に日本系の割合は99.902%で、血筋から見ても帰化している事から見ても正真正銘の日本人です。
ましてや125代の今上天皇との関係は「0」と言って差し支えありません。
また「百済≠韓国」である事も強調しておきます。
さらに「武寧王の父の東城王は日本(倭)からやって来た」と韓国の古文書に書かれている事も付け加えておきます。
そして桓武天皇が即位したのは781年・・・つまり660年百済滅亡の121年後なのです。百済の政治的な関わりは「0」です。
だからこそ「ゆかり」というリップサービスが出たのでしょう。単なる「情緒」の世界ですから。
★一方、高麗王家の末期の7代の后は、7人ともモンゴル王家の王女でした。
■7世代に渡り、モンゴル人との結婚を強制された高麗王の血統。
交配3代目 モンゴル人含有率 87.5%
交配5代目 モンゴル人含有率 96.875%
交配7代目 モンゴル人含有率 99.22875%
・・・高麗王は正真正銘モンゴル人なのです!
※血だけではなく、名前(イジリブカ、ブダシリ等)、服、髪型(弁髪)・・・全てがモンゴル風でした。
★さらに李氏朝鮮建国の李成桂の父親は、李urusu-ubaという名前の満州人でした。
- 866 :日本@名無史さん:04/04/04 19:23
- 韓国人よりモンゴル人のほうが目が大きい。
- 867 :日本@名無史さん:04/04/24 12:41
- 皇室の女系子孫の人てをあげてー
- 868 :日本@名無史さん:04/04/24 17:34
- 渡来人の延べ人数と、貴族の延べ人数ってどっちが多い?
俺は良く知らないから適当にいうけどさぁ。
でも兎に角、渡来人って明らかにマイノリティーだと思うんだよね。
日本人が100人いたら6人とか、そんなもんだと勝手に思ってる。
正しい数字ある人は教えて下さい。(ソースも)。
で、その6%だと過程してこのまま話しを続けるけど。
現在、渡来系と大和系の混血率は、七対三。
もとが少なくとも半数以下なのに、日本人の血の7割は渡来系。
貴族にも同じことが言えない?
- 869 :日本@名無史さん:04/04/24 18:24
- >> 868
なにをいっている?
- 870 :日本@名無史さん:04/05/05 23:34
- どっちが子孫をたくさん残せたかで、比率は変わると思われる。
- 871 :日本@名無史さん:04/05/10 04:24
- 美智子さまが初の一般人(庶民)ですが、それ以前は近親結婚ってことなんですか?
昔、両親や先生に訊いたら、そうだ、と言っていましたが
近親結婚だけで、これほど血が続くとは思えません。ネズミじゃあるまいし。
百済の渡来人の末裔と結婚なされた天皇もおられるようですし、いったいどういうことなんですか?
- 872 :日本@名無史さん:04/05/27 02:03
- >>871
おいおい、明治天皇も大正天皇も側室の子だぞ。
皇后も等親十分離れているが、仮に近親結婚だったとしても、
側室の子なので遺伝子的には全く関係ない。
- 873 :日本@名無史さん:04/05/27 10:55
- 側室っていっても華族の出で狭い村社会で交配を続けてきた
家の出身であることには変わりない。
- 874 :日本@名無史さん:04/05/27 12:01
- >865
そんな数学とおりに行くはずないだろ?
実際は力を持ったものが増殖して
弱い立場のものは勢力を弱める。
- 875 :日本@名無史さん:04/05/28 00:50
- クロード・チアリにも天皇の血が・・
- 876 :日本@名無史さん:04/06/19 14:13
-
- 877 :日本@名無史さん:04/06/24 10:37
- 殺人家系の洗脳制はイラナイ!
戦争責任者は、すなわち殺人責任者です。
洗脳制があったおかげで、
多くの人間が、苦しみ、死んだのです。
殺人者の子孫が日本の顔など、トンデモナイです!
殺人者の子孫は、日本の顔にふさわしくありません!
- 878 :日本@名無史さん:04/06/24 10:38
- 洗脳制さえなければ、多くの悲劇はなかった。
戦争責任者の子孫は、日本の顔にふさわしくありません。
21世紀に、堅苦しい束縛制度は必要ありません。
右翼は街宣車でうるさいので、消えてください。
騒音公害ですし、人々を威嚇して、暴力的です。
洗脳制は、思想の自由を封じる「暴力制度」だと思います。
国民は、自由であるべきです。
無理に洗脳制など信じたくありません。
「古くさいカルト」を信じさせられているみたいで不愉快です。
- 879 :日本@名無史さん:04/07/07 22:15
- http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089203704/l50
>英ロンドンにあるモンゴル料理店「シシ」が3日、来店客に無料でDNA鑑定を施し、
>モンゴル帝国の始祖、チンギス・ハン(位1206ー27年)の子孫と判明した客には
>食事を無料提供する試みを開始した。
>父親から息子に受け継がれるY染色体を検査するため、鑑定を受けられるのは男性に限られる。
>鑑定は9日まで実施し、結果は2カ月後に出る予定。
>チンギス・ハンは12世紀から13世紀にかけて、アジアを征服し、現在の東ヨーロッパにまで
>及ぶ帝国を形成。その際、各地に、多数の子を残したとされる。
>AP通信によると、料理店と共同してDNA鑑定を実施するオクスフォード・アンセスターズ社は、
>中央アジアなどで計「1700万人」の男性が、チンギス・ハンの遺伝子を受け継いでいる
>可能性を指摘している
男系の鑑定方法もあるようだね。
子孫は推定1700万人だってよ。
- 880 :日本@名無史さん:04/08/02 23:14
- Y染色体上の非遺伝子エリアをみます。
つまり、無意味にリピート等が続いている部分ですが、
そこに変異があっても子孫に影響はもちろんないので、
その特有の変異がそのまま残るわけです。
で、その部分にその変異が起きてる人は、もちろん子孫しかありえないわけです。
特に、Y染色体上により男系男子の子孫のみが該当するわけです。
- 881 :日本@名無史さん:04/08/03 00:12
- >>藤原氏、菅原氏、伴氏、紀氏その他も朝鮮人なの?
- 882 :日本@名無史さん :04/08/03 01:14
- ┌貞成親王(後崇光院太上天皇)─(102)後花園天皇・・・
├(100)後小松天皇─(101)称光天皇
足利義満(鹿苑院太上天皇)┼義持(4代将軍)
├義嗣
└義教(6代将軍)
- 883 :日本@名無史さん:04/08/03 01:16
- 顔出すだけで盛り上がり違うのに
“有言不実行”の清原に、近鉄ファンはがっくり
夏の花火にように一瞬のうちに終了した巨人の合併反対署名運動。
その会場に顔を見せなかった清原に、ファンから怒りの声が上がっている。
「なんやキヨさん、最初は、『弟分のノリ(中村紀洋)の力になりたい』と
頼もしい発言しとったのに、いざ自分たちの署名活動となったら、
姿を見せないとはどういうことや」(ある近鉄ファン)
無理もない。「パの選手の意見はなかなか取り上げてもらえないやろ。
おれにできることがあったら協力する」と普段は無言を貫き通す男が、
珍しく重い口を開いた。報道陣も突然のことに、思わず顔を見合わせた。
近鉄ファンにしてみれば、これほど心強い言葉はなかった。
それが、いざ自分たちが活動という形になっても会場には姿を見せなかった。
「署名活動に参加? 呼ばれたら参加します」と、トーンダウンしていた。
これではファンが怒るのも当然だ。
巨人ファンの間でも、「清原さんはなぜ来てくれなかったんだ。
いくら二軍といっても顔を出してくれるだけでも盛り上がりが全然違うのに…」と
悲痛を訴える声があった。
「清原を呼べば経営陣にムキになっていると思われてしまうかもしれない」
(巨人ナイン)という声があがっていたように、堂々と登場できない理由もあった。
巨人の選手会副会長・上原は、「1日だけでは効果がないから」と、
署名活動の継続を主張している。
もし、第2回があるのなら、今度こそ中村との約束を守って、
「清原は、ここにいます」というところを見せてほしい。
ZAKZAK 2004/08/02
ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004080209.html
- 884 :日本@名無史さん:04/08/08 16:47
- 家系的には
源氏系の名字はみんな
天皇の子孫だからね
- 885 :日本@名無史さん:04/08/15 11:25
- mL( ^∇^ )グッチャー!
- 886 :日本@名無史さん:04/08/16 08:06
- http://www.asahi.com/politics/update/0815/004.html
東京都の石原慎太郎知事は15日午後、靖国神社を参拝した。
参拝後、石原知事は、来年が戦後60周年になることにふれ、
「天皇が靖国神社に参拝いただければ、天皇にしか果たせない国家に対する大きな責任を果たしていただくことになると思います」と語った。
天皇の靖国参拝は昭和天皇の75年が最後。78年にA級戦犯が合祀(ごうし)されている。
- 887 :日本@名無史さん:04/09/08 22:11
-
- 888 : 太陽 :04/09/27 08:06:21
-
世界的に有名なロシア人映画監督の最新作のテーマは昭和天皇(5/17)
http://www.russigator.ru/news/2004-5.html
世界的に有名な映画監督アレクサンドル・ソクーロフが"権力"を題材に撮った三部作の最終作
「太陽」の撮影を開始した。この三部作はヒトラー、レーニンと続き、今回、昭和天皇で幕を
閉じる。同監督によると、「この3人の中で唯一、幼少より帝王学を授かり、権力に対しての
明確な理解と知識があったのは昭和天皇のみ。しかも、昭和天皇はのちに彼の立場を複雑にし
てしまうことになる、道徳的、その他の責任も明確に意識していた。この映画は世界の映画史
に重要な意味を持つことになるだろう」昭和天皇は日本の俳優が演じ、マッカーサー元帥はア
メリカの俳優が演じる。ヒトラーの映画がドイツ語で演じられたのと同様、昭和天皇の映画も
英語と日本語で撮影される。主にロシアの映画スタジオで制作されるが、9月には日本での撮
影も予定されている。
- 889 :日本@名無史さん:04/09/27 21:29:50
- >>879
チンギス・ハンの男系子孫男子だけで1700万人もいるの?
男系女子を含めると3400万人か?
現在生きている人って意味なのかなあ?
世界の人口0.5%以上がチンギス・ハンの男系子孫なのか。
- 890 :日本@名無史さん:04/09/29 01:43:21
- チンギス・ハンの 子孫がいたっていいじゃないか。
濡れの先祖なんか日本書紀では「秦始皇帝の子孫す」と申告してる(T-T)
しかも祖霊の名前「大避大神」を京都や相生の神社に祭って、年に一度秋に
広隆寺で真夜中にすげー変なことをしてる、牛の仮面舞踏...。
さらーに梅原猛、司馬某によれば、中国ではダビデ大王を大闢(ダーピー)
大主と表記するので、先祖はユダヤ系のキリスト教徒らしい! まじっすか?
- 891 :日本@名無史さん:04/10/12 13:48:24
- わしゃ、縄文の昔から東北人( ´∀`)
- 892 :日本@名無史さん:04/10/20 05:15:12
- ブッシュ大統領にも、チンギス・ハンの血が流れてるってのもすごいよな。
- 893 :日本@名無史さん:04/10/23 01:12:30
- 重複
こちらへどうぞ
天皇総合スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1065882974/l50
- 894 :日本@名無史さん:04/10/24 13:47:15
- 昭和天皇の祖母の野間っていう人がいるけど誰?
- 895 :日本@名無史さん:04/11/12 06:43:33
- 昭和天皇の母の母(=祖母)ですよ
野間幾子は庶民出身
母系とたどれば多くがすぐに庶民にたどりつきます
- 896 :日本@名無史さん:04/11/12 07:06:23
- 1の論理だと、日本人は朝鮮人ということになるが
- 897 :日本@名無史さん:04/12/01 01:26:18
- で、>>1はどこに行ったんだ?
- 898 :日本@名無史さん:04/12/17 02:21:26
- とりあえず、天皇の子孫じゃない日本人を挙げてみよう!
- 899 :日本@名無史さん:04/12/17 06:21:28
- このスレは板違いだな
生物学板スレだな
ま、あっちだったなら 当たり前過ぎて過疎スレなんだが
- 900 :日本@名無史さん:04/12/17 15:32:39
- 900get
- 901 :日本@名無史さん:05/01/04 00:50:48
- >>899
どういう意味で「当たり前」なの?
- 902 :日本@名無史さん:05/01/19 03:53:09
- 1992年4月 参議院内閣委員会
[日本社会党 三石久江] 皇位継承資格者を男系男子に限る、という理由は
どういうところにあるのでしょうか。
[宮内庁次長 宮尾盤] 皇位が世襲ということは日本の伝統的なものを背景に
いたしまして考えていくべきであると。我が国古来の伝統というものは、
男系男子が皇位を継承するということが、長い伝統となっております。
[日本社会党三石久江] 憲法第二条は皇位は世襲とだけ規定しており、
男子に限るとはしておりませんから、憲法の条文上は女子の継承を妨げていませんね。
[宮内庁次長 宮尾盤] 世襲としているのは、皇室の長い伝統を踏まえた
考え方になるのではなかろうか。そう考えると男系男子ということが、
ずっと基本的な考え方として今までなされてきたわけでございます。
- 903 :日本@名無史さん:05/01/20 01:18:02
- sage
- 904 :日本@名無史さん:05/01/21 03:45:53
- >>1
うちは国つ神系(物部系)だから天皇家の子孫っていうわけじゃないなあ
- 905 :日本@名無史さん:05/02/04 09:52:47
- >>904
おいおい、あんたんところの、母の祖先や、祖母の祖先など、
どれをたどっても、天皇家の子孫に結び付かないなんて、奇跡はあるのかね??
- 906 :日本@名無史さん:05/02/22 00:16:33
- まあ、ふつうは、親戚たどれば天皇家とつながるわな
- 907 :日本@名無史さん:05/02/22 01:06:35
- 繋がるのはせいぜい半数やろ
- 908 :日本@名無史さん:05/03/12 23:46:09
- >>907のいうように、半数の人だけ、天皇家につながると仮定する。
現代、相手が天皇家につながっているか否かで結婚するひとはまずいないので、
次世代においては、天皇家につながらないひとは、1/2 × 1/2 = 1/4 になる。
同様にして考えると、その次の世代には、1/4 × 1/4 = 1/16 になる。
同じく孫の世代には、1/16 × 1/16 = 1/256 になる。
そして曾孫の世代、約100年後には、1/256 × 1/256 = 1/65536 になる。
ほとんどの日本人は天皇家につながると言って正しい。
- 909 :日本@名無史さん:05/03/13 00:42:03
- それなら私も天皇家の末裔だw
なぜかと言うと、私の曾祖母の曽祖父の祖母の家系が武家で、
それから8代遡った当主が公家の娘を嫁に入れています。
その娘からさらに7代遡ると80代高倉天皇の孫娘である
邦子皇女に繋がるからです。あくまで建前上ではw
- 910 :日本@名無史さん:2005/04/06(水) 04:43:46
- >>909
誰でも、高祖父母16人のうち、一つくらいは武家の端くれにつながって、
どっから同じような状況で、天皇家につながっちゃうんだよね。
- 911 :日本@名無史さん:2005/04/12(火) 16:09:14
- >>909 複雑ですね。
- 912 :日本@名無史さん:2005/04/29(金) 13:09:54
- 天皇陛下が昨年末の記者会見で、桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫だとして『私自身韓国とゆかりを感じている』と発言された。
韓国では各マスコミが注目し親近感を持って伝え、韓国大統領もこれを歓迎なさった。
(2002,1,15読売新聞)
まあ、天皇が元々帰化人だったことは、桓武天皇の生母だけじゃなく、よく知られている事実。
つまり、日本は、いまだに、あの糞チョンに支配されているってことだ。
糞チョン支配を早くやめさせようよ。
- 913 :日本@名無史さん:2005/04/29(金) 16:00:10
- >>まあ、天皇が元々帰化人だったことは、桓武天皇の生母だけじゃなく、よく知られている事実。
天皇が本朝に帰化なされたのはいつなのでしょうか?
初耳なもので。
- 914 :日本@名無史さん:2005/05/19(木) 20:38:28
- 桓武天皇の生母の祖先が帰化したのは、300年前じゃないっけ?
- 915 :日本@名無史さん:2005/05/27(金) 14:35:30
- 日本人は全員朝鮮人!
- 916 :日本@名無史さん:2005/05/27(金) 15:07:20
- ま、おまいらの大半は一般農民の子孫だってことは忘れるなよw
- 917 :日本@名無史さん:2005/06/13(月) 12:06:09
- 一般農民の血も引いてるけど、天皇家の血も引いているんだな
- 918 :日本@名無史さん:2005/06/16(木) 22:06:54
- HLA遺伝子がB52-DR15の人はみんな皇族と同族。
- 919 :日本@名無史さん:2005/06/17(金) 00:29:03
- どうやって調べんだよ?バカの一つ覚え君よ
- 920 :日本@名無史さん:2005/06/18(土) 12:41:55
- うちの近所にモロ皇室の血筋の人住んでるよ。皇室ぬけてるけど。
名字でばれちゃうよねぇ。
- 921 :日本@名無史さん:2005/06/19(日) 10:39:01
- そりゃほとんどの人が天皇家に繋がってるかもしれないけど
ちゃんと天皇まで遡れる人や家はそんなに多くないだろう?
今なんか曽祖父や高曽祖父の時代の先祖ですら
分からない人が沢山いるわけだしね。
- 922 :日本@名無史さん:2005/06/19(日) 12:25:01
- 桓武天皇…(略)…葦名氏…(略)…俺
- 923 :日本@名無史さん:2005/06/19(日) 16:07:49
- >>921
>ちゃんと天皇まで遡れる人や家はそんなに多くないだろう?
そんなこと言ったら今の天皇役をやらされてるファミリーだってそうだよ
- 924 :日本@名無史さん:2005/06/19(日) 16:27:15
- 清和天皇(略)俺
- 925 :日本@名無史さん:2005/06/19(日) 23:30:45
- >>923
ちゃんと系図が残ってて遡れるじゃん。
ここでは生物学的な系統じゃなくて
史学としての系統だからね
- 926 :日本@名無史さん:2005/06/20(月) 00:16:23
- そんなのSFアニメの作り話と同じジャン
- 927 :日本@名無史さん:2005/06/20(月) 03:37:16
- 皇室の家紋って特別だったりするの?
菊のやつだけ?
- 928 :日本@名無史さん:2005/06/21(火) 01:14:12
- ホモのマーク
- 929 :日本@名無史さん:2005/07/06(水) 01:31:07
- え?
- 930 :日本@名無史さん:2005/08/07(日) 23:33:13
-
- 931 :世界平和を願い続ける地球市民☆:2005/08/12(金) 17:17:54
-
共産党と社民党に愛と平和の一票を!!
民主党も自民党も改憲派です!!!
地球市民の皆さん! 忘れてはいけません! 真の護憲派平和主義政党は共産党と社民党だけです!
民主党も自民党も改憲派です!!!
民主党もその本質は自民党と同じ平和憲法を破壊する反動右翼政党です!!
地球市民は平和を死守するために民主党と自民党による2大政党化を断固として阻止しなくてはなりません!
今回の選挙では共産党と社民党の議席が無くなってしまう危険性がかなり大きいのです!!
平和護憲派政党・社民党を廃した民主党と自民党による右翼2大政党政治の成立を阻止するために共産党と社民党に投票して下さい!
愛と平和の尊さを忘れていない地球市民のみんな!! 共産党と社民党に一票を!!
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★