5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

以下の用語を使ってポストモダンな文章を作成

1 :1:04/11/14 16:24:24
問1:以下の用語を使って、いかにもポモにかぶれた
素人電波の書きそうな文章を作成しなさい(10点)

・二項対立
・メタ
・言説(ディスクール)
・脱構築

100 :考える名無しさん:04/12/29 22:18:08
何気に、100頂きますた
これは偶然でしょうか、必然でしょうか?

101 :考える名無しさん:04/12/30 06:47:47
神のみぞ知る

102 :考える名無しさん:04/12/30 10:13:45
29 :考える名無しさん :04/12/30 07:39:10
大陸哲学は「知恵」の探求を第一義的なものと考える。
哲学がそもそもの初めから取り組んできた「人生の意味」や「よく生きる」といった問題圏へのこだわりである。
しかし、このこだわりが度を越して「科学の拒絶」にまで行き着き、「経典の釈義」に明け暮れるようになると、
哲学は学問性を失い、哲学者はこけおどしの秘教的ジャーゴンを振り回す「尊師」とその口真似をする忠実な「弟子」とになりさがる。
                                 野家啓一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000268724/qid%3D1104359929/249-1006186-7285906


30 :考える名無しさん :04/12/30 08:24:05
オイオイ、日本を代表する科学哲学者にまでこんなこと言われるとは
ポモのみなさんはトカゲの尻尾きりにあってるんじゃないでつか?


  学 界 で の あ な た の 地 位 は 大 丈 夫 ?




103 :考える名無しさん:04/12/31 17:41:05
>>80
奇妙に意味/方向を欠いた言説の反=明瞭性の散種、あるいは
そのメタ=真理性の宣言を試みる主体は、
シニフィアンの明瞭さを欠いた面立ち、あるいはその秘教的言表の
集積の内部に、主=体それ自体を凝=縮する/される。
しかしながら、この主体は、生成する「巣窟」および「巣/窟」構造を
引き裂く二項対立的亀裂それ自体の面立ちを、
「敵=対者」のまなざしに向け現前させる専制君主/要塞機械としては
あり得ず、むしろ「巣/窟」は「洞/窟 = 穴/巣」である。
(従って、巣=穴に逃げ込んだキツネは一匹か、あるいは常に複数の
キツネである)

104 :考える名無しさん:04/12/31 17:49:16
文学板『馬鹿が知的会話を醸し出そうとしているスレ』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1084199924/

105 :考える名無しさん:04/12/31 17:51:10
>>103

意味が無くわかりずらいことを言う奴は、
たいてい手段自体に囚われてしまう。

しかし、その手段は目的の正当を
肯定するものではなく、単に曖昧さを
増すことで否定を難しくするために
存在しているものである。

106 :考える名無しさん:04/12/31 18:04:24
漏れは「立ち位置」確認系。
今日もラカン的意味合いでの「ファルス」のデリダ的意味合いでの「ポジシオン」を
確認しまくり。
イェ〜イ

107 :考える名無しさん:04/12/31 18:08:44
The Postmodernism Generator
ttp://www.elsewhere.org/cgi-bin/postmodern/
リロードするたびに新たな「論文」が登場。
脱構築学部、平和学部などの名称が・・・w

108 :考える名無しさん:04/12/31 20:46:23
>>107
ワロス.

109 :考える名無しさん:04/12/31 23:05:17
>>107
本当にリロードするたびに新たな論文がでてきたw
GJ

110 :考える名無しさん:05/01/01 14:18:43
74 :吾輩は名無しである :04/12/31 21:33:22
われわれが世界にアクセスする手段はプラグマティズムの観点から
常に問い直されるべきであり、その批判ステージの役割を担ってきたのが
いわゆるサロンであった。
しかしまた、それは脱中世、そして新たなるヒエラルキーの構築という
スキームをなくしては存立し得ないものであり、ポスト・モダーンの目的達成には
到底なじまないものである。
では、ポスト・モダーンにおける脱構築の役割を代替しうるのは、一体いかなる
機能であろうか。

今日の社会を顧みれば、電脳化、ことヴァーチャル・リアリティの発達によって、
現実と非現実のマージナルが崩壊しつつあることに気づく。
これはただ単に旧来の「主観・客観」関係のソーシャルな意味が消失している
ということだけを意味しない。むしろ、意志、概念といった諸々のメタ=フィジカル
とフィジカルな森羅万象の関係性が霧消する方向へと進んでいると解釈すべきである。
すなわち、われわれの精神という自由な鳥が、肉体・社会という檻を脱出し、
ヴァーチャル・リアリティによって精神と精神の純粋なる交流が図られつつあるのだ。

そういったヴァーチャル・ポスト・モダーン社会においてますます意味を増してくるのが、
社会的身分、年齢、国籍など諸々のステータスから解放された交流の場、チャットである。
これこそが、現代社会における脱構築機能として、近代におけるサロンの代替物となる。
なかでも特に重要であるのが、個人というスキームすら無効化する匿名掲示板であり、
その最大かつ最高の地位を占める2ちゃんねるは、今後の人類世界において
決定論的な役割を果たすであろう。


75 :吾輩は名無しである :04/12/31 21:53:28
>>74の知的な要約

ポストモダンを語るべき場所はサロンから
チャット、匿名掲示板(2ch)へと移行した。


111 :考える名無しさん:05/01/01 17:46:27
            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |       |  -==-∴ -==- 、.::::::::::::::::::::|
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./  つまりアーキテクチャーにコントロールされているんだわな
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|

112 :考える名無しさん:05/01/05 12:55:29
おいおいおまいら ここで本物の二項対立がみられまつよ!
我々が行っているようなナンチャッテ二項対立糾弾ではなくて
正真正銘のリアルでつよ。金払ってもなかなかみれるもんじゃないでつよ!
ピュアです ピュアです ピュアなんです!!!
これが本物の力です。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076085970/921-

113 :考える名無しさん:05/01/06 19:10:10
はじめまして 結婚して12年になる38歳のサラリーマンです。
長年の倹約の末、とうとう夢だったマイホーム購入を実現する日がやってまいりました。
私たち夫婦は意気揚々とモデルハウスをみてまわりました。
すでに郊外に狭いながらも宅地の目処はつけてあります。
さて、いよいよ不動産屋さんと契約の日、若い社員の方が対応してくださりました。
そして若い社員が持ってきたのはなんと、華麗にして難解かつ晦渋なレトリックに満ち満ちた
ぶ厚い契約書の束でした。
もちろん私たち夫婦は驚愕いたしました。そんなものにとても判などつけないからです。
しかし私たち夫婦の乏しい予算に見合うのはそこの不動産屋さんしかないのです。
さて、どうしたものでしょうか。ここ数日家内と真剣に相談しております。
知り合いの弁護士の先生に個人的にお尋ねしたところ、その不動産屋さんの社長殿は
某大学のフランス文学科の卒業生で、たまに同様な相談があるとのことでした。
なんでも曖昧な契約書をたてにうわなにをするふじこ


114 :考える名無しさん:05/01/07 20:46:44
ワロス.

115 :考える名無しさん:05/01/08 15:55:46
>>113
許しがたいお話ですね。彼らの辞書には、反省、誠実、といった言葉はないのでしょうか?
そんなところと契約なさることはないと思います。あせらず他を探された方が賢明でしょう。
彼らはきっと文面の曖昧さを盾に後から何とでも言い逃れるつもりなのでしょうね。
社会的な信頼関係を損なう卑劣な行いと申せましょう。
ですが、そんな悪徳業者はやがて悪評が広まって誰からも相手にされなくなるでしょう。
社会的評価の市場原理ですね。一部の悪徳業者のおかげで顧客との信頼関係を大切にする
他の多くの不動産業者さんにも迷惑を及ぼす行為ですね。彼らは自分たちの行為が結局は
業界全体のニッチを減らすことになると考えないのでしょうか?

いやはや義憤に駆られて思わず熱く語ってしまいお恥ずかしい限りですが、私たちの
日常を見回してもあり得ることですので、騙されないように注意しないといけませんね。


116 :考える名無しさん:05/01/12 04:50:01
ジェンダーとは何であろうか?それは性差による差別のことである。
本来は男根と女陰でスムースに機能していた社会が女性の陰核の
男根化によって二項対立が生じ、現代社会においては大きな軋轢
を生み出しているのである。「男根が力を生み出すのであり女性は
家庭に閉じ込められるべきだ」などという言説を弄する抑圧性伝統主義者の
主張は通らない。陰核が男根化しているのであるからその主張はさらメタ
男根矛盾への連鎖を生む。こうして輪廻転生しつづける男根をめぐる理論
を脱構築するには、これは近代医学の発展にかかっている。女性には
穴が二つと一つの男根。男性には穴が一つと一つの男根。これを医学的
倒置によって解決することは可能なはずである。

117 :考える名無しさん:05/02/15 11:00:40
ポストモダンとニューアカを混同してるね。

118 :考える名無しさん:05/02/16 03:14:11
ワロス

119 :考える名無しさん:05/02/16 19:56:55
このスレ見てたらデリダ読むのが馬鹿らしくなってきたな。

120 :考える名無しさん:05/02/18 10:22:27
このスレ、絶対長原豊が書き込んでるだろ。

121 :>>1:05/02/21 23:57:16
  .  ̄ ̄〃     ̄ ̄/  /  ̄/     /
   ̄/ ̄  _/   /     ./ ―― / /
    /    /    /\   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


122 :考える名無しさん:05/02/21 23:58:40

デリダなんか何の価値もないだろ?

123 :考える名無しさん:05/02/22 00:22:02
そうかな?
なぜそう思うのかね?

124 :考える名無しさん:05/02/27 16:03:12
ポストモダン(笑)

125 :考える名無しさん:05/02/27 17:30:06
107 :考える名無しさん :04/12/31 18:08:44
The Postmodernism Generator
ttp://www.elsewhere.org/cgi-bin/postmodern/
リロードするたびに新たな「論文」が登場。
脱構築学部、平和学部などの名称が・・・w


108 :考える名無しさん :04/12/31 20:46:23
>>107
ワロス.


109 :考える名無しさん :04/12/31 23:05:17
>>107
本当にリロードするたびに新たな論文がでてきたw
GJ

126 :やってみた:05/02/27 17:37:21
Semantic construction and neomaterial theory

Ludwig S. R. la Fournier
Department of Ontology, Oxford University
W. John de Selby
Department of Deconstruction, Stanford University

1. Subdialectic dematerialism and semiotic objectivism

In the works of Tarantino, a predominant concept is the distinction between creation
and destruction. The premise of semiotic objectivism implies that art is capable of
social comment. In a sense, Foucault promotes the use of neomaterial theory to read
and modify society.

127 :考える名無しさん:05/02/27 17:38:03
意味の構築と新素材理論

ルドウィグ・S・R・ la フルニエ
オックスフォード大学存在学部
W.ジョン・ドゥ・セルビ
スタンフォード大学脱構築学部

1. Subdialectic dematerialism と Tarantino の進行途上にある記号論 objectivism 、
主な概念が創造と破壊の間の差異です。 記号論 objectivism の命題は芸術が社会の
コメントの能力があることをほのめかします。 ある意味で、フーコーは社会を読んで、
そして修正するために新素材理論の使用を促進します。

128 :Q ポストモダンにはどんな風に害があるんですか:05/03/08 21:11:32
A どのポストモダンも同じ程度に有害だというわけではありませんし、
ポストモダンの摂取方法(吸入、内服、注射など)、頻度、使用目的、ポストモダンの純度、それにポストモダンを使う人の生き方によっても違います。
ポストモダンの効果は、使う人の代謝や健康状態、人格傾向によって異なります。
たとえば、デリダ一服で病的な興奮状態になる人がいる一方、全く何の変化も感じないと言う人もいます。
人格傾向によってポストモダンの効果が違うというのは、 理解しにくいかもしれませんが、たとえばこういうことです。
もし、人生が順調にいっていて、何の不満もないような人がラカンを使用しても、ただ気分が悪くなって、
吐きそうになるだけなので繰り返し使用することはありませんが、
落ち込んでいたり、ひとりぼっちだと感じていたり、自分自身や世の中に対してどうしようもないという感じを持っている人が使うと、
急速にポストモダンにのめり込んでしまうということです。
ポストモダンに対する反応は、人によってさまざまなので、どの程度害があるかということを一般的に言うことは難しいのです。
つまり、あるポストモダンが仮にある人にとってはあまり有害でなかったとしても、自分にとっても有害でないとは限らないということです。
ポストモダンの害にはいろいろな側面があります。まずポストモダン自体の作用(ポストモダン作用)による害があります。

129 :続き:05/03/08 21:12:25
ボードリヤールなどによる幻覚や妄想などの精神障害や高血圧、脳卒中などのからだの障害。
ヴィリリオによる脳細胞の破壊や肝臓や肺などの内臓の障害。
純度の低いポストモダン(違法に作られるものはポストモダンとしても不純なものが多い)による、身体への害もあります。
それから、クスリテヴァなどで注射を使用した場合は、注射による細菌の感染(肝炎やエイズ)という害もあります。
このような、ポストモダンによる直接的な害のほかに、嗜癖に伴う害があります。
ポストモダン嗜癖の状態になると生活全体が次のポストモダンを手に入れること次にポストモダンを摂取することだけに向けられてしまうために
生活全体人生全体が大きくゆがんでしまいます。
どのようなポストモダンにせよ嗜癖状態に陥った人はひねくれてずるくなり自己中心的で他人を自分の思うように操ろうとし
まわりの人たちに共感を持てなくなってしまう傾向があります。

ポストモダンやめますか? それとも人間やめますか?

130 :考える名無しさん:05/03/08 21:19:54
↑ポストモダンではなくポスト構造主義ということでいっているのですか

131 :ローカルルール審議中:2005/04/21(木) 08:33:02
ワロス

132 :考える名無しさん:2005/05/02(月) 00:30:08
>>79
そう。もういいかげん疲れたよ。

133 :考える名無しさん:2005/05/17(火) 20:51:02
age

134 :考える名無しさん:2005/05/21(土) 00:59:02
>>79
まさに崇高な学問ではないかね?

135 :考える名無しさん:2005/05/29(日) 12:45:53
カルスタ・ポスコロ・ポモがいろんな場所で議論の対象となっています。

社会学板↓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1116175495/
仮に研究する人生↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1116759980/

136 :考える名無しさん:2005/05/29(日) 12:57:02
>>79
それは、理科系からみた眺めだろう。

おそらく文科系はその私怨を通り抜け、突き抜けた向こう側で展開される営みだ。
故に、もはやそこに私怨と呼べる単純な構造は見当たらないよ。よって、それだけ
文科系は怨を熟知している。

137 :考える名無しさん:2005/05/29(日) 16:17:13
単純な私怨じゃない 複雑な私怨 あるいは学的怨念

138 :考える名無しさん:2005/05/30(月) 01:40:38
ポモを茶化すのはなにも「理系」に限ったことじゃない。

139 :夫馬:2005/05/30(月) 08:30:07
マッハロッドでブロロロローってしちゃうのぉおッ!
細ぉいロッドでへぇッ,ぶっといチンポの尿道をほっ,
ブロロロローって,ブロっ,ぶッ,ぶろろろろろぉぉっ!
とっ,飛ばすのッ,とんじゃうのぉお゛お゛ぉッ!?
ちんぽみるくぶっとばしゅんですぅぅっ,ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅん――ッ!
あっ,あひゃあッ,あひゃあ゛あ゛あ゛っっ!?
ヒャクメルゲをそんなにィっ! るろりゅろしゃれたら気をやっちゃいまぅうッ!
じゅばずびゃ出りゅ,射精りゅううう〜〜っ!
んぉお゛お゛お゛ほああ゛あ゛っっ――!!
バロムクロスでキュンキュン来ちゃぅふッ!?
おしりとチンポぉッ,ふたちゅ同時に責められたらせちゅなしゅぎるょほォォっ!
しゅごいのっ,しゅごいのぉぉぉっ――!
ねぇみんなを呼んでっ,呼んで私の恥じゅかしい姿を見てッ,見てくりゃしゃいひぃぃぃ――っ!
来るッ来るのッ来る来る来るくりゅくりゅクルクル――――!!
超イイッ超ッちょぉちょお来ちゃうゥっ!
わたしのバロムワン来ましゅ――――――ッ!

140 :ピエ:2005/05/30(月) 08:36:02
みるくっ!ちんぽみるくでましゅ〜〜っっ!!んをほぉ!
さきっぽからファブリーズしてもダメなくらいセンズリ汁がでるよぉぉっっ!!!
くるくるぱーになっちゃうれしゅう!!
らめぇぇっっ!! らめれしゅう!! ちんぽみるくおいしいのれしゅうぅぅ〜〜!!!
なめなめしゅるのぉぉぉっっ!!ちんぽみるくなめなめしゅるのぉぉぉ〜〜〜!!!
んんああ゛あ゛っっ!! んあああ゙ぁあ゙あぁぁ゙ぁ〜〜っっ!!
こくまろみるくぅぅぅっ!!
つっつかれたらまたでちゃいましゅよぉおおおぉお!

141 :考える名無しさん:2005/06/13(月) 00:02:31
157 :論理が破綻したデリダ:2005/06/12(日) 15:12:58
デリダに代表される脱構築論者は、テキストの意味は作者によって特権的に決定されるものではなく、
一旦書かれたテキストは作者の手を離れ、読者による自由な解釈に開かれていると論じているはずなのに、
ここでは、ド・マンのテキストの特定の解釈が「正しい」とされ、そうでない解釈は「誤解」だと決めつけられている。
どちらが「正しい」かをいう以前に、そもそもテキストの「正しい」意味というものがあり、
その特権的な決定者は作者(ド・マン)の盟友(デリダ)だという言い方自体がポストモダニストにとって自己破壊的ではないか。

ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/books/deman.htm



158 :名無しさん@社会人:2005/06/12(日) 19:07:15
いいとこついてるね。超越的なものを破壊する行為自体が超越的になってる、という自己矛盾。


159 :名無しさん@社会人:2005/06/12(日) 22:55:21
『高次の迷信』でも指摘されてたようですね(金森修『サイエンス・ウォーズ』)


142 :考える名無しさん:2005/06/13(月) 17:44:04
【緊急】脱構築とナチズム【討論】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1118651400/

143 :考える名無しさん:2005/06/14(火) 17:07:41
「超越論」が何かさっぱりわかってないと思われ

144 :考える名無しさん:2005/07/01(金) 05:47:28
ポストモダンって必要悪的な考え方か?

145 :考える名無しさん:2005/07/01(金) 06:45:14
きのうはとても二項対立メタ言説脱構築だtった

146 :考える名無しさん:2005/07/10(日) 20:51:34
エヴァンゲリオンって、30年遅れたポモだったね。

147 :考える名無しさん:2005/07/26(火) 18:54:41


148 :考える名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:30
昔々あるところに「メタ」という天国がありました。
住人たちは体が「言説」で出来ていることに気づけず、毎日「二項対立」ばかりしていました。
ところがあるとき電波人スウェーデンボルグが
「君たちの行いこそ地獄そのものだ」と言いました。
住人は感動して、魂はその世界を完全に「脱構築」することが出来ました。
めでたしめでたし(※)


(※)ダカーポ。はじめに戻って繰り返す

149 :考える名無しさん:2005/07/27(水) 00:40:39
自分で面白いとでも思ってんのかな

49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★