■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何故、文系は馬鹿なのか? 3白痴
- 1 :考える名無しさん:04/08/23 02:03
- 犯罪起こすのは、文系。
- 2 :考える名無しさん:04/08/23 02:07
- >>1
「最高善は、理性がすべての理性的存在者に対して、彼らの一切の道徳的願望の目標として掲げた
ところのものである。 そして我々は、この最高善の可能性を極めて高遠なところに、すなわち可想界
との連結のうちに求めなければならないと思っているのに、古代ならびに近世の哲学者たちが、幸福は
すでにこの世において(感性界において)実際にも徳と極めて的確に比例しているということを知りえた
とか、あるいはかかる幸福をすでに意識しているということを諸人に納得させえたと吹聴しているのは、
我々に奇異の感を抱かせずにおかない」
↑
この文言を理解する際の意識の動きを脳内における分子の運動で説明してみてよ。(2時間以内)
- 3 :考える名無しさん:04/08/23 02:13
- 結論は下げまんお断りです
- 4 :考える名無しさん:04/08/23 12:22
- 犯罪起こすのは、文系。
- 5 :考える名無しさん:04/08/23 12:32
- 糞スレたてるのは、理系。
ってわけかw
- 6 :考える名無しさん:04/08/23 12:32
- 「平家物語」読んだのを、鬼の首とったように触れ回ってた理系
馬鹿がいたっけな。当人にとって「大事件」だったわけだ(笑)
読んだ本も、新見南吉の「ごんぎつね」程度だろうから、衝撃が
あったのだろう。
- 7 :考える名無しさん:04/08/23 12:43
- 自閉症は理系
- 8 :考える名無しさん:04/08/23 16:20
- >>7
文系は白痴の分裂病
- 9 :考える名無しさん:04/08/23 16:22
- >>2
2時間以内で解けるレベルの研究で一生を無駄に潰すのが文系?
- 10 :考える名無しさん:04/08/23 16:37
- 大学受験に失敗するとこの手のスレを立てる
- 11 :考える名無しさん:04/08/23 16:41
- >>10
印紙ですが何か?
- 12 :考える名無しさん:04/08/23 17:05
- 理系文系の区分自体を問題にすべきではないか
- 13 :考える名無しさん:04/08/23 17:27
- >>12
汎理系対文毒系
- 14 :考える名無しさん:04/08/23 17:32
- >11
印紙???何それ
- 15 :考える名無しさん:04/08/23 17:52
- 理系の趣味:下着収集
- 16 :考える名無しさん:04/08/23 18:11
- 同じ大学内で内ゲバやるのはかまわんが
低学歴理系が高学歴文系に威張るのはみっともないからやめとけ。
- 17 :考える名無しさん:04/08/23 18:13
- >>16
誰に言ってるの?
- 18 :考える名無しさん:04/08/23 19:01
- 1が東大京大東工大レベルならまあ「文系は馬鹿」と言っても許せるけど
残念ながらそのレベルの理系でこんな糞スレを立てる香具師はいないだろうね。
なんつーか、東大京大コンプレックスが如実に現れているスレだよね。
- 19 :考える名無しさん:04/08/23 19:05
- >>15
文系の趣味;中身連れ出し
- 20 :考える名無しさん:04/08/23 19:10
- >>18
東大京大(東工大)に入れる力を持っていながら、文系で税金無駄使いし、さらには糞官僚になって国の屋台骨を怪しく香具師を批判するのは当然である。
- 21 :考える名無しさん:04/08/23 19:10
-
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
文系 理系
- 22 :考える名無しさん:04/08/23 19:12
- >>20
「怪しくする香具師」 でつ。
- 23 :考える名無しさん:04/08/23 19:16
- >>21
が実は、意外と
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
理系 文系
だったりするので笑える。
- 24 :考える名無しさん:04/08/23 19:23
- 理系も文系も顔のつくりは変わらんぞ。
- 25 :考える名無しさん:04/08/23 19:24
- >>23
が実は、意外と
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
一橋 東工
だったりするので笑える。
- 26 :考える名無しさん:04/08/23 19:31
- >>25
それは何となく納得出来そう。
- 27 :考える名無しさん:04/08/23 19:32
- 正直理系の方が顔の酷い奴多いだろ 俺とか
- 28 :考える名無しさん:04/08/23 19:34
- 東工大はセンターあるからそれなりにバランスが無いと入れんが、
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
文系 東京理科大
は間違いない。
- 29 :考える名無しさん:04/08/23 19:39
- 世間一般の認識では
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
文系 理系+哲学科
- 30 :考える名無しさん:04/08/23 19:43
- >>29
正解が出ました
- 31 :考える名無しさん:04/08/23 19:49
- >>1
文系ってイレズミ系?
- 32 :考える名無しさん:04/08/23 20:19
- ホストやって女子高生くわえこんで捕まったのは文系。
- 33 :考える名無しさん:04/08/23 20:21
- ミラーマンも文系
- 34 :考える名無しさん:04/08/23 20:32
- 文系女子:深田恭子
理系女子:谷亮子
- 35 :考える名無しさん:04/08/23 20:38
- >>34
谷は体育会系だろ?
- 36 :考える名無しさん:04/08/23 20:54
- 深田恭子はかってアイドル系だった。
- 37 :考える名無しさん:04/08/23 21:03
- あくまでイメージね
文系女子:高橋尚子
理系女子:土佐礼子
- 38 :考える名無しさん:04/08/23 21:04
- 理系女子 菊川玲…
- 39 :考える名無しさん:04/08/23 21:20
- これが真実
私立文系・小泉(軽薄顔)
国立文系・岡田、神崎、福島(真面目顔)
国立理系・志位(オタク顔)
私立理系<雑魚>
- 40 :考える名無しさん:04/08/23 21:31
- しかし政治家なんてもともと馬鹿しかなれないだろ?
- 41 :考える名無しさん:04/08/23 21:31
- >>39
年金さえなければ菅が、菅が入ったのに…
- 42 :考える名無しさん:04/08/24 07:34
- >>38
それじゃん
訳のわからねーコンクリートの論文キボンぬ
- 43 :考える名無しさん:04/08/24 09:35
- 阿川佐和子:慶応大学文学部西洋史学科、父・阿川弘之
檀ふみ :慶応大学経済学部 父・檀一雄
文系は才色兼備の持ち主が多く、各界に人材が豊富だね。
それにひきかえ、理系は(ry
- 44 :考える名無しさん:04/08/24 12:31
- >>43
例えば?
おまえが上げてる二人なんか
菊川玲1人に全然勝てない訳やが
- 45 :考える名無しさん:04/08/24 12:35
- >阿川佐和子:慶応大学文学部西洋史学科、父・阿川弘之
>檀ふみ :慶応大学経済学部 父・檀一雄
どっちも馬鹿だし、顔もゴキブリ並みw
- 46 :考える名無しさん:04/08/24 12:43
- 文系・・・各界に人材が多数→→→→実際は単に圧倒的多数なだけ。
理系・・・少数エリート。。。というわけではない。
いかに文系が馬鹿といえどもその数で徒党を組むので
結局甘い汁を吸うことも多い
結論・・・人間は自分と同じ種類で群れるので多数派にいるが正解
- 47 :考える名無しさん:04/08/24 12:56
- 芸術となると、理系はもはや太刀打ちもできんなw
千住真理子:慶応大学文学部、バイオリニスト
千住明 :東京芸術大学作曲科、作曲家
千住博 :東京芸術大学美術学部絵画科、日本画家
兄弟といえば「私がたけしの兄です」くらいか(笑)
- 48 :考える名無しさん:04/08/24 13:13
- 世間一般の認識では
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
和田 モーヲタ
- 49 :考える名無しさん:04/08/24 13:55
- >>42
DNAを利用した発見的プログラミングでコンクリートの最適な硬さと流動性のバランスを算定しようとでもしたのか?
- 50 :考える名無しさん:04/08/24 13:59
- >>47
東工出身のピアニスト、いたな。
- 51 :考える名無しさん:04/08/24 14:00
- ここは夏休みのチビッコたち
全員集合か?
- 52 :考える名無しさん:04/08/24 14:01
- >>48
モー。ヲタに問う。
辻と加護はどうやって見分ければよいのか?
- 53 :考える名無しさん:04/08/24 14:13
- 目尻のだらしない方が加護だべ
- 54 :考える名無しさん:04/08/24 14:30
- 10年くらい前かな、都内某所を歩いていたら、ちゃんちゃんこ姿で自転車に乗ったFDが、突然
脇道から飛び出してきた。
一瞬早くこちらが気づいたので、そ知らぬフリをして逃げ延びたが、KDの批判とかで顔知られて
ないこともないので、ほんとにヤバかった。
なんせ、お父様幻想にべったりのお方だから。
- 55 :考える名無しさん:04/08/24 14:41
- 一日中2ちゃんに張り付いてて、時給6千円?なんの仕事してるの。
- 56 :考える名無しさん:04/08/24 14:49
- >>55
何?時給の出る2chがあるのか?
- 57 :考える名無しさん:04/08/24 17:50
- □□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□
□□□■□■□■□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□
■□■□□■□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□■■□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□■□□□■□□□■□■□■□■□□■□■□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□□■□□■□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□□■■□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□■□□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■□□■□□□□■□■□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 58 :考える名無しさん:04/08/24 17:51
- >>47
おまえ、千住って・・・(絶句
仮にも芸術云々する人間があげる名前じゃないぞ
恥ずかしい奴だ
- 59 :考える名無しさん:04/08/24 17:52
- 千住博は恥ずかしくないだろ?
- 60 :考える名無しさん:04/08/24 17:56
- >>58
絶句する馬鹿
- 61 :考える名無しさん:04/08/24 17:59
- >>60
おまえの耳は腐ってるよ、間違いなくw
恥ずかしすぎる
- 62 :考える名無しさん:04/08/24 18:00
- まあ、村上挙げるようだとお終いだがなw
- 63 :考える名無しさん:04/08/24 18:01
- >>61
どの千住だ?
- 64 :考える名無しさん:04/08/24 18:05
- >>63
あきらまりこ
とくにあきらは最低限のモラルすらない(仮にも芸術家を自称するための
- 65 :考える名無しさん:04/08/24 18:09
- >>64
ふむ。俺でも明よりはややこしい曲書けるし。
- 66 :考える名無しさん:04/08/24 18:10
- >>64
どんなモラル?
- 67 :考える名無しさん:04/08/24 18:17
- >>66
複数誌に同時投稿
に対応することをしている
- 68 :考える名無しさん:04/08/24 18:18
- 千住兄弟は食いつきがいいなw
- 69 :考える名無しさん:04/08/24 18:20
- ああ、ダチョウクラブにいるやつねw
- 70 :考える名無しさん:04/08/24 18:21
- >>68
ごふん流して滝だあ言われてもねえw
- 71 :考える名無しさん:04/08/24 18:34
- >>47はぁ?文系・理系ゆってる時に>芸術となると〜て
おまえ気違い?
- 72 :考える名無しさん:04/08/24 18:39
- 確認しなくても、間違いなく基地外です。
- 73 :考える名無しさん:04/08/24 19:48
- けっきょく、知能指数の高いほうが理系に行き、知能指数が低く努力型
の人が文系に行くからでしょ。
日本型の企業で、人間関係などを処理するだけの仕事をするには、苦労人
型の文型がいい。日本企業の仕事ってのは人間関係だけですから。
頭は悪そうにしていたほうが出世するし、部下の受けも良い。
理系の人間は、もともと頭が良いから、どうしてこんな簡単な問題が
解けないひとがいるか、理解できない。だから、大衆が本当に馬鹿に見える
し、ときにはふざけているように見える。わからないといって、駄々をこね
ているだけのように見えて腹立たしい。
以上はあくまで、真の理系にかんするもの。
真の理系は努力しなくても自然に受験数学など出来てしまう。
中学受験の数学が一番面白いし得意なのが真の理系。
- 74 :考える名無しさん:04/08/24 20:03
- >>73
>人間関係などを処理するだけの仕事
こいつ植木等かあ? このアナクロなサラリーマン像は…
そうか、「釣りバカ日誌」の読みすぎだな?
「中学受験の数学が一番面白い」というおまえの将来は、
「SE土方」が関の山だよ。
- 75 :考える名無しさん:04/08/24 20:09
- 心理学、文学、歴史、英語、芸術に
まったく無関係に生きるなんて現実的に無理。
理系信者は理系だけ持ち上げてなにがしたいの?
- 76 :考える名無しさん:04/08/24 20:11
- >>75
おい!例えば
エンジニア 英語必須とゆう言葉もあんぞ
- 77 :考える名無しさん:04/08/24 20:14
- だから文系科目に関わらずに生きるなんて
無理だと言ってるんだろ
- 78 :考える名無しさん:04/08/24 20:21
- >>77
文系科目には必要分係わった上での理系。
- 79 :考える名無しさん:04/08/24 20:30
- 村上隆同様、「千住兄妹」の例えは、明らかに「ネタ」
としてふられてるのに、必死に否定して回る姿が、
見ていて微笑ましいねw
- 80 :考える名無しさん:04/08/24 20:35
- >>73
>中学受験の数学が一番面白いし得意なのが真の理系
それは算数でしょ。宿題のドリルでもやって早く寝なさい。
- 81 :考える名無しさん:04/08/24 20:37
- 認めちゃったしw
文系科目に関わった上で文系を貶して図はアホらしいよ。
日ごろブスを馬鹿にしてる奴が
ブスと付き合ってるようなものw
- 82 :考える名無しさん:04/08/24 20:39
- 算数の力が一番大事でしょ。知能が分かれる。
たとえば、簡単な例で言えば方程式は誰にでも解けるが、
鶴亀算は分からないやつには本当に分からない物。
これはあくまでの例で、鶴亀算が分からないようなのは理系文系
以前の問題だけど。
方程式は普通紙に使って書くし、それが良いと思われてるが、
鶴亀算は暗算が可能で、そのほうが速い。暗算ですべてを解決
できるのが、真の知能。
- 83 :考える名無しさん:04/08/24 20:39
-
文系ってのは覚えるだけであまり深くものを考えないだろ。
だから、人が言うことを簡単に鵜呑みにして騙されるんだよ。
- 84 :考える名無しさん:04/08/24 20:45
- >>81
こいつの場合は、肝試しでギャーギャーおびえまくって、
あとで皆の前で「いや〜全然たいしたことなかったよ」
と強がってる奴に似てるな。もう、遅いんだよw
- 85 :考える名無しさん:04/08/24 20:47
- 文系の力って、暗記だけだから。
まず、なんでも名前から入るから、ここの板のやつも
変な概念を振り回してるだけで、内容は何も分かってない。
概念の名前を暗記して、つぎに使い方(熟語や文法)を暗記して、
というだけ。
つまり、文系は死ぬまで、英語の力は単語の力=単語の暗記、でしか
ない。それ以外の、学問の仕方を知らないから。
- 86 :考える名無しさん:04/08/24 20:49
- 自分のこと言ってるの?
理論で返せなくなると
罵倒に逃げるのが理系信者の特徴だよな
それでも理系かカスが
- 87 :考える名無しさん:04/08/24 20:58
- >>79
村上はまじで嫌いだよ!
- 88 :考える名無しさん:04/08/24 20:59
- >>81
アフォw
意味が解ってねーな。
- 89 :考える名無しさん:04/08/24 21:00
- >>82
否定はしないが、それはごく浅いレヴェルの知能。
- 90 :考える名無しさん:04/08/24 21:00
- >>86
論理でだろ?
- 91 :考える名無しさん:04/08/24 21:04
- それより、文章題を読みながら、同時翻訳式に数式に書き下せる訓練の方がイイと思うけどなあ?
- 92 :↓文系理系以前の真の馬鹿:04/08/24 21:09
- 952 :考える名無しさん :04/08/24 19:22
>>951
24時間ここに張り付いている君と違って多忙なんでねw
ヒ キ コ の ビ ビ リ 君 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 93 :考える名無しさん:04/08/24 21:14
- >>92
つまり、24時間貼付いていることをヲチしているのか。そりゃ忙しいだろうなw
- 94 :考える名無しさん:04/08/24 21:50
- 勝利宣言は哲学板はじまったいらいの真性馬鹿だなw
- 95 :チューブ:04/08/24 21:57
- 泣かないことが強いんじゃなくて
涙を虹に変えることが勇気
全く新しい日本語だと思うのですが、白痴・・・いえ文系の方解読して
- 96 :考える名無しさん:04/08/24 21:59
- 交通事故とかでぴかーが入院したら、急に閑散としそうだなぁ哲板。
- 97 :考える名無しさん:04/08/24 22:06
- >>96
してるよ。駅裏で刺されて、全治3週刊。
- 98 :考える名無しさん:04/08/24 22:10
- ちんぽ太郎が現われて雲隠れしてるだけじゃん
- 99 :ちくわぶ:04/08/24 22:12
- なになに?怖い話?
- 100 :考える名無しさん:04/08/25 03:22
- 大友愛かわいい
- 101 :考える名無しさん:04/08/25 04:22
- 世間一般の認識では
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::|_|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6 ー─◎─◎ )
'| / レリ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
i ( }ィ' | < ∵ 3 ∵>
` ー--- /|` /\ └ ___ ノ
ヽ  ̄ / |__ .\\U ___ノ\
`i、-- '´ |ソ: \\__) ヽ
文系 理系+哲学科
- 102 :考える名無しさん:04/08/25 04:55
- 逆だろ。安部寛や菊川怜の例もあるし。
- 103 :考える名無しさん:04/08/25 05:52
- 「バン記者」で的をはずした軽妙な(w)コメントを連発する
菊川怜のこと?…… 爆笑。
- 104 :考える名無しさん:04/08/25 06:33
- でも六畳鼻よりはるかにましだわなあ
- 105 :ちょい聞くのもアレやが。。:04/08/25 07:45
- 安部寛て
上田のこと?
- 106 :考える名無しさん:04/08/25 07:46
- >>102にね
- 107 :考える名無しさん:04/08/25 07:52
- 阿部寛だろ?
中央理工
- 108 :考える名無しさん:04/08/25 08:11
- オウムは理系
- 109 :考える名無しさん:04/08/25 11:14
- >>108
あれだけ大きな組織犯罪になると、さすがに文系には無理。。。。ってことかな?
- 110 :考える名無しさん:04/08/25 11:38
- 「自己啓発セミナー」、「ヨーガ」引っかかるのは皆理系。
日頃「自己省察」などとは無縁生活を送っているだけに、格好のカ
モになるんだな w
- 111 :考える名無しさん:04/08/25 11:43
- >>101
隣の京大出のにーちゃんが右のAAに激似なんだけど。
- 112 :考える名無しさん:04/08/25 11:44
- 文系暴徒は一流大学を集めても、マルクスやサルトルを読んで
ゲバ棒振り回す程度の子供じみた事しかできなかったのに、
理系暴徒はサリンまで作ってワールドクラスの注目を集めるんだからスゴイ。
- 113 :考える名無しさん:04/08/25 11:44
- >>111
日本人には多いんだよ、この手の顔。
- 114 :考える名無しさん:04/08/25 12:21
- >>107
おまえそれ嘘やろ
モデル(メンズノンノとかぁ?わからんが
出身なのに科?
- 115 :114:04/08/25 12:22
- マジだったンやな
そか
- 116 :考える名無しさん:04/08/25 12:23
- しかも
電気かよ。。。
上田次郎のことかと思った
- 117 :こういう無知はどっち系?:04/08/25 23:50
- 965 :考える名無しさん :04/08/25 22:57
お知らせです。
そろそろ君の住所氏名が晒されるかもよ〜w 気をつけな(プゲラッチョプルプルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 118 :考える名無しさん:04/08/26 07:03
- 晒しw
- 119 :考える名無しさん:04/08/26 14:25
- 哲学科の犯罪率は低い
- 120 :考える名無しさん:04/08/26 14:32
- 理系は馬鹿。
文系が社会を支えてる
- 121 :考える名無しさん:04/08/26 18:18
- >>120
理系はバカだと文系に思わせて、社会を支えさせているw
- 122 :考える名無しさん:04/08/26 20:40
- 互いに馬鹿にし合ってるのは、
(実力的な)底辺層(最近の日本ではこれがかなりの多数派を占めるようになってきた)
と、超トップ層のごく一部にいる変人達だけでしょう。
- 123 :考える名無しさん:04/08/27 04:25
- >>122
そうです、よく解りましたねw
私が小柴、江崎、朝永、湯川、広中を束にしてもかなわない変人超天才の○○ですww
- 124 :考える名無しさん:04/08/27 16:03
- 日本では理系で世界的に認められる人はいるが、文系ではいない。
いても大江健三郎みたいな、海外の反日感情に擦り寄ってメダルを
掠め取ったようなやつだけ。
日本人には文系は向いていないようだ。まず、ダイナミックな発想
ができない。物事を細かくして、重箱の隅をつつくような仕事を
日本人は好み、重箱の外に出ることができない。そのような想像力すら
もてない。
根本の原因は、日本人の容姿の貧弱さにあるだろう。
文系学問の基礎は豊かなイメージ力である。論理能力を支えるものも
実はイメージ力であることが解明されつつある。
豊かなイメージ力を支えるものは、一種の自己愛、自己の容姿に対する
自信と陶酔ではないだろうか。そこからまず出発する。
自分は美しくて恵まれているという自明の認識から出発して、同様に美しく
恵まれている他者を発見するのだ。そこにヒューマニズムの基礎がある。
日本人の容姿の貧困は、イメージ力の貧困、さらには論理的思考力、とくに
ダイナミックな論理を展開する能力の貧困をきたし、もっぱら実証的な
単純作業の分野に自己を限定させることになる。
- 125 :考える名無しさん:04/08/27 16:05
- 長げえよ
気違い
2chやぞ
役に立つ論文とか書いとけ
- 126 :考える名無しさん:04/08/27 23:05
- 三島があと5年切腹を我慢出来たら、ノーベル文学賞を取れていただろうか?
- 127 :考える名無しさん:04/08/28 20:03
- 三島が取ってたら当然、川端はなしだよね。
ロンリープラネットというオーストラリアの旅行ガイドブックの
日本編には、三島をノーベル賞作家と書いてあった。去年の版だったかな。
ちょっと哲学から離れるけど、このロンプラ日本編、白人の偏見に
満ち満ちていて、彼らが日本をどう見てるか知るのに役に立つ。
- 128 :考える名無しさん:04/08/28 20:27
-
文系がバカなんじゃなくて、バカな奴は哲学くらいしかできないんだよ。
まともなオツムをもっていたら、とてもじゃないが哲学などはできない。
- 129 :考える名無しさん:04/08/28 21:52
- はたしてそうかな?
- 130 :考える名無しさん:04/08/28 22:01
- はたしてそうだよ?
- 131 :考える名無しさん:04/08/29 02:32
- ジャンル的には理系でも、天才と呼ばれるようなやつ(ガリレオやニュートンや
アインシュタインなどなど)は才能的には文系だろ。理系には既成の考え方を
超越することなんかできっこないものな。人類社会は文系が作ってきたんだよ。
理系のやつらはその道具にすぎない。
- 132 :考える名無しさん:04/08/29 02:37
- 才能的に文系?(ww
そもそも文系、理系の判別の基準は?
おまえ大丈夫か?>131
受験生か?
理系文系を強いて分けようとするなら、
まさに表面的なジャンルで分けるくらいしかできんだろ。
- 133 :にゃんコ:04/08/29 02:45
- .Λ Λ
(=・o・=) 自分が劣っているのではないかという不安が敵対心の出所か?単なる分野の問題で両者とも極めれば他の追随を許さない程優秀であろう。
- 134 :考える名無しさん:04/08/29 02:47
- 人類の先祖が、アフリカの渓谷で道具を作り出したとき
文明の礎が築かれた。このいみで、工学は人類の本質的資質の中心に位置する。
文系みたいな事務員は奴隷歯車として回ってりゃいいんだよ。
- 135 :考える名無しさん:04/08/29 02:49
- 総理大臣すら実質的な権限はほとんどない(ドーデもいいことにはあるけど)
歯車だね。
- 136 :考える名無しさん:04/08/29 02:51
- 文系の中でも、革新的な組織論や概念を打ち出すやつは才能としては理系だね。
文系なんていうカテゴリはもともと存在しないのだから。
何のカテゴリにも属さないばかが
「おいらたちも、がくもんしてるにだ」
って勝手に作り出したのが、文系だから。
古代の哲学なんてまさしく理系だもんな。
- 137 :にゃんコ:04/08/29 02:54
- .Λ Λ
(=・o・=) イマジネーションを活用する為の形にしたのが工学であり、またそれに創意工夫を施すのは文系と称される分野である。
- 138 :考える名無しさん:04/08/29 02:58
- はいはい
よくできたでちゅねー
- 139 :考える名無しさん:04/08/29 03:12
- >>131
工学系と理系を一緒にスンナ。
理系の才能は芸術に近いんだよ、もともと。
文系はうんこだがナ。
- 140 :考える名無しさん:04/08/29 04:12
- 数学がただの道具なのは誰でも認めるよな?
それを後生大事に自分の武器にするのが理系。
それを際限なく発展させる自由な脳味噌を持つのが文系。
数学の天才は文系。数学の秀才は理系。
芸術は文系にしかできっこないわな。
理系は過去の作品のコピーと切り貼りくらいだろうなあ、せいぜいが。
- 141 :考える名無しさん:04/08/29 05:04
- 文系自慢も理系自慢もどっちもいいけどさ、
おまいらそもそも、
「そいつが書いてること見れば頭の程度が分かる」
てゆうことを意識したことないのかあ?
それすら分からないようなチビッコなのか?
い つ ま で こ ん な こ と 続 け る ん だ ?
- 142 :考える名無しさん:04/08/29 06:49
- > 数学がただの道具なのは誰でも認めるよな?
こいつが算数しかしらないことは、間違いない!(w
- 143 :考える名無しさん:04/08/29 06:53
- カテゴライズがなされるということは非常に曖昧な表現であって人間が考えることのすべては整合性でなりたっている。数学も多分高度になればなるほど詩がもつような美しさを放つだろうし事務処理的な味気無い文章と無機質に数を足すこととは同じである。
- 144 :考える名無しさん:04/08/29 06:54
- 動物は水を飲んで喉を潤し人間は水を沸かして体を温める。実用的に自然科学が発展していったことで水を灌漑にも水力発電にも使いそのために実用から科学に飲むことから解析に実用は実用のためのカテゴリとして実用の本来から離れていった。
- 145 :考える名無しさん:04/08/29 06:54
- 言語とはすべて整合的でありカテゴライズされたものが集合して出来ている。ひとつの単語をとってみてもそれはカテゴライズされてはいるけれど水のように変形されやすいような代物で数学も高度になればまったく文と変わらない。
- 146 :考える名無しさん:04/08/29 06:55
- 枠を設けていても所詮人間が形を与えたものは全てが溢れだすようになっていて分野ごとに形成された自然科学も本来の内容は詩のようなものであり枠は便宜的措置で理系の学問は文系学問よりただカタイだけのもの。カテゴリなんてものはない。内容は語る
- 147 :考える名無しさん:04/08/29 07:32
- >>131
釣られないクマー
- 148 :考える名無しさん:04/08/29 07:35
- なに
ちょい上のほうで
理系と工学系を分けれつー話しやが
そんなんいわれなくても
工学系は一段低く見てるわけやが
どっちかに分けろって言われたらつーか
ジャンルに分けたら一般的に理系て認識やろ
どーしてもふつーに
- 149 :考える名無しさん:04/08/29 07:42
- えぇえぇ。どうせ油まみれで歯車回したり旋盤で金属加工したりしてましたよ。
どうせ工学は現場ですよ。化学反応終えるまで実験室から出られませんよどうせ。
- 150 :考える名無しさん:04/08/29 10:07
- あにょー
スレ違い若しくは板違いかもなのでっすがー
ふつーに工学とかやってっと
ケインズの一般理論とかぐらいスラスラ読めるらすぃーんだけど
本当?
- 151 :考える名無しさん:04/08/29 11:07
- >>141
はいはい、おまいがクレしんのとおる君だということはよく判るよ。
- 152 :考える名無しさん:04/08/29 11:15
- >>149
理系だって実験は土方言われますねん。
小柴氏にしてからが、土方の親方って陰口たたかれてるし。
湯川、朝永、広中の業績にケチつける香具師はいないけど。
- 153 :考える名無しさん:04/08/29 17:06
- うぷ
- 154 :考える名無しさん:04/08/29 20:21
- >>152
どうして小平、森重文は抜けてるんでしょうか?
トータルでは広中より小平の業績を高く評価するのも多い。
- 155 :考える名無しさん:04/08/29 20:27
- >>154
どうぞ。
- 156 :考える名無しさん:04/08/29 22:06
- ppp
- 157 :考える名無しさん:04/08/29 22:24
- 「頭の悪そうなことを書いてみよう」っていうスレは
ここですか?
- 158 :考える名無しさん:04/08/29 22:29
- >>157
この板のすべてのスレがそうですが、何か?
- 159 :考える名無しさん:04/08/29 22:34
- 僕、ミンキーモモが好きです。
- 160 :考える名無しさん:04/09/06 00:29
- 犯罪起こすのは、文系。
- 161 :考える名無しさん:04/09/06 00:32
- 芸術は文系にしかできっこないわな。
理系は過去の作品のコピーと切り貼りくらいだろうなあ、せいぜいが。
↑
これは、文系、理系じゃないだろ。
やったことのない事に挑戦するのは男、
わかってないことを明らかにしようとするのは男、
新たな事を発見するのは男
過去から現在にかけてわかったことで満足してるのは女
- 162 :考える名無しさん:04/09/06 00:33
- なんでもは文系
- 163 :考える名無しさん:04/09/06 00:36
- どうして女はアートに向いていないのか?
女は現実的だからね。
- 164 :考える名無しさん:04/09/06 00:40
- >>163
うーん、みんなが感銘する良い作品がつくれないからだよね。
作曲家、画家でも長く人気の有るのはほとんど、みんな男でしょ。
社会の構造もあるかもしれないけど、
本質的に女は鑑賞するのに向いてるんじゃないの?
わたしは広告代理店につとめてグラフィックやってんだけど、
男は、仕事やデザインの話をしてるよね。
女は他人の噂話や、ごはんの話、洋服、メイク。ばっかよ、
男のような深い話はわかんない、結婚して早く止めていくもん。
女は男みたいに細かい美意識が無いのかもしれないね。
あたしも早く結婚したいよう。
- 165 :考える名無しさん:04/09/06 00:40
- 芸術は文系にしかできっこないわな。
理系は過去の作品のコピーと切り貼りくらいだろうなあ、せいぜいが。
↑
このようなバカなことを恥ずかしげも無く書いてしまった香具師が文系であったことだけは確かだろうな。
- 166 :考える名無しさん:04/09/06 00:41
- 経済学と哲学は、理系だけどな。
- 167 :考える名無しさん:04/09/06 00:43
- 出会い系こそが最強なんだろ?
- 168 :考える名無しさん:04/09/06 00:43
- 男はバカ故に天才が多いだけだ。
確かに世の中で天才と称されている人達には男が多い。
しかしレオナルドダビンチにしろ、ピカソにしろ、
バカが多い。故に男はバカ=天才っつーことだ。
よくゆうだろ。天才とバカは紙一重だって。
女はアートに向いてないんじゃない。
今まで、世の中がそうさせなかったんだい!!
私は女だが、男になんか絶対負けねえ!
力では負けても、賢さと頭の良さと、
アートだけは男なんかにゃ絶対負けねえ!!!!!
- 169 :考える名無しさん:04/09/06 00:45
- >>168
まずは、村上隆や奈良美智ぐらいになるまで頑張りな。
- 170 :考える名無しさん:04/09/06 00:45
- 世の中、男と女だけではない。
正確には37種の性が存在するのだ。
- 171 :考える名無しさん:04/09/06 00:46
- 女ってのは、人とは違うことをやろうとする発想がないんだよ。
だからつまらんのよ。
- 172 :考える名無しさん:04/09/06 00:47
- 何故、女は馬鹿なのか?
- 173 :考える名無しさん:04/09/06 00:48
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
/`ー‐-- ‐‐ ‐―\
|∵ -= =- ∴ -= =- |
\∵ -=ニ=- / リゾーム化であり変幻自在ということなんだよ?
/.∴ _ _ _∴/
(∴∵∵∵∴∵ ∴|
. \∵ _∴ _ ∵ _ ∴ヽ
 ̄\  ̄ \\ ∴ヽ \∵ヽ
ヽ∴∵) ヽ∴ヽ ヽ∵|
丿∴./ . ヽ∴ヽ |∵|
(∵/ |∵ノ (∵ノ
- 174 :考える名無しさん:04/09/06 00:48
- >>172
一般的に男性が事実性に着目して記憶をするのに対して、
女性は感情をベースに記憶を形成する
男は「女はバカ」と思ってしまうのか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062721775/qid=1092215057/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3849819-9416304
- 175 :考える名無しさん:04/09/06 00:50
- >>174
科学的に証明されてるのは分かったけど、男の基地外な書き込みが多かったんだって。
女はバカだから殺せとか、女はバカだから殴っていいとか。
ここで理論的だか屁理屈だかどっちでもいいんだけど、まあ話し合ってる人らは随分まとも。
変な人もいるけど。
- 176 :考える名無しさん:04/09/06 00:52
- 女は芸術家にはなれないけど
芸術家の下で働くには向いてるんじゃないの。
- 177 :考える名無しさん:04/09/06 00:53
- ようするに変幻自在ということだわな
- 178 :考える名無しさん:04/09/06 00:55
- 文系 オカルトなどのアホな面々
VS
理系 大槻義彦 早稲田大学理工学部教授
- 179 :考える名無しさん:04/09/06 00:58
- コンノケンイチは文系だけどな。
著書
NASAも隠しきれない異星文明の巨大証拠群 超映像ベスト集成
UFOと反重力逆説の宇宙論 ついに超光速度現象が確認された!!
現代物理学における定説の虚構を暴く!!
UFOと悪魔の世界政府666 ファチマ聖母予言が月面探査とケネディ暗殺の謎を解く
イエス・キリストの大予言 人類に遺された神の究極のシナリオ
ビッグバン理論は間違っていた よくわかる宇宙論の迷走と過ち
- 180 :考える名無しさん:04/09/06 00:59
- ライン工、土木作業員などは文系
- 181 :考える名無しさん:04/09/06 01:00
- 暴力団なども文系
- 182 :考える名無しさん:04/09/06 01:00
- なんでもプラズマでつ!
- 183 :考える名無しさん:04/09/06 01:02
- オカルト集団の主張って根拠が無いんだよね。
俺たちの主張は正しい、その証明は大槻教授がやれと逆ギレ
- 184 :考える名無しさん:04/09/06 01:04
- こう見ると、やっぱ文系はバカだよなー。
- 185 :考える名無しさん:04/09/06 01:07
- 理系白書’04:
変化の時代に理系社長
リーダーに求められる資質は何か。
合理的思考、将来を見通す眼力、周囲の信頼を集める人間的な魅力……。
理系人の強みである「専門性」はこれまで、リーダーになる機会を狭めてきた。
しかし、長い不況からの脱出を模索する中で、企業が理系人を社長に迎え始めている。
彼らに共通するのは、持ち前の観察眼と分析力、一方で専門性の殻に自分を閉じ込めず、
どん欲にチャンスを肥やしにしてきた強さだ。
つづく
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/rikei/news/20040810ddm010070163000c.html
- 186 :考える名無しさん:04/09/06 01:08
- 女性社長数・全社長に占める割合
全体の割合 5.57% 65915人
http://www.tdb.co.jp/watching/press/p020702.pdf
- 187 :考える名無しさん:04/09/06 01:10
- 自閉症は理系
- 188 :考える名無しさん:04/09/06 01:11
- 大妻女子大学・よこはま発達クリニック
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/utiyama/
高機能自閉症・アスペルガー症候群の理解と援助
長 所
◆数学や科学に強いことが多い
IQが高い人の中には,数学や科学に強い人がいます。
ウィングは,数学者や科学者の中にはアスペルガー症候群の人が
多いのではないかと指摘しています。
◆優れた記憶力
彼らの長所の一つは記憶力です。
特に長期記憶が強く,昔のことをよく覚えています。
一度インプットしたことは忘れません。
◆狭い範囲での優れた知識
特定の領域でたくさんのことを知っていることがあります。
たとえば,ことわざをたくさん知っていたり,地理,天文学,歴史
などのことをたくさん覚えている場合があります。
- 189 :考える名無しさん:04/09/06 01:12
- アインシュタインとニュートンは自閉症だった=英科学者
英国の2人の科学者が、天才科学者といわれた
アルバート・アインシュタインとアイザック・ニュートンは
自閉症の一種とされるアスペルガー症候群(AS)にかかっていたとする説を発表した。
ASは、1944年にオーストリアのハンス・アスペルガー医師が最初に定義した障害で、
社会性や意思疎通能力に欠け、特定の事物に非常に強い関心を示すのが特徴。
ただ、学習や知的活動には影響がなく、秀でた才能や技術を発揮する人も多いとされる。
ケンブリッジ大学のサイモン・バロンコーエン氏と
オックスフォード大学のヨアン・ジェームズ氏が、
アインシュタインとニュートンの人格を検証し、ASの症状がみられるかどうかを調査。
科学誌ニュー・サイエンティストに掲載された。
- 190 :考える名無しさん:04/09/06 01:13
-
/∵∴/∴∵:\
/∵∴∵:<●>∴:<●>、
|Y∵∴Y∴∵:/ ●\|
| |∴∵|∵∴/三 | 三|
|∴\/∵∴:\__ノ/
\∴∵つ./ ̄ ̄
(∴)∴)
何でもプラズマでつ!
- 191 :考える名無しさん:04/09/06 01:14
- 自閉症でわかってることは
・男は女の10倍いる
・理系の家庭から生まれる
・数学や物理やコンピューターサイエンスが得意である
・就く職業は、プログラマーやエンジニアである。
- 192 :考える名無しさん:04/09/06 01:14
- 人文科学の分野では自閉症の報告はほとんどない.
自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.
科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生(ケンブリッジ大学)
の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
- 193 :考える名無しさん:04/09/06 01:16
- ケンブリッジ大学
科学(物理,工学,数学)を専攻している学生
vs
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生
家族に自閉症者がいる率が,人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
- 194 :考える名無しさん:04/09/06 01:19
- マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏が軽症のアスペルガー症候群
- 195 :考える名無しさん:04/09/06 01:22
- 俺ってアインシュタインとニュートンと同じだ。
- 196 :考える名無しさん:04/09/06 02:23
- >>195
おまいは重症w
- 197 :考える名無しさん:04/09/08 22:03
- 僕は理系の人は尊敬してるけど、
話してるとどうしてもかみ合わない。
正直に言うと、頭が悪く見えてしまう。
一番肝心なところ、本質的なところが、いつも抜け落ち
てるというか、無頓着というか、どうしてこのポイント
を理解してもらえないのか、と思っても、なぜか
どうでもいいようなところばかり細かく考えてる。
僕が文系で、お兄ちゃんが理系なんですよ。
僕より昔から勉強も出来て頭もよかったけど、どうしても馬鹿に
見えてしまうことがある。
お兄ちゃんはIQも僕より高くて130くらいある。僕は
120くらい。ここの板の人は秀才ばかりだから、150くらい
が平均だろうから、僕たちはどうせ馬鹿かもしれないけど。
- 198 :考える名無しさん:04/09/08 22:11
-
本当は理系も文系もバカなんですよ。
- 199 :数学板住人:04/09/08 22:14
- http://www010.upp.so-net.ne.jp/intruder/books.htm
哲屑が数学について偉そうにコメントしている。
野失茂樹もそうだけど、
哲屑って、なんでこうも数学に粘着するんだ?
数学ルサンチマン、哀れだな。
例)
松坂和夫『集合・位相入門』、岩波書店、1968
集合論はやはり古さを感じる。素朴集合論だし。
位相空間論の方はとても面白かった。
最初のinformalな動機づけの方がむしろ私には分かりにくかったりした
(これは前に志賀浩二を読んでいたので、informalな考えは少し身に付いていたからかもしれない)。
この本の位相空間論の読書は、日々の読書の中でもっとも楽しい時間だった。
- 200 :200:04/09/08 22:15
-
ゲット!!
- 201 :考える名無しさん:04/09/08 22:40
- >一番肝心なところ、本質的なところが、いつも抜け落ち
>てるというか、無頓着というか、どうしてこのポイント
>を理解してもらえないのか、と思っても、なぜか
>どうでもいいようなところばかり細かく考えてる。
酔っ払いが俺は酔ってないと言うのと同じですね。
あなたの頭がすでにいかれているのです。
- 202 :考える名無しさん:04/09/09 12:02
-
いや、実は理系もバカなんですよ。
- 203 :考える名無しさん:04/09/09 12:12
- >>199晒し
数学板住人が書籍の一部分について哲学板に来てまでコメントしている。
こいつって、なんでこうも哲学に粘着するんだ?
まさにルサンチマン、笑えるな。
- 204 :考える名無しさん:04/09/09 17:34
- >>203
pupupu
哲学者が数学書読んでケチつけるルサンチマンはあっても、数学者が哲学書など相手にしていないことをお忘れなくw
- 205 :考える名無しさん:04/09/09 18:52
- 相手してないと言いつつ、そうやって粘着してるのが笑えるわw
- 206 :考える名無しさん:04/09/09 19:01
- >>204
ルサンチマンの意味わかってないし。
ケチつけることがルサンチマンなわけじゃないから
>数学者が哲学書など相手にしていないこと
これ、ルサンチマンに関係ないよ。
数学板の住人が、知らない言葉を知ったかで使うことを
許容してるのが驚きだよ。
- 207 :考える名無しさん:04/09/09 22:11
- 数学板物理板つってもこんな感じだからなw
物理板
この中で彼女いる香具師1人もいないんだろ?プ (70)
哲学がないと物理なんて成り立たない (152)
【頂上対決】物理板と数学板はどっちがキモイ? (27)
物理じゃ一般的に食えない (97)
君ら工業に結びつかない学問やってて楽しい? (158)
物理やっている奴は、全員死ねばいい (85)
数学板
数ヲタにはロリコンしかいないの? Part7
なぜ数学科には物理コンプが多いのか??
数学がキモヲタが9割を占めている件について
- 208 :考える名無しさん:04/09/09 22:16
- 要は、哲学なんかやってるようじゃ終わりということだな。
- 209 :考える名無しさん:04/09/09 22:24
- ここからコピペか・・・
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1094636903/9
- 210 :考える名無しさん:04/09/11 02:18:11
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / :::::ヽ
______ / ヽ__/ :::::::::ヽ
| ____ / ::::::::::::::::::::\
| | / '''''' '''''':::::::::::::::::::::::::::::::|
| | | -=・=-∴-=・=- 、.::::::::::::::::::::|
| | .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
| | | `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./ そうかな?
| |____ ヽ `ニニ´ .::::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::|
- 211 :考える名無しさん:04/09/11 23:05:41
- 文系だから馬鹿なのではない
馬鹿だから文系なのだよ
- 212 :考える名無しさん:04/09/12 10:17:44
- 哲学って文系、理系っていうか男そのものだとおもう。
- 213 :考える名無しさん:04/09/12 10:18:17
- 女は子宮で全て解決するから、哲学はやらない。
- 214 :考える名無しさん:04/09/12 10:25:57
- >>213
子宮哲学かも知れない
- 215 :考える名無しさん:04/09/13 11:43:25
- 蚊系って生きてて恥ずかしくないの?
- 216 :考える名無しさん:04/09/13 12:34:14
- 男こそ子宮がないと解決できないことだらけ。
- 217 :考える名無しさん:04/09/13 13:04:52
- 確かに理系のほうが頭はいいけど、
いろんなことを考える分幸せにはなりにくい。
単純な思考をうらやましく思いながら、
文型の人間を見下すことでしか、喜びを見出せない。
俺はバカでも幸せなほうがいいね。
文系が芸術を引き合いに出すのは間違ってるな。
芸術家と言われる人間は自分を文系だと思ってる人間は一人もいないぞ。
理系はたまにいる。でも基本的に芸術系。てか自分系。
しかも芸術家はいわゆる知的障害に最も近い部類だな、
自分の感覚が少しずれてるもんだから、表現もずれる。
俺も含め、こんなところで叩き合ってる時点で器が知れるよな。
ま、これが楽しくてここにいるんだろうけど。
文系のいいとこは。頭悪いとこ。
理系の悪いとこは。頭いいこと。
ちなみおら文系。
- 218 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 13:10:09
- 理系/文系って二項対立するのが頭悪いわけだが、
理系はもてないというのは、あるかもしれない。
理系って、どうしても専門思考=単純思考になりやすい。
「く〜る」でないのね。
- 219 :考える名無しさん:04/09/13 13:46:39
- クールは理系だろ。体育会系は文系。
- 220 :考える名無しさん:04/09/13 13:49:05
- 理系はもてないんだからクールなわけないだろw
体育会系ってサッカー部とかサーファーとか
もてる方に使う語だから、何を言いたいのかわからん。
- 221 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 13:49:13
- クールの意味が違うだろう。
人付き合いがへたなのがクールではないぞ。
- 222 :考える名無しさん:04/09/13 13:54:08
- >>1
haisoudesu
- 223 :考える名無しさん:04/09/13 14:09:16
- >218
>理系って、どうしても専門思考=単純思考になりやすい。
>「く〜る」でないのね。
え?なんで?
- 224 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 14:10:56
- >>223
複雑性
現実>>>・・・・>>>>>理系的論理
だからじゃないかな。クールに生きるのは人生経験が必要だから。
- 225 :考える名無しさん:04/09/13 14:17:11
- coolってのは冷たいとか冷静なって意味じゃないの?
体育会系は熱いだろ。
- 226 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 14:19:00
- クールってのは、周りよりもメタの位置に立っているように
振る舞うことだよ。
- 227 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 14:20:55
- クールはかっこよさだよね
- 228 :考える名無しさん:04/09/13 16:29:34
- クールは周りに流されず落ち着いている人。
- 229 :考える名無しさん:04/09/13 16:53:38
- >>226,227
どっちだよ。トリップ流出でもしてんのか?
- 230 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 18:15:42
- 周りよりもメタの位置に立っているように
振る舞うことが、モテモテなかっこいい姿勢だろう。
- 231 :考える名無しさん:04/09/13 18:36:48
- そうかな?
- 232 :考える名無しさん:04/09/13 19:21:19
- >>1
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
- 233 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/13 19:27:06
- (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
- 234 :考える名無しさん:04/09/13 20:42:50
- 778 名前:考える名無しさん :04/08/30 18:25
>1
バカだなあ、糞コテも
糞スレを立てる糞名無しも、例外なく淋しい構ってクンなんだよ、
そんなバカ共に 構ってやるなんて…、バカが泣いて喜ぶだけだ。
ただ 無視 すれば いいんだよ
ヤシらが何を書こうと何をしようと
完全に無視して、ヤシらのスレもレスも全然無いのと同じに 完全スルー。
そうすれば、ジエンで哀しく書き続けるあほらしさに、バカも気付く。
無視ほど イタい 罰 はない
- 235 :考える名無しさん:04/09/13 20:58:24
- ばかさらしあげ
- 236 :考える名無しさん:04/09/16 03:26:18
- 具体的に、現在の日本の存立は、米軍の防衛力の上になりたっているのであり、
外交も本質的に米国に丸投げであり、
自由にできるのは、国民が稼いだ富を、ヤクザ諸国にばら撒く加減をすることだけ。
周辺諸国は、反日教育を徹底し、領土的野心満々で、核武装し、経済的にも大きく成長した。
技術流失もはなはだしく、日本の企業が業績悪化すれば、リストラ失業となる人も多く出る。
そんななかで、脳内お花畑で「心配するようなことじゃないでしょ。」なんていってるんですかね。
わざとやってるんでしょうかね。
そんな近視眼で、バブルとかやらかした世代なんでしょうかね。
- 237 :考える名無しさん:04/09/16 06:11:15
- >>236
妄想でそんなに血圧上げなくてもいいのに・・・(w
- 238 :考える名無しさん:04/09/17 13:18:27
- (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
- 239 :考える名無しさん:04/09/20 00:03:52
- 本当にそうかな?
- 240 :考える名無しさん:04/09/23 21:46:11
- 政治家40人調べました
文系29
高卒6
理系5
理系vs高卒!
- 241 :考える名無しさん:04/09/23 21:54:23
- 40人調べました
男38人
女2人
- 242 :考える名無しさん:04/09/24 00:47:21
- >>240
一番下らない人種だなw
それより、最近は体育系だろ?
- 243 :v:04/09/24 03:57:37
- 部類自体が愚かしい
大学を卒業してしまえば無効化する
しいて言うなら理系は物に向かい、
文系は人に向かっていくベクトルはある
犯罪が多いというならそれは素質の正しい発現である
- 244 :考える名無しさん:04/09/28 23:12:17
- 哲学ができるやつは数学なんて楽勝。
- 245 :考える名無しさん:04/09/28 23:21:32
- みえすいたつりはいいからww
- 246 :考える名無しさん:04/09/28 23:26:55
- >>1は間違いなく馬鹿だな
- 247 :考える名無しさん:04/09/29 04:04:59
- >>246
香具師は体育会系
- 248 :考える名無しさん:04/10/10 01:11:26
- 哲学ができるやつは数学なんて楽勝。
- 249 :考える名無しさん:04/10/10 02:32:34
- 俺が居たとこ倫理学専攻なのにアルコールハラスメントが日常茶飯事だったよ
- 250 :考える名無しさん:04/10/10 04:21:47
- >>248
高校数学や受験数学ではありませんよね?
- 251 :考える名無しさん:04/10/10 04:22:51
- >>249
倫理をノンアルコールでやると、人死にが出ますよ。
- 252 :考える名無しさん:04/10/10 07:28:06
- 693 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/10/10 04:58:33
法学部卒の金融庁のキャリアに
数学力で負けてるって本当か???
数学科卒が法学部卒に数学で負けるのか?
ありえねーだろ???
- 253 :考える名無しさん:04/10/10 09:23:17
- >>250
げぇー!
ここにもお前書き込んでんのかよ!
いったいお前いつ寝てんだよ!
24時間2チャンかよ!
- 254 :考える名無しさん:04/10/10 19:44:43
- >>252
経済関係やるために必死こいた法学部と、遊び過ぎて落第寸前だった数学科なら。
- 255 :考える名無しさん:04/10/15 12:23:30
-
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
| -=・=-∴-=・=- .::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
| `-=ニ=- ' .::::::::| 果たしてそうかな?
\ `ニニ´ .:::::/
/ :::::\
/ :::::ヽ
- 256 :考える名無しさん:04/10/15 22:10:29
- クソスレ立てるのは、1。
- 257 :考える名無しさん:04/10/15 23:01:07
- 理系はとんでもないことをやってのけるが、人に理解されない。
文系はたいしたことはしないが、人に支持される。
- 258 :考える名無しさん:04/10/15 23:11:51
- どっちみち人間は完全には理解されない生き物だからそう考えれば理系にたいしたデメリットはないといえばない。
- 259 :考える名無しさん:04/10/16 01:37:53
- test
- 260 :考える名無しさん:04/10/16 03:31:24
- age
- 261 :考える名無しさん:04/10/16 23:12:43
-
けっきょく、知能指数の高いほうが理系に行き、知能指数が低く努力型
の人が文系に行くからでしょ。
日本型の企業で、人間関係などを処理するだけの仕事をするには、苦労人
型の文型がいい。日本企業の仕事ってのは人間関係だけですから。
頭は悪そうにしていたほうが出世するし、部下の受けも良い。
理系の人間は、もともと頭が良いから、どうしてこんな簡単な問題が
解けないひとがいるか、理解できない。だから、大衆が本当に馬鹿に見える
し、ときにはふざけているように見える。わからないといって、駄々をこね
ているだけのように見えて腹立たしい。
以上はあくまで、真の理系にかんするもの。
真の理系は努力しなくても自然に受験数学など出来てしまう。
中学受験の数学が一番面白いし得意なのが真の理系。
- 262 :考える名無しさん:04/10/16 23:16:54
- >>261
理系と算数パズラー一緒にするなよw
- 263 :考える名無しさん:04/10/16 23:20:19
- 才能は関係ないと思うよ。
結局、
理系はよく勉強して
文系は勉強しない
だから、理系は知的な人間となり、
文系は本能的な人間となる。
ただそれだけなんじゃない?
理解されないっていうか、理解できないだけで
それはプロサッカー選手といっしょにサッカーしたって面白くないのと
同じ事だと思うんだけどね。
天才同士の会話は楽しいけど、
天才と馬鹿の会話はかみあわないし、
両者にとって楽しくないだろうね。
馬鹿同士なら、エロ話かテレビ話か漫画の話がメインになることが多いね。
- 264 :考える名無しさん:04/10/16 23:23:53
-
算数の力が一番大事でしょ。知能が分かれる。
たとえば、簡単な例で言えば方程式は誰にでも解けるが、
鶴亀算は分からないやつには本当に分からない物。
これはあくまでの例で、鶴亀算が分からないようなのは理系文系
以前の問題だけど。
方程式は普通紙に使って書くし、それが良いと思われてるが、
鶴亀算は暗算が可能で、そのほうが速い。暗算ですべてを解決
できるのが、真の知能。
- 265 :考える名無しさん:04/10/16 23:31:15
- >>264
たのむからそんな初等的な算数の話はするなよ。
せめて、線形代数とか言ってくれないと。
まあ、解析、代数も知らんやつが数学を語るなって。
数学ってのはな
世の中を抽象化してるんだよ。モデル化って言うんだけどな。
数学力ってのは計算能力と抽象化能力の2つが必要なんだよ。
まあ、ほとんどの人は数学者も含めて計算能力だけしかなくて
抽象化能力が欠けてるんだけどな。
- 266 :考える名無しさん:04/10/16 23:33:03
- でー
計算能力ってのは便利で
誰かが抽象化(モデル化)してくれれば
具体的なデータを突っ込んで
論理っていうルールに従って、
式変形をしていくと、いろいろな結果が出て来るんだよ。
まあ、ようするにコンピューターがやってるようなもんが計算だ。
- 267 :考える名無しさん:04/10/16 23:34:10
- 物理を知らん人間に数学をやる資格はないんじゃないか?
数学を究めようと思えば物質世界にも目を向ける必要がある。
数学ばかりやってると見方が偏り方向性を見失うだろう。
- 268 :考える名無しさん:04/10/16 23:35:18
- 数学ってのはコンピューターみたいな馬鹿でも
具体的なデータからいろいろな事がわかるような手法を
確立することを目標に
いろいろな概念とかを作り出す学問なわけよ。
手法の妥当性を示すのが証明っていう行為なわけ。
だから、証明だけが数学のすべてじゃなくて
仮説を立てることとか
公理系(概念みたいなもんか)を設計したりすることの方が
本当はメインかもね。
- 269 :考える名無しさん:04/10/16 23:35:20
- それもかなり偏見のような気がするなw
- 270 :考える名無しさん:04/10/16 23:36:00
- それもかなり偏見のような気がするなw
- 271 :考える名無しさん:04/10/16 23:36:51
- 物理も数学もたいさない。
ただ、物理は世界を予測、解釈、理解、(制御もかな・・・)することが
目標だから、論理は無視していい。(近似とかつかってもいい)
数学は妥当性が重要だから近似なんてもってのほか。
- 272 :考える名無しさん:04/10/16 23:38:23
- 天才達が作りあげた
運動方程式なんかは
知っとくべきだよね。
現代人としてね。
- 273 :考える名無しさん:04/10/16 23:41:11
- >>272
現代人に理解して欲しいのはエントロピーの概念です。
努力には努力の滓が出ることを解って欲しい。
- 274 :考える名無しさん:04/10/16 23:41:37
- サイエンスを知らずに死んでいくのは、
一生を狭い部屋に引きこもって過ごすことに等しい。
知的引きこもりと呼ぶか。
物理的ひきこもりと同じくらいつまんねーだろうな
- 275 :考える名無しさん:04/10/16 23:42:35
- 運動方程式じゃなくて
微分方程式だったorz
まあ、統計物理のエントロピーしか知らんやつは
死んだ方がいいんだけどね。
- 276 :考える名無しさん:04/10/16 23:46:42
- >>275
運動方程式、拡散方程式、波動方程式、連続方程式etc.
- 277 :考える名無しさん:04/10/16 23:51:31
- 方程式を分類されてもなw
- 278 :考える名無しさん:04/10/17 00:38:42
- 文系と理系の違いがわからん。
広く浅くうわすべりなのが文系?
- 279 :考える名無しさん:04/10/17 02:54:22
- 素朴実在論者が混じってるような。
- 280 :考える名無しさん:04/10/17 13:38:33
- 数学できなきゃ文系も理系も変わらんよ。
- 281 :考える名無しさん:04/10/17 17:21:50
- >>280
んだんだ。
- 282 :考える名無しさん:04/10/17 19:09:54
- ホワイトノイズ、ピンクノイズってあるけど、白痴に桃痴ってあるのかな?
- 283 :考える名無しさん:04/11/05 16:06:47
- ホ・トトギスが正解。
- 284 :考える名無しさん:04/11/09 23:01:08
- オウムのテロは理系ばっかりだったが。
- 285 :考える名無しさん:04/11/09 23:07:50
- 文系ばっかでテロしようとしてもできませんからねえ
- 286 :考える名無しさん:04/11/16 20:46:36
- 文系はあまりに無力だ。
爆弾も毒薬も作れない。
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★